有馬-高槻断層帯の先史・歴史地震に伴う横ずれ地表変位
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Arima-Takatsuki fault zone consists of a series of ENE-trending right-lateral strike-slip faults along the northern margin of the Osaka plain. This fault zone is considered to have ruptured during the 1596 Keicho-Fushimi earthquake based on paleoseismic trench excavations across the fault zone conducted by the Geological Survey of Japan and numerous liquefaction features on archaeological sites in Kobe-Osaka-Kyoto areas. The surface offset during the earthquake was estimated to have been about 3 m based on offsets of rice-paddy dikes at two localities. In order to search for more data on the surficial slip during the 1596 earthquake as well as evidence for prehistoric earthquakes, we have interpreted large-scale aerial photographs and conducted geomorphic field investigations. We have identified several localities along the fault zone where geomorphic and/or artificial features are systematically offset about 3 m, confirming previous estimates of the surficial slip during the 1596 earthquake. Larger displacements of older geomorphic features also suggest repeated right-lateral slip on the fault zone in late Holocene time.
- 活断層研究会の論文
著者
関連論文
- フィッション・トラック熱年代に基づいた六甲地域の冷却・削剥史
- 桑名断層のP波浅層反射法地震探査 : 2000年員弁川測線
- 糸魚川-静岡構造線活断層系北部大町地域の浅層反射法地震探査
- 糸魚川-静岡構造線活断層系神城断層の浅層および極浅層反射法地震探査
- 糸静線活断層系・神城断層の地表付近の断層形態と変位速度
- P-179 2008年岩手・宮城内陸地震に伴う地震断層(28.応用地質学一般,ポスター発表,一般講演)
- 養老断層のP波浅層反射法地震探査 : 2004年志津測線
- 千屋断層(花岡)を横断する浅層反射法地震探査: データ取得と処理について
- 中央構造線活断層系・畑野断層の最新活動時期とその変位量
- 1847年善光寺地震に伴う小松原段ノ原地区の地表地震断層とその浅部地質構造 : トレンチ掘削・ボーリング調査により推定される wedge thrust 構造
- 石川県羽咋市本江地区における邑知潟断層帯(石動山断層)の活動履歴調査
- 有馬-高槻断層帯・坊島断層の断層露頭
- 有馬-高槻断層帯の先史・歴史地震に伴う横ずれ地表変位
- 四国の中央構造線断層帯の浅層反射法地震探査 : 2002年新居浜測線と2003年阿波測線
- P-160 四国北部-瀬戸内海下、中央構造線の全地下構造(19. テクトニクス)
- Evolution of the active Senya thrust fault, northern Honshu, Japan
- 岩手県奥州市・一関市に出現した2008年岩手・宮城内陸地震の地震断層
- ルソン島中部におけるフィリピン断層帯の過去2000年間の活動履歴(29.第四紀地質)
- 琵琶湖西岸断層帯北部上寺断層の活動による河成段丘の隆起
- 愛媛県西条市における中央構造線岡村断層のトレンチ発掘調査
- 邑知潟平野南東縁・石動山断層の活動時期と地震時変位量
- 邑知潟平野南東縁・石動山断層の断層変位地形と完新世における断層活動史
- 邑知潟断層帯・石動山断層の活動履歴調査(その1)水白地区
- 岩手県奥州市・一関市に出現した2008年岩手・宮城内陸地震の地震断層
- 2000年鳥取県西部地震 (特集 活断層とは何か--問い直される)
- 四国の中央構造線断層帯の最新活動に伴う横ずれ変位量分布
- 中央構造線断層帯とフィリピン断層帯--東アジアの島弧中央横ずれ断層の比較 (総特集 活断層・古地震とアクティブテクトニクス) -- (1章 活断層とアクティブテクトニクス:新たな課題)
- 断層トレースの形状と歴史地震に基づくルソン島のフィリピン断層帯のセグメンテーション
- 中央構造線活断層系・畑野断層の最新活動時期と変位量
- 四国の中央構造線活断層系の最新活動に伴う横ずれ変位量分布
- 丹那断層の過去3,000年間の活動履歴と単位変位量 : 田代地区における3Dトレンチ・Geoslicer調査
- ミャンマー・Sagaing断層の変位地形と1930年Bago地震の地表地震断層(2002年度地理科学学会春季学術大会)
- 村松郁栄, 松田時彦, 岡田篤正, 濃尾地震と根尾谷断層帯 : 内陸最大地震と断層の諸性質, 古今書院, 2002, 340 p., 7,500円(本体), ISBN4-7722-6007-2
