作動記憶容量と文章理解時の眼球運動の関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This study attempted to establish the relationship between text reading strategies and working memory capacity. Specifically, we sought to determine if low span readers use strategies to compensate for low working memory capacity. The participants were 44 university students. The working memory span of each student was measured using the Japanese version of the Reading Span Test (RST). Next, the participants read an unfamiliar text and a familiar text followed by a comprehension test. As they read, their eye movements were measured using an eye mark recorder. Finally, the participant field was reduced to 18, including 9 high span readies and 9 low span readers. Low span readers showed more frequent short-duration eye fixation remarkably when read the forequarter of unfamiliar text than high span readers. This suggests that low span readers use compensatory strategies to reduce the demands placed to working memory.
- 広島大学大学院教育学研究科の論文
- 2008-12-26
著者
関連論文
- 認知カウンセリングによる一次方程式の文章題解決へ向けての個別学習援助
- 大学生の学習方略使用と達成動機, 自己効力感の関係
- ケータイ小説の書式が読みやすさと印象形成に及ぼす影響
- 教師の持つ教材化の知識に関する理論的・実証的研究 : 中学校理科教師の場合
- DRMパラダイムを用いた虚再認の生起に及ぼす環境的文脈の効果
- 授業観察実習が教員志望学生の自主学習教材作成に及ぼす影響
- 授業観察実習が教師志望学生の教授行動に関するメタ認知的知識に及ぼす影響
- ネガティブ気分維持に及ぼす自己評価感情の効果
- 中学校におけるキャリア教育とキャリア意識の形成(2)
- 自由再生課題における環境的文脈依存効果の検討 : 環境的文脈の目立ちやすさと文脈依存効果との関係
- 音読と黙読が文章理解におよぼす効果の比較 : 読み方の指導方法改善へ向けて
- 作動記憶容量と文章理解時の眼球運動の関係
- 保持期間が書記的手がかり再生課題における環境的文脈依存効果に与える影響
- 朝鮮から考える 朝鮮の妓生、官妓の世界 (特集 性愛) -- (特集座談会 東アジアの遊女・遊廓から西鶴の性愛を考え直す--日本の遊女「ゆうじょ」 中国の妓女「ぎじょ」 朝鮮の妓生「キーセン」)
- 『崔防伝』(上)
- 現代韓国の葬儀事情 (特集 東アジアの死者の行方と葬儀)
- 頻度評定に与える選択的注意の影響(日本基礎心理学会第26回大会,大会発表要旨)
- 暴力行為等の問題行動に関する発達的研究 (5)
- 暴力行為等の問題行動に関する発達的研究(4)
- 暴力行為等の問題行動に関する発達的研究(3)
- 暴力行為等の問題行動に関する発達的研究(7)
- 暴力行為等の問題行動に関する発達的研究(6)
- 暴力行為等の問題行動に関する発達的研究
- 中学校におけるキャリア教育とキャリア意識の形成
- PB21 暴力行為等の問題行動に関する発達的研究(9)(発達,ポスター発表B)
- PB20 暴力行為等の問題行動に関する発達的研究(8)(発達,ポスター発表B)
- PD16 暴力行為等の問題行動に関する発達的研究
- ソースモニタリングに及ぼす文脈変化の影響
- 常用漢字の主観的使用頻度と認知時間の関係(日本基礎心理学会第23回大会,大会発表要旨)
- 学習時の方向付け課題による再認の頻度効果の検討
- 遠隔対話における視覚情報の有無が言語的情報伝達過程に及ぼす影響(第三部(教育人間科学関連領域))
- 受講者の授業評価を指標とした双方向遠隔講義システムの評価
- 教員志望大学生の教授行動に関するメタ認知的知識の構造 : 中学校理科の自主学習教材の作成課題を通した検討
- PD22 保育者養成における特別活動プログラムの評価(発達,ポスター発表D)
- 顔の再認記憶に及ぼす表情認知の効果
- にこにこルームの学習支援プログラムが教員志望学生の学習支援への態度や力量形成に与える影響 : 3名の学生の事例
- 説明文産出におけるメタ認知的知識の構造
- 受講者による授業評価を指標としたVOD教材の評価
- 形容詞-名詞句の意味表象の構造とその形成過程
- 概念結合過程としての文のオンライン意味処理:形容詞-名詞句の典型性が文理解過程に及ぼす効果
- 概念結合としての文理解過程の検討(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
- 概念結合過程としての文理解
- 名詞句による意味的限定が命題表象の形成に及ぼす効果
- 「生活体験学校を通した新しい学校づくり」に学ぶ : 総合的な学習のカリキュラムの検討
- PD65 生活体験学校を通じた新しい学校づくり
- 情報活用能力育成のためのカリキュラム開発
- 作業記憶容量と補償的文章読解方略の使用との関係 : 眼球運動を指標として
- 評価のフィードバックによって喚起された不安が文章の読みに及ぼす効果 : 状態不安と読みの補償的方略の関係(第三部(教育人間科学関連領域))
- 授業観察実習に対する受講者の意識が教授行動のメタ認知的知識の変容に及ぼす影響
- 携帯電話による会話が運転模擬状況における視覚的判断に及ぼす影響--ハンズフリー装置なら安全か?
- 日韓古典文学における男女の愛情関係ー『李娃物語』と『王慶龍伝』を中心にー
- 進路指導講座のカリキュラム--平成15年度進路指導講座の場合
- 目撃証言における凶器注目効果の検証
- 『崔陟伝』(下)
- 下線と読み手の興味関心がテキスト理解に及ぼす効果 : 読み材料として就職活動に関するテキストを用いた場合
- 『春香伝』の「日本的改変」について
- 遠隔講義システム改善のための授業評価尺度開発の試み
- 説明図が学習内容に対する情意・態度形成に及ぼす効果
- 高等学校化学における「実社会・実生活」との関連を重視した指導に関する研究 : 「文脈に基づいたアプローチ」を導入した教材とその効果
- 韓国青少年の学習場所の好みについて
- 〈論文〉19世紀韓国古典小説『布衣交集』と『玉楼夢』にみられる「知己」について
- 小学校教師の理科授業で使用する知識に関する研究 : 熟練教師と初任教師の比較を通して
- 企画の趣旨("うつ"に挑む実験心理学,2011年度 第2回フォーラム)
- 手続き的説明文の読解方略の使用と作動記憶の関係
- P4-32 宣言的説明文の産出におけるメタ認知的知識の構造(教授・学習,ポスター発表)
- 朝鮮文学の花・妓女(妓生) : 日朝遊女比較論の前提として (日本近世文学と朝鮮)
- P3-37 課題遂行に及ぼす達成プライミングの効果(教授・学習,ポスター発表)