8-230 学士力を育成する全学共通基盤教育 : 神奈川工科大学における新教育体系((12)体系的教育課程の構成)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本工学教育協会の論文
- 2013-08-29
著者
-
今井 健一郎
神奈川工科大学 工学部 機械工学科
-
平野 多嘉弘
神奈川工科大学
-
金井 徳兼
神奈川工科大学ホームエレクトロニクス開発学科
-
金井 徳兼
神奈川工科大
-
黄 啓新
神奈川工科大学
-
平野 多嘉弘
神奈川工科大学創造工学部ホームエレクトロニクス開発学科
-
藤村 陽
神奈川工科大学創造工学部ホームエレクトロニクス開発学科
-
中込 寛
神奈川工科大学創造工学部ホームエレクトロニクス開発学科
-
今井 健一郎
神奈川工科大学創造工学部ホームエレクトロニクス開発学科
関連論文
- 掃除ロボットの開発をテーマとした高校大学間連携プロジェクト学習 (ITを活用した教育シンポジウム--セッション会場 講義室B101)
- 3-102 レゴ システムを活用した高校・大学連携プロジェクトの実践とその教育効果(口頭発表論文,(09)高大院連携)
- LEGO MINDSTORMS と工学教育
- OP-100-3 OPTIMOX1+bevacizumabによる術前化学療法を施行した進行下部直腸癌6例の検討(直腸癌術前治療-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VD-011-4 乳癌の外科治療における"real-time" virtual navigation(乳腺,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P2-17 半導体/圧電体結合素子のX線回折によるトポグラフィック評価(ポスターセッション2,ポスター発表)
- GaN上SAW素子の紫外線応答(圧電デバイス・材料, 強誘電体材料, 有機エレクトロニクス, 一般)
- MEMSによるセンシングシステム構築のための一検討(圧電デバイス材料 強誘電材料 一般)
- 圧電体上の構造体を利用した機能デバイスに関する検討(圧電デバイス材料 強誘電材料 一般)
- Golay 符号を用いた広帯域弾性表面波素子に関する検討
- 埋め込み型リング共振器を用いた可変フィルタに関する検討
- 構造体中を伝搬する弾性波伝搬特性
- P2-C-17 MEMS技術による機能センサの作製(バルク波・表面波デバイス,ポスターセッション2(概要講演))
- P2-C-15 符号化電極を持つ超広帯域弾性表面波素子(バルク波・表面波デバイス,ポスターセッション2(概要講演))
- 二次元周期構造体中における表面弾性波の伝搬特性(圧電デバイス・材料,強誘電体材料,有機エレクトロニクス,一般)
- P3-48 二次元周期構造体を有する弾性波機能素子に関する検討(ポスターセッション3