中央構造線活断層系・畑野断層の最新活動時期とその変位量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-03-01
著者
-
原口 強
大阪市立大学大学院理学研究科
-
堤 浩之
京都大学大学院理学研究科
-
原口 強
復建調査設計株式会社
-
池田 哲哉
(株)復建調査設計地質調査部
-
高田 圭太
復建調査設計
-
高田 圭太
復建調査設計株式会社
-
高田 圭太
(株)復建調査設計地質調査部
-
木村 治夫
京都大・院
-
後藤 秀昭
福島大
-
遠田 晋次
産総研
-
杉戸 信彦
京都大・院
-
近藤 久雄
広島大・院
-
池田 哲哉
復建調査設計
-
松木 宏彰
復建調査設計
-
島崎 邦彦
東京大
-
杉戸 信彦
名古屋大学大学院環境学研究科附属地震火山・防災研究センター
-
堤 浩之
京大 大学院理学研究科
-
原口 強
大阪市大
-
近藤 久雄
産総研
-
堤 浩之
京都大学大学院理学研究科地球物理学教室
-
島崎 邦彦
(財)震災予防協会
-
近藤 久雄
広島大学大学院文学研究科地理学教室
-
堤 浩之
京都大・理
-
近藤 久雄
産業技術総合研究所・活断層研究センター
-
近藤 久雄
産業技術総合研究所活断層研究センター
-
遠田 晋次
京都大学
-
原口 強
復建調査設計
関連論文
- 旧江戸川で見いだされた地震痕跡の再調査(首都直下地震防災・減災特別プロジェクトPart 2)
- フィッション・トラック熱年代に基づいた六甲地域の冷却・削剥史
- 桑名断層のP波浅層反射法地震探査 : 2000年員弁川測線
- 糸魚川-静岡構造線活断層系神城断層の浅層および極浅層反射法地震探査
- 糸静線活断層系・神城断層の地表付近の断層形態と変位速度
- 房総半島南東岸の完新世前期の溺れ谷堆積物にみられる地震隆起の痕跡と津波堆積物
- P-179 2008年岩手・宮城内陸地震に伴う地震断層(28.応用地質学一般,ポスター発表,一般講演)
- 養老断層のP波浅層反射法地震探査 : 2004年志津測線
- 千屋断層(花岡)を横断する浅層反射法地震探査: データ取得と処理について
- 中央構造線活断層系・畑野断層の最新活動時期とその変位量
- 1703年元禄・1923年大正関東地震に伴う房総半島南西岸の館山浜堤平野システムの発達過程
- 1847年善光寺地震に伴う小松原段ノ原地区の地表地震断層とその浅部地質構造 : トレンチ掘削・ボーリング調査により推定される wedge thrust 構造
- 石川県羽咋市本江地区における邑知潟断層帯(石動山断層)の活動履歴調査
- O-244 2003年宮城県北部地震被害域の鳴瀬町田園地帯で発生した液状化被害とその発生要因(30. 応用地質学一般)
- 有馬-高槻断層帯の先史・歴史地震に伴う横ずれ地表変位
- 四国の中央構造線断層帯の浅層反射法地震探査 : 2002年新居浜測線と2003年阿波測線
- S-6 三陸・常磐沿岸の津波堆積物調査((1)地震・津波堆積物研究の最先端と防災への貢献,口頭発表,シンポジウム)
- P-160 四国北部-瀬戸内海下、中央構造線の全地下構造(19. テクトニクス)
- O-162 ノンテクトニック構造形成の地形的位置(20. ノンテクトニック構造)
- P23. 東北地方三陸海岸における津波堆積物調査(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
- 岩石色彩値の深度変化からみた山形県白鷹火山周辺の風化環境と山体崩壊の可能性
- 蔵王火山および白鷹火山の巨大山体崩壊発生時期
- 最近における地盤情報の整備と活用(6) : 大学教育・研究における事例
- 琵琶湖における過去5万年間の火山灰と堆積物
