腫瘍核出術を施行した骨盤内神経鞘腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
36歳男性.患者は頻尿にて近医を受診し,超音波検査にて骨盤内の腫瘤を指摘され,紹介入院となった.所見では,下腹部に可動性のない手拳大の腫瘤を触知し,血中S100蛋白の軽度高値を認めた.超音波断層法では下腹部に嚢胞状の腫瘤を,CTでは骨盤内の仙骨前面に一部石灰化を伴った内部不均一な16×12×11cmの腫瘤を認め,MRIでは実質部分はT1強調像で低信号,T2強調像で不均一な高信号を示した.更に血管造影では正中仙骨動脈から腫瘍への栄養血管を認め,生検ではS100免疫染色陽性の良性神経鞘腫で,開腹下に腫瘍摘出術を行った.腫瘍の骨盤内占拠で術中操作困難のため腫瘍被覆切開で内容を核出し,強固な仙骨癒着部の一部を残して腫瘍を摘出した.病理診断はAntoni A型の良性神経鞘腫であった.術後血中S100蛋白は低下し,術後1年6ヵ月経過で再発の徴候はないA 36-year-old man with a complaint of pollakisuria visited our hospital. A non-displaceable, palm-sized tumor was palpable in the lower abdomen. Laboratory data were normal except for slightly high serum S100 protein. Intravenous pyelography revealed hydronephrosis on the right side and deviation of the bladder to the left. Computed tomogaphy revealed a heterogenous tumor in the pelvis with a cystic lesion and calcification. The tumor was 16 x 12 x 11 cm in size and in contact with the sacrum. The tumor was extirpated following diagnosis as a benign schwannoma by needle biopsy. The pelvic cavity was occupied by the tumor rigidly adhered to the sacrum. Although serious complications, such as bleeding and nerve injury were apprehended, we incised the tumor capsule and enucleated the contents as much as possible. The histopathological diagnosis of the resected specimen was benign schwannoma, type Antoni A. In the last 10 years, 37 cases of pelvic schwannoma have been reported in the Japanese literature. In most of them, surgical extirpation was difficult to perform because of adhesion to the sacrum. If the tumor is confirmed benign from histopathologic findings preoperatively, tumor enucleation may become a therapeutic option.
著者
-
河野 透
旭川医科大学 泌尿器科学教室
-
金子 茂男
北彩都病院 泌尿器科
-
八竹 直
旭川医科大学泌尿器科
-
安住 誠
旭川医科大学泌尿器科学
-
小山内 裕昭
北海道社会事業協会富良野病院泌尿器科
-
徳光 正行
北彩都病院 泌尿器科
-
北原 克教
旭川医科大学医学部泌尿器科学講座
関連論文
- 塩酸オキシブチニン膀胱内注入療法における長期臨床使用成績調査 : 難治性尿失禁患者のQOLを改善した院内製剤
- 2コンパートメントモデル解析に基づく ^Tc-MAG_3 と ^I-OIH の薬物動態の比較
- 勃起不全に対する経口治療薬シルデナフィルの無作為化二重盲検プラセボ対照比較試験成績
- 腫瘍核出術を施行した骨盤内神経鞘腫の1例
- 検査(2)-特殊検査- : ED専門医の行う検査
- MP-023 中脳排尿抑制部位への神経入力に関する検討 : HRPとFluoro-goldを用いた二重染色(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-392 前立腺癌に対する外照射放射線療法の照射方法別の治療効果と有害事象に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-334 遺伝性疾患により発生した、尿路結石症の二家系(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 根治的膀胱全摘術を施行した膀胱癌患者の予後解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺生検時における膀胱鏡検査の臨床的意義(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 多発性膀胱Paragangliomaの1例
- Case report of renal pelvic adenocarcinoma associated with a renal stone that produced carbohydrate antigen 125 and carbohydrate antigen 19-9
- PP-311 LHRHアゴニスト (Leuprorelin) 徐放性製剤が下垂体前葉性腺刺激ホルモン産生細胞の微細構造に与える影響(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-183 膀胱全摘症例の予後因子としての lymph node density の有用性(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-101 経直腸的前立腺生検の合併症の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 逆行性感染が疑われた感染性腎嚢胞の1例