- ミャンマー中央部サガイン断層の断層変位地形
- 丹那断層の過去3000年間の活動履歴とnon-characteristic behavior
- 中央構造線断層系 (四国) の最新活動時期からみた活断層系の活動集中期
- 3Dトレンチ・ジオスライサー調査により明らかにされた丹那断層の横ずれ単位変位量
- サハリンの活断層の分布と概要
- サハリン北東部の活断層と古地震
- 鳥取県西部地震震源域の活断層 (総特集 活断層研究--そのフロンティア) -- (活断層の形態に関する研究)
- サハリンにおける活断層分布調査
- 南カリフォルニアサンフェルナンド盆地の活褶曲と伏在断層
- 92. カリフォルニア州サンフランシスコ北部サンパブロ湾の海底活断層とその活動
- 伊予灘北東部における中央構造線海底活断層の完新世活動
- 別府湾北西部の海底活断層 : 浅海底活断層調査の新手法とその成果
- 472 伊予灘北東部における中央構造線の完新世活動
- 日本の活断層の新しい大縮尺マッピングとそのGISデータベース化-詳細活断層GISマップからわかること-
- 町田洋・松田時彦・海津正倫・小泉武栄編, 『日本の地形5 中部』, 東京大学出版会, 2006, 385p., 6,800円(本体), ISBN4-13-064715-6 C3344
- 空中写真判読によるフィリピン断層帯の詳細活断層図の作成 (平成17年度 地理学 研究助成成果報告)
- 雲仙断層群の変位速度と活動史
- 中央構造線活断層帯における変動地形学的研究の最近の成果を巡る
- ロシア連邦サハリン州中部における活断層の分布と活動度
- 217 中央構造線上灘沖北断層の完新世活動史 : ピストンコア試料からみた活動履歴
- 石川県羽咋市における石動山断層の地層抜き取り調査
- 中央構造線活断層帯川上断層の完新世後期における活動履歴
- 金剛断層の変位地形測量とセグメンテーション評価
- フィリピン断層系を例とした横ずれ断層系のセグメンテーションに関する研究
- 雲仙活断層群の第四紀後期における活動--千々石町におけるトレンチ掘削調査と普賢岳北斜面で確認された断層露頭の解析
- 植村善博:比較変動地形論 : プレート境界域の地形と第四紀地殻変動, 古今書院, 2001, 203p., 6, 500円(本体), ISBN4-7722-6000-5 C3044
- 東郷正美, 微小地形による活断層判読, 古今書院, 2000, 206p., 5800円(本体), ISBN4-7722-1416-X
- 中央構造線活断層系岡村断層の完新世断層活動--愛媛県西条市飯岡地区のトレンチ調査のまとめ
- 中央構造線岡村断層の地表付近の構造と完新世の活動 : 1988年春季西条地区トレンチ発掘調査
- サハリンの活断層と極東テクトニクス (総特集 日本海東縁のテクトニクス)
- 中央構造線活断層系父尾断層の完新世断層活動 : 徳島県市場町でのトレンチ調査
- 四国北西部の中央構造線活断層系伊予断層の完新世活動履歴
- フィッション・トラック熱年代に基づいた六甲地域の冷却・削剥史
- 岩手県奥州市・一関市に出現した2008年岩手・宮城内陸地震の地震断層
- 四国北西部の中央構造線活断層系伊予断層の完新世活動履歴
- ‘Handy Station’for topographic mapping and application to field surveys of fault-related landforms
- Quaternary faulting and subsurface structure of the Kameoka fault zone in Kyoto Prefecture, western Japan
- 低温領域の熱年代学的手法に基づいた赤石山脈の隆起・削剥史の解明
- Slip rates and late Quaternary activity of the Unzen active faults in western Kyushu
- Database on displacement and slip rate distribution along major active faults in Japan
- 2011年4月11日に発生した福島県浜通りの地震の地震断層と活動履歴
- Late Quaternary movement of active faults in the Unzen Graben, western Kyushu, based on trenching study at Chijiwa Town and observation of a fault outcrop at the north slope of the Mt. Fugendake
- Evaluation of active faults and lineaments as potential seismogenic faults in Chugoku District, southwest Japan
- Drilling survey across the Sekidosan fault at Hakui City, Ishikawa Prefecture, central Japan
- Holocene activity of the Okamura fault (the Median Tectonic Line active fault system), based on trenching studies at Iioka, Saijo City, Shikoku, southwest Japan.
- 低温領域の熱年代学的手法に基づいた赤石山脈の隆起・削剥史の解明
- Right-lateral offsets on the Arima-Takatsuki fault zone in southwest Japan associated with prehistoric and historic earthquakes