- 破砕帯埋積地すべり堆積物の特徴ならびにその滑落方向に基づく活断層横ずれ変位量の推定 : 四国中部中央構造線船戸地域の例
- 岩手県奥州市・一関市に出現した2008年岩手・宮城内陸地震の地震断層
- 91. 九州北西部の橘湾における音波探査とピストンコアリングによる海底活断層活動履歴の復元
- 鳥羽市相差の湿地堆積物中に見いだされた東海地震津波の痕跡とその古地磁気年代
- 41.琴引浜にみる砂浜の持続的安定機構(環境地質・地下水(1),口頭発表)
- 火山帯周辺に見られる隆起帯および火山性活断層の形成過程--鹿児島県新島を例にして
- 防災・維持管理分野に係る地質調査技術の適用と今後の取り組み
- 津波堆積物・隆起イベント層から推定される三陸沖中部の巨大地震モデル (総特集 連動型巨大地震(2))
- 大阪市立大学大学院理学研究科生物地球系専攻環境地球学講座都市地盤構造学研究室
- P32. シラス内部の吹き抜けパイプ構造(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
- P24. マグマ貫入に伴う火山性断層の形成メカニズム : 鹿児島湾新島を例にして(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
- P22. 音波探査による湖底地質構造の三次元化 : 秋田県一の目潟を例として(一般調査,地質構造,ポスターセッション)
- 関西支部たより
- 琵琶湖湖底遺跡・尚江千軒遺跡の考古学的調査と地盤工学的調査
- 3.直下型地震に伴う大規模岩盤地すべりの地形発達史 : 一ツ峰沢地区を例にして(地すべり,口頭発表)
- 新潟県中越地方東山丘陵の3次元地質モデリング(第17回日本情報地質学会講演会講演要旨)
- 1779年桜島安永噴火に伴う鹿児島県新島の形成メカニズム (日本応用地質学会関西支部平成18年度総会及び講演会)
- 小型ジオスライサーを用いた側方流動による地盤内変位分布の観察(2)
- 小型ジオスライサーを用いた側方流動による地盤内変位分布の観察(1)
- 2004年新潟県中越地震により一ツ峰沢に発生した岩盤地すべり
- ジオスライサーによる地すべり地でのすべり面調査
- 1999年イズミット地震(トルコ)によるPull-apartの形成
- トルコ, 北アナトリア断層系, 1999年11月デュズジェ地震断層, エフテニ湖セグメントの活動履歴
- 平成16年新潟中越地震に伴う一ツ峰沢における岩盤地すべり (日本応用地質学会関西支部平成18年度総会及び講演会)
- P7. 新潟県中越地震による斜面変動地形の3Dシミュレーション(地すべり,斜面崩壊,コアタイム,ポスターセッション)
- 新潟県中越地震斜面変動地形の可視化(情報地質)
- 現場からのレポート 地上型レーザースキャナーによる平成15年(2003年)十勝沖地震に伴う地表変状測量--道路低盛土の変形および再活動した泥火山の地形計測事例
- 丹那断層の過去3,000年間の活動履歴と単位変位量 : 田代地区における3Dトレンチ・Geoslicer調査
- サンアンドレアス断層系ヘイワード断層におけるジオスライサー調査
- 丹那断層の過去3000年間の活動履歴とnon-characteristic behavior
- 房総半島南西部岩井低地の離水海岸地形からみた大正型関東地震の発生年代と再来間隔
- 3Dトレンチ・ジオスライサー調査により明らかにされた丹那断層の横ずれ単位変位量
- 北海道十勝沿岸地域における巨大津波と再来間隔--テフラと地形による検討・評価 (総特集 活断層と古地震--1999年合同学会の発表を中心に) -- (津波・地震堆積物と古地震)
- Geoslicerを用いた調査--その現状と課題 (総特集 活断層と古地震--1999年合同学会の発表を中心に) -- (最近の研究手法)
- 巴里坤山地(新疆, 中国)山麓の活断層