- 前立腺癌診断における前立腺再生検の検討
- MP-725 表在性膀胱癌に対する抗癌剤膀胱内注入療法の治療成績(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-409 前立腺組織における新規前立腺癌特異抗原(AMACR)発現の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-381 前立腺癌診断における前立腺再生検の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺生検時における膀胱鏡検査の臨床的意義
- 【過活動膀胱up to date】 過活動膀胱の治療 前立腺肥大症に合併した過活動膀胱の治療
- 腎細胞癌に対する Cyclooxygenase-2阻害薬と Angiotensin II Type I拮抗薬の効果(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 内分泌療法後の前立腺癌組織の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 鼠径ヘルニア術後に発生した膀胱周囲肉芽腫の1例
- ペースメーカ装着中の尿路結石症患者に対するSWLによる治療経験
- 60℃以上に加温する経尿道的高温度治療の治療成績
- 腎髄質間質細胞腫の1例
- 高齢者の切迫性尿失禁に対する塩酸オキシブチニン膀胱内注入療法
- 胚細胞腫瘍晩期再発の1例
- 中枢における下部尿路調節機構の解明 : 中脳排尿抑制部位からの遠心性経路の同定(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-124 中脳排尿抑制部位と橋排尿促進部位との神経線維連絡についての検討(一般演題(ポスター))
- 中脳中心灰白質と橋排尿促進部位との神経線維連絡についての検討
- 中脳中心灰白質における排尿抑制部位の同定とその効果の検討
- 中脳排尿誘発部位と仙髄間の神経経路の検討
- アルコール負荷による夜間勃起現象の検討
- 重症心身障害者の泌尿器科的疾患に対するスクリーニングとしての超音波検査の有用性
- 重症心身障害者における泌尿器科的疾患
- 中脳中心灰白質における排尿調節機構の検討
- 脳血流シンチグラフィー(SPECT)による最大尿意時における脳血流の検討
- 経腹的ならびに経直腸的超音波断層法による前立腺体積計測法
- OP3-008 当科における結石分析を中心とした尿路結石症の検討 : 過去25年間の変遷(一般演題(口演))
- 衝撃波の delivery rate の違いによるESWLの治療効果について(第93回日本泌尿器科学会総会)
- L-hydroxyproline 投与によるシュウ酸結石形成モデルにおける雌雄差について : Ethylene glycol 投与群との比較(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 化学発光分析法を用いた尿中シュウ酸、クエン酸同時分析法の開発(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ブタ蓚酸カルシウム結石モデルの確立と本モデルを用いた衝撃波曝露による結石再発についての検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ルテニウム錯体を用いた化学発光分析法によるヒト尿中シュウ酸とクエン酸の同時測定(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ブタにおける蓚酸カルシウム結石形成モデルの確立とその応用
- 緩下剤の長期乱用による酸性尿酸アンモニウム結石の1例 本邦報告例の検討
- 慢性透析患者および副甲状腺全摘出術施行患者におけるWhole PTH assayおよび1-84/non 1-84 PTH ratioの有用性について
- 尿結石抽出液中の蛋白の同定
- 北海道オホーツク沿岸地域における尿路結石症の疫学的検討
- 褐色細胞腫の摘出後に著明な低血糖を呈した1例
- PP4-184 ESWL後のstone street症例に関する検討(一般演題(ポスター))
- PP3-224 微小重力環境におけるcrystal cell in-teractionと細胞微小傷害の検討(一般演題(ポスター))
- OP3-002 シュウ酸カルシウム結石形成モデルとしてのL-hydroxyprolineの有用性について(一般演題(口演))
- 性周期と尿中結石関連物質についての検討
- 短腸症候群 (short bowel syndrome) に起因した尿路結石症の1例 : 本邦報告例の検討
- 腎部分切除術におけるマイクロ波組織凝固器の使用経験
- 腎上皮細胞 : 蓚酸カルシウム結晶相互作用におけるクエン酸・マグネシウムの効果について
- シュウ酸カルシウム結石形成モデルにおける腎集合管細胞でのphosphatidylserine発現とその定量的評価の検討
- 自己導尿患者の夜間多尿に対する間欠式留置カテーテル法の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 夜間陰茎硬度周径同時連続測定装置 (RigiScan^) 開発の経緯
- OP4-026 除脳ネコを用いたpressure-flow studyにおけるTAK-802の効果(一般演題(口演))
- RigiScan Plus^ にて立位歩行負荷による勃起反応を評価しえた腰部脊柱管狭窄症の1例
- ネコを用いたプレッシャーフロースタディーの検討
- RigiScan Plus^ とNEVA^ SYSTEMの同時装着による夜間勃起現象の解析
- sildenafil citrate (Viagra^) 投与効果の予測因子に関する検討
- 神経性EDの診断 : 勃起に関わる体性神経系の機能評価
- 二分脊椎患者の夜間多尿に対する間欠式バルーンカテーテル留置の検討
- RigiScan Plus^ と NEVA^ SYSTEM を用いた夜間勃起現象の解析 : 機種別の再現性の検討、並びに同時装着の検討でわかったこと
- NPTとは?
