スリップフォーム工法による大規模石炭サイロの施工-電源開発・橘湾火力発電所-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-03-01
著者
-
石川 時雄
電源開発(株)橘湾火力建設所
-
杉橋 直行
清水建設(株)土木技術本部基盤技術部バックエンドグループ
-
石川 時雄
電源開発(株)
-
石川 時雄
電源開発(株)橘湾火力発電所建築グループ
-
杉橋 直行
清水建設(株)土木技術本部
-
杉橋 直行
清水建設
-
杉橋 直行
清水建設(株)土木事業本部 土木技術本部 設計部
-
名倉 健二
清水建設(株)土木本部技術第一グループ
-
新川 守
清水建設(株)・(株)大林組・戸田建設(株)共同企業体
-
名倉 健二
清水建設(株)土木事業本部技術企画部
関連論文
- 低レベル放射性廃棄物処分施設の低拡散層の実規模試験による初期性能の設定
- 高流動コンクリート6660m^3を使用した逆打ち工法による大断面立坑の構築 : 那覇港道路(空港線)における空港側立坑掘削側壁工事
- 超大型石炭サイロ屋根鉄骨リフトアップ工法の開発
- スリップフォーム工法による大規模石炭サイロの施工-電源開発・橘湾火力発電所-
- リングビーム式スリップフォーム工法による超大型石炭サイロの建設 -電源開発(株)橘湾火力発電所-
- 超大型石炭サイロの設計と解析
- 2630 大型石炭サイロの応力測定と解析 : (その3)筒体部・ホッパー部の応力解析
- 低レベル放射性廃棄物処分施設の低拡散層の実規模試験による初期性能の設定
- 低レベル放射性廃棄物処分施設の低拡散層に用いる高流動モルタルの室内配合選定
- 個別要素法を用いた石炭サイロ内圧力変動の評価
- 超大型石炭サイロの応力測定結果に基づく設計荷重の検討
- ポンプ圧送によるフレッシュコンクリートの性状変化に関する実験的検討
- ベトナムの思い出
- 鉄道営業線の橋脚をアンダーピニングしたケーソン接続工事 : 埼京線北与野・大宮間高速埼玉東西連絡道新設工事
- コンクリート診断士にかけたい......
- 劣化したコンクリートと断面修復材との適合性に関する研究の現状
- 高流動コンクリートを使用した逆打ち工法による大断面立坑側壁の構築 : 那覇港(那覇ふ頭地区)道路(空港線)空港側立坑掘削側壁工事
- 23488 超大型石炭サイロの応力測定と解析 : その5 個別要素法による解析(応用技術,構造IV)
- 23486 超大型石炭サイロの応力測定と解析 : その3 払出時計測結果(応用技術,構造IV)
- 23485 超大型石炭サイロの応力測定と解析 : その2 投入時計測結果(応用技術,構造IV)
- 23484 超大型石炭サイロの応力測定と解析 : その1 計測概要(応用技術,構造IV)
- 2628 大型石炭サイロの応力測定と解析 : (その1)筒体部応力測定
- 21150 火力発電所建屋・RC造新構造方式の研究開発 : その1 構造概要及び振動特性
- 既存鉄筋コンクリ-ト造建築物の耐震診断について
- PC鋼材の水素脆化に関する実験的研究
- 電流を印加したセメントペ-ストの導電経路と物性変化に関する研究
- ポンプ圧送によるフレッシュコンクリートの流動性の変化に関する研究
- 非貫通ひび割れを有するコンクリートの水密性評価に関する検討
- ひび割れを有するコンクリートの水密性評価法の検討
- ポリカルボン酸系高性能AE減水剤を用いたセメントペーストの粘度の経時変化予測に関する考察
- 高流動モルタルの流動性の経時変化予測に関する一考察(建設材料)
- 世界最大20万klLNG地下タンクの開発と施工
- 2145 非貫通ひび割れを有するコンクリートの水密性評価法の検討(物性一般)
- 2142 非貫通ひびわれを有するコンクリート構造物の水密性評価手法の高度化(物性一般)
- 2058 ポンプ圧送によるフレッシュコンクリートの性状変化に関する実験的検討(フレッシュコンクリート)
- 1108 非貫通ひび割れを有するコンクリートの水密性評価に関する検討(物性一般)
- 2075 ポンプ圧送によるフレッシュコンクリートの流動性の変化に関する研究(フレッシュコンクリート)
- 1191 ポリカルボン酸系高性能AE減水剤を用いたセメントペーストの粘度の経時変化予測手法に関する検討(フレッシュコンクリート)