映像からの歩行者の意図推定に必要な要因の検討(一般セッション,機械学習と視覚情報処理の接点,及び,社会テーマ:ハイリスク作業支援)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は,人の歩き方(歩容)からその人の意図を推定することを目指し,研究を進めている.本稿では,歩き方からの意図推定手法の実現可能性について検討するため,人は,歩く様子を撮影した映像から,その人の意図を推定できるのかどうかを調査する,また,歩き方から意図を推定するにあたって,どういった部分に着目しているかにっいても分析を行う.3種類の意図(「ついていく」,「向かう」,「逃げる」)を含む映像列を用いて被験者実験を行い,a)歩き方からの意図推定は可能,b)約70%程度の正解率,c)歩き方のうち,形状(シルエット)やテクスチャが意図推定に重要,d)頭部以外にも意図推定に有用な情報が含まれることが分かった.これらの結果は,我々の目指す,歩き方からの意図推定手法の実現可能性を示すものといえる
- 一般社団法人電子情報通信学会の論文
- 2013-08-26
著者
関連論文
- 特集「動画像解析」の発行に寄せて
- 全方位カメラを用いた複数方向の観測による歩容認証(卒論セッション)
- 移動ロボットによる環境認識のための実時間距離画像位置合わせ
- 三次元歩容データによる任意視点変換モデルを用いた歩容認証
- デブルーイン系列と Belief-Propagation を用いた高密度ラインパターン検出による高速動体の3次元計測手法
- 自己動的時間伸縮を用いた単一準周期信号の位相合わせ
- 低フレームレート映像のための歩行周期に基づく位相同期による歩容認証
- 全方位視覚を用いた案内ロボットシステム
- 経路と交差点の観測による環境地図の作成
- 対話者方向からのアピアランスに基づくロボットアバターのためのジェスチャ生成
- 2A1-C11 全方位視覚センサを用いた広視野角テレオペレーション
- 一般照明下での表面下散乱の計測
- 複数プロジェクタを用いた線形解法によるワンショットアクティブ形状計測
- 注視方向変化に起因する歩行特徴変化に関する基礎検討
- STHOG特徴を用いた複数カメラ間での人物照合
- 大腸形状モデル化のための腸形状展開画像とその周波数解析
- 近赤外ワンショット形状計測による動体3D映像撮影
- 小型画像処理モジュールとステレオカメラを用いた装着型監視システムの開発
- 特集「ロボットビジョン」の発行に寄せて
- ホモグラフィー対応ペアに基づく前景・影・背景のセグメンテーション(幾何学的解析,最適化,画像の認識・理解論文)
- 信頼度に基づく適応的しきい値制御によるROC曲線最適化(パターン認識基礎,画像の認識・理解論文)
- 低フレームレート映像のための歩行周期に基づく位相同期による歩容認証(人物画像処理・認識,画像の認識・理解論文)
- クラス内変動のクラスタペアに基づく判別分析(パターン認識基礎,画像の認識・理解論文)
- 歩容認証のための性能モデルによるカメラ最適配置(画像認識,コンピュータビジョン,学生論文)
- Kinectによる安定な動物体領域抽出のためのカラー画像とデプスマップの時刻合わせ(実世界センシングとその応用)
- Kinectによる安定な動物体領域抽出のためのカラー画像とデプスマップの時刻合わせ(実世界センシングとその応用)
- Kinectによる安定な動物体領域抽出のためのカラー画像とデプスマップの時刻合わせ(実世界センシングとその応用)
- カメラとレンジセンサの疑似時刻合わせによる前景領域抽出 (「実世界イメージング」特集)
- 疑似ランダム系列に基づく脳情報通信におけるループ回路の学習(位置合わせ・神経回路,ポスターティーザー1,統計モデルとその応用,医用画像一般)
- 人物行動解析のための複数Kinectを用いた広域三次元計測システム (クラウドネットワークロボット)
- カメラとレンジセンサの疑似時刻合わせによる前景領域抽出(実世界イメージング)
- 疑似ランダム系列に基づく脳情報通信におけるループ回路の学習
- Kinect による安定な動物体領域抽出のためのカラー画像とデプスマップの時刻合わせ
- Kinect による安定な動物体領域抽出のためのカラー画像とデプスマップの時刻合わせ
- ループ型脳内通信回路モデルにおけるm系列の出現
- Kinect による安定な動物体領域抽出のためのカラー画像とデプスマップの時刻合わせ
- MIRU2012若手プログラム実施報告(持続可能な社会に貢献するパターン認識)
- MIRU2012若手プログラム実施報告(持続可能な社会に貢献するパターン認識)
- 方向変換モデルを用いた複数カメラ間での人物照合(一般セッション,実時間処理実空間センシングと環境理解)
- 方向変換モデルを用いた複数カメラ間での人物照合(一般セッション,実時間処理実空間センシングと環境理解)
- 映像からの歩行者の意図推定に必要な要因の検討(一般セッション,機械学習と視覚情報処理の接点,及び,社会テーマ:ハイリスク作業支援)
- ドロネー三角形分割を用いた確率密度推定に基づくスコアレベル統合(コンピュータビジョンとパターン認識のための機械学習及び企業ニーズセッション)
- 映像からの歩行者の意図推定に必要な要因の検討(一般セッション,機械学習と視覚情報処理の接点,及び,社会テーマ:ハイリスク作業支援)
- ループ型脳内通信回路モデルにおけるm系列の出現