1108 非貫通ひび割れを有するコンクリートの水密性評価に関する検討(物性一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは、劣化作用を考慮したコンクリート構造物の長期止水性能評価手法について研究中である。この研究では、コンクリート構造物に発生した非貫通(表面)ひび割れが水密性に与える影響については、ひび割れをモデル化した有限要素法を用いた浸透流解析から構築した評価モデルを提案していた。本論文は、ひび割れ深さを人工的に制御した非貫通ひび割れを有するコンクリート試験体を用いた透水試験を実施し、非貫通ひび割れの水密性について評価するとともに、提案していた評価モデルを検証した結果をまとめたものである。
- 公益社団法人日本コンクリート工学会の論文
- 1997-06-09
著者
-
遠藤 孝夫
東北学院大学 工学部土木工学科
-
小野 定
清水建設(株)
-
名倉 健二
清水建設(株)土木本部技術第一グループ
-
名倉 健二
清水建設株式会社 土木事業本部技術企画部
-
小野 定
清水建設(株)土木本部 技術第一部
-
小野 定
(株)c&r
-
小野 定
C&rコンサルタント
-
遠藤 孝夫
東北学院大学環境土木工学科
-
廣永 道彦
財電力中央研究所バックエンドプロジェクト部天然バリアチーム
-
名倉 健二
清水建設(株)土木事業本部技術企画部
関連論文
- 高温下で三軸圧縮応力を受けるコンクリートのクリープおよびクリープポアソン比に関する研究
- マスコンクリートの温度応力研究委員会報告
- スリップフォーム工法による大規模石炭サイロの施工-電源開発・橘湾火力発電所-
- ポンプ圧送によるフレッシュコンクリートの性状変化に関する実験的検討
- X線マイクロアナライザーを用いた硫酸ナトリウムによるモルタルの劣化進行に関する検討
- アスファルト,ベントナイトを混合したコンクリートの乾燥収縮とクリープへの影響要因に関する検討
- ポンプ圧送によるフレッシュコンクリートの流動性の変化に関する研究
- コンクリ-ト実構造物への非破壊検査の適用
- 1437 解体骨材転圧コンクリート工法の研究
- 非貫通ひび割れを有するコンクリートの水密性評価に関する検討
- 非貫通ひびわれを有するコンクリート構造物の水密性評価手法の高度化
- ひび割れを有するコンクリートの水密性評価法の検討
- コンクリ-ト複合材料の乾燥収縮とクリ-プへの影響要因の考察
- 鉄筋コンクリートラーメンの時間依存挙動に関する研究
- 振動締め固めを受けるRCCの動的挙動に関する解析的検討
- ポリカルボン酸系高性能AE減水剤を用いた高流動ペーストの粘度の経時変化予測手法の検討
- ポリカルボン酸系高性能AE減水剤を用いた高流動ペーストの粘度の経時変化予測手法の検討
- ポリカルボン酸系高性能AE減水剤を用いたセメントペーストの粘度の経時変化予測に関する考察
- ポリカルボン酸系高性能AE減水剤を用いたセメントペーストの粘度の経時変化予測手法に関する検討
- 都市ごみガス化溶融スラグのコンクリート用細骨材としての利用
- 振動締固めを受ける超硬練りコンクリートの物性値の同定
- 実測値にもとづくマスコンクリートの熱特性値の逆解析
- 実測値にもとづくマスコンクリートの熱特性値の逆解析
- 振動締め固めを受けるRCCの動的挙動に関する解析的検討
- 二次元場におけるマスコンクリートの熱特性値の逆解析
- 連続高架橋における粘性境界の伝播速度設定に関する一提案
- 半無限連続高架橋における粘性境界の設定
- マスコンクリートの温度ひび割れ制御技術の現状
- マスコンクリートの温度応力研究委員会報告
- 現場にみる施工技術 特殊コンクリ-ト工事編-第3回-マスコンクリ-ト
