臨地実習におけるアセスメント指導に関する一研究(その1)学生の躓きとその要因の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper analyzes the records of clinical practice of Geriatric Nursing and incidents encountered during such practice, and examines the failures and the factors causing such failures. The failures are identified at each stage of assessment and classified into 11 categories, namely; Information Collection Stage : (1)Lack of information. (2)Lack of concreteness in the collected information. (3)Misinterpretation of the collected information. (4)Mixture of subjective judgment. Information Classification : (5)Mixture of irrelevant information. (6)Oversight of relevant information. Information Analysis : (7)Insufficient analysis. (8)Eagerness to stereotype/ over simplification. (9)Leap of logic. (10)Self-satisfied intention of nursing. (11)Misjudgment. Regarding the factors of failures, there are 6 factors that the logic of assessment bases on, namely ; (1)Approach to the assessment. (2)Communication ability. (3)Observation、(4)Ability to analyze. (5)Knowledge. (6)View of Nursing. and 7 factors that support the students' attitude to engage in the assessment, namely ; (1)Health condition. (2)Motivation for learning. (3)Interest in people. (4)Living condition. (5)Self-perception. (6)Self-efficacy. (7)Cognition tendency. Among all the above factors, Approach to the assessment and Knowledge affect every stage of assessment and cause chain reaction of failures at times. It is considered to be crucial to attend to each individual factor of the students and help them overcome their problems at the early stage of assessment.本研究では、老年看護学実習の記録と行動を分析し、アセスメントにおける学生の躓きとその要因を検討した。躓きは、(1)情報の欠如、(2)情報の具体性の欠如、(3)情報の誤認、(4)判断の混入、(5)無関係な情報の混入、(6)関連情報の見逃し、(7)分析の欠如、(8)ステレオタイプ化・決めつけ、(9)論理的飛躍、(10)看護の意図が独りよがり、(11)判断の誤りに分類された。躓きの要因には、アセスメントの論理性を支える要因と取り組みを支える要因があり、前者は(1)アセスメントの考え方、(2)コミュニケーション能力、(3)観察力、(4)分析力、(5)知識、(6)看護観、後者は(1)健康状態、(2)学習意欲、(3)人への関心、(4)生活状況、(5)自己概念、(6)自己効力感、(7)認識傾向であった。「アセスメントの考え方」と「知識」はアセスメントの全段階に関与し、躓きの連鎖を生じやすい。それを食いとめるためには、アセスメントの初期段階で躓きを紐解き、個々の躓き要因に対処することが重要と考えられた。
- 新潟青陵大学の論文
- 2007-00-00
著者
関連論文
- 卒業前技術演習における「多重課題演習」の成果と課題
- 介護老人福祉施設職員のターミナルケアに関する意識とそれに関連する要因の分析
- ハイリスク患者に対する褥瘡予防 : 13年間の取り組みの評価を通して
- 臨地実習におけるアセスメント指導に関する一研究(その1) : 学生の躓きとその要因の分析
- 複数の模擬患者に対応する卒業前看護技術トレーニング
- 学生間採血の意義と学生の不安軽減
- 臨地実習におけるアセスメント指導に関する一研究(その2) : 教員が評価に用いている情報とその関連のさせ方
- カンファレンスの教材化に関する一研究 : 老年看護学実習でのカンファレンス記録の分析を通して
- 「高齢者医療保障前史に関する一研究」 : 浴風園における老人医療を通して
- 老人保健医療の制度体系に関する一研究
- 看護業務シミュレーション演習に模擬患者を導入する意義と妥当性 : 下級生看護学生を模擬患者として
- 臨地実習におけるアセスメント指導に関する一研究(その1)学生の躓きとその要因の分析
- 臨地実習におけるアセスメント指導に関する一研究(その2)教員が評価に用いている情報とその関連のさせ方
- カンファレンスの教材化に関する一研究--老年看護学実習でのカンファレンス記録の分析を通して