- 未固結堆積物の定方位連続地層採取方法の開発とその応用
- 地層抜き取り(矢板方式)による活断層調査
- 旧江戸川河底の地震イベント
- 1896年陸羽地震断層中部(太田断層)の露頭とその3次元表現
- 1995年兵庫県南都地震に伴う野島地震断層調査
- マルチ・ハイドロホンによるボーリング孔内の非固定式、P・S波受振器の開発 : 指向性を持たせた複数のハイドロホンによる観測とその処理
- 『画像自動最適化システムに関するアンケート』結果報告 (特集 画像自動最適化システム)
- 東北地方三陸海岸,大槌湾の津波堆積物 (総特集 堆積物から紐解く自然災害)
- P41. 鹿児島県燃島の火山性活断層と地下構造(地質構造,一般調査,環境地質,試験・計測・探査,コアタイム,ポスターセッション)
- 49. 鳥取県皆生海岸における沿岸および沖向きの漂砂堆積量の見積もり : 沿岸のジオスライサー試料と沖合のコア試料を基に(予察)(環境地質,口頭発表)
- 41. 阿武隈川河口付近の河口テラスの成因と海底地形変化の特性(一般調査,口頭発表)
- 38. 人工地盤に限定されて発生する液状化被害(地質構造,口頭発表)
- カシバードを用いた斜面変動の観察(第16回日本情報地質学会講演会)
- メッシュ変形法を利用した移動量の表示(第16回日本情報地質学会講演会)
- 航空/地上レーザ計測による大規模岩盤崩落斜面の三次元モデリング
- P-265 美保湾日野川河口域における過去約200年間の堆積史(29. 環境地質)
- P-106 堆積物分布からみた鳥取県西部,境港地域における過去300年間の砂州拡大過程(15. 堆積作用・堆積過程)
- O-118 洪水・暴浪堆積物の累重と海底起伏変動から読み取る阿武隈川河口三角州前置面の堆積作用(15. 堆積作用・堆積過程)
- ボーリング調査により明らかとなった伊勢原断層の性状
- 含水未固結泥質堆積物の顕微X線画像(CMR)による観察法
- 地層抜取り装置による軟弱地盤における定方位連続地層採取方法
- 平面式検土杖(Geo-pecker)の開発と応用
- 地層抜き取り調査とボ-リング調査による糸静線活断層系・神城断層のスリップレ-トの検討
- 静岡県函南町畑地区に新設された丹那断層地下観察室
- 海底活断層研究のための水中バイブロコアリングの考案・開発とその応用
- 513 淡路島西淡町沖の海底活断層(第四紀)
- 512 鴫門海峡における中央構造線系活断層の完新世活動履歴 : 音波探査とバイブロコアリングの結果(第四紀)
- ピストンコアラーによる堆積物の連続試料採取方法
- ジオスタティスティックスによる岩盤密度分布の推定
- ジオスタティスティックスとその地質工学への適用
- 53. シラス斜面崩壊におけるリアルタイムハザードマップ(斜面・地すべり(2),口頭発表)
- 86. 汎用型ボアホールカメラを用いた岩盤の不連続性評価について(調査・計測(3),口頭発表)
- 84. 汎用型ボアホールカメラの全地質への適応性(調査・計測(3),口頭発表)
- 12. 汎用型ボアホールカメラを用いた地質調査の標準化仕様への試み(地質・分類(2),口頭発表)
- 90. 微動探査法による都市密集市街地での深部地下構造探査(調査・計測(4),口頭発表)
- 91. チェーンアレー微動探査法による上町断層地下構造のイメージング(調査・計測(4),口頭発表)
- 微動探査法による大阪平野都市部での深部S波速度構造の推定
- 2010年チリ中部地震津波および2011年東北地方太平洋沖地震津波による気仙沼湾での地形変化に関する現地調査
- 1960年チリ津波に伴う気仙沼港内津波堆積物の特徴
- 津波に伴う土砂移動による海底地形変化(津波現象の流体力学)
- 気仙沼湾および周辺地域における表層堆積物中の珪藻遺骸群集