- 現場に見る施工技術 特殊コンクリ-ト工事編-最終回-マスコンクリ-ト(地上および地下構造物)
- コンクリート診断技術の最近の動向
- 3面プレキャストアラミド板および鋼板を用いたRC橋脚の補強に関する研究
- 海水と凍結融解の作用を受けるモルタルの細孔構造を飽水度
- 高流動モルタルの流動性の経時変化予測に関する一考察(建設材料)
- 土木における技術力の継承・高度化に関する課題と対応--土木学会からの提言 (特集:教育・人材育成の多様な取り組み)
- 世界最大20万klLNG地下タンクの開発と施工
- レジンコンクリート永久型枠を用いたRC素材の載荷性状
- 1259 液体窒素で冷却した砂を用いたマスコンクリートの温度, 強度特性について : その1 冷却砂を用いたコンクリートの製造方法と実験概要
- 地中連続壁用超高強度コンクリ-トの開発
- サンドプレク-ル工法(液体窒素により冷却した細骨材を用いたプレク-リング工法)の開発
- マスコンクリ-トの温度ひびわれ制御対策--制御対策の数値的計算方法と計算例
- マスコンクリ-トの温度ひびわれ制御--低発熱型高炉セメントを使用したコンクリ-トの諸性質
- 液体窒素を用いたプレク-リング工法
- 温度応力継続時間を考慮したダムコンクリ-トの温度ひびわれの検討
- コンクリート診断士の連携
- コンクリートの収縮ひび割れ対策 : (2)解析プログラムによるひび割れ幅の検討
- コンクリートの収縮ひび割れ対策 : (3)収縮ひび割れ対策と補修
- 2244 炭素繊維シートにより補強したRCはりのせん断性状(補修・補強(構造))
- 2052 振動締め固めを受けるRCCの動的挙動に関する解析的検討(フレッシュコンクリート)
- 2145 非貫通ひび割れを有するコンクリートの水密性評価法の検討(物性一般)
- 1104 鉄筋コンクリートラーメンの時間依存挙動に関する研究(乾燥収縮・クリープ)
- 2025 レジンコンクリート永久型枠を用いたRC素材の載荷性状(永久型枠)
- 2175 二次元場におけるマスコンクリートの熱特性値の逆解析(マスコンクリート)
- 2003 二面拘束されたマスコンクリート構造物の外部拘束度に関する研究(マスコンクリート)
- 3086 高炉セメントを用いたプレキャストコンクリートの初期応力に関する研究(プレキャストコンクリート)
- 2099 混合セメントおよび再生骨材のプレキャスト製品への利用に関する研究(プレキャストコンクリート)
- マスコンクリートの温度応力研究委員会報告(委員会報告)
- 2142 非貫通ひびわれを有するコンクリート構造物の水密性評価手法の高度化(物性一般)
- 2058 ポンプ圧送によるフレッシュコンクリートの性状変化に関する実験的検討(フレッシュコンクリート)
- 2107 海水と凍結融解の作用を受けるモルタルの細孔構造と飽水度(耐久性)
- 1108 非貫通ひび割れを有するコンクリートの水密性評価に関する検討(物性一般)
- 1230 廃EPS熱減容インゴット破砕材を使用したコンクリート二次製品への適用に関する基礎研究(リサイクル)
- 2075 ポンプ圧送によるフレッシュコンクリートの流動性の変化に関する研究(フレッシュコンクリート)
- 透水・脱水によるコンクリートの品質改善方法研究委員会の活動
- 2196 実測値にもとつくマスコンクリートの熱特性値の逆解析(マスコンクリート)
- 2176 振動締固めを受ける超硬練りコンクリートの物性値の同定(高強度コンクリート(材料))
- 1191 ポリカルボン酸系高性能AE減水剤を用いたセメントペーストの粘度の経時変化予測手法に関する検討(フレッシュコンクリート)
- マスコンクリートの温度応力研究委員会報告(委員会報告)