- PSAが低値であった進行前立腺癌の3例
- NEVA^ SYSTEM を用いた、夜間勃起現象の解析 : 正常男性における RigiScan Plus^ との比較検討
- RigiScan Plus^ による夜間勃起現象の解析 : 正常男性における各種パラメーターの値について(特にRAU、TAUに関して)
- PP4-097 術前内分泌療法+前立腺全摘術施行症例の治療成績(一般演題(ポスター))
- PP4-038 metallothioneinによる膀胱癌細胞のmatrix metalloproteinase活性変化について(一般演題(ポスター))
- 精巣腫瘍治療中に発生した肺横紋筋肉腫
- 精巣原発が示唆された精巣微小石灰化病変を有する後腹膜胚細胞腫瘍の2例 : 後腹膜胚細胞腫瘍の原発についての考察
- 腎細胞癌に対するcyclooxygenase阻害剤とprogesteroneの効果
- 膀胱癌細胞の浸潤能に及ぼすmetal-lothioneinの影響 : chemoinvasionassayによる検討
- 膀胱腫瘍におけるRandom biopsyの臨床的検討
- 小児膀胱Nephrogenic adenomaの1例
- シスプラチン獲得耐性へのメタロチオネインの関与について : マウス膀胱癌皮下移植モデルを用いた検討
- 腎細胞癌におけるcyclooxygenase-2の発現と非ステロイド性消炎剤の効果
- 長期透析中の嚢胞腎患者に発生し急速な進行をみた両側腎細胞癌の1例
- 前立腺肥大症に対する経尿道的マイクロ波高温度療法の検討
- TUMT : TUR-Pとの対比、TUMT responderの予測 : 新しいBPHの治療法はTURPを越えられるか
- 司会のことば(6. EDの分子病態 : 新しい知見から)
- 脊損患者の尿道瘻から生じた会陰部膿瘍の1例
- 赤血球増多症を伴ったエリスロポエチン産生腎細胞癌の1例
- Ulinastatinによるヒト尿中シュウ酸カルシウム結晶形成抑制効果の解析
- 原発性副甲状腺機能亢進症
- 尿路結石形成の初期段階にかかわるcrystal-cell interactionのin vivo実験とその応用(「尿路結石症基礎研究の進歩と臨床応用」)
- 泌尿器科領域の腫瘍性疾患における核医学画像診断の役割 : 画像診断を中心とする癌の存在・拡がり・性状診断
- 器質性勃起障害における夜間陰茎勃起障害 : RigiScan Plus^ による解析
- 尿路結石症再発予防のための診断の指針
- 副腎偶発腫瘍として発見された胃 gastrointestinal stromal tumor の1例
- 医道白寿3-2-2 女性の排尿障害および腹圧性尿失禁に関する考察(女性泌尿器科の新たなartとscienceを目指して,第2部:ワークショップ,3.女性泌尿器科,医道白寿企画,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 医道白寿1-1 尿路結石研究は哲学!?(第1部:アーカイブレクチャー,1.尿路結石の病態解明と臨床応用,医道白寿企画,第99回日本泌尿器科学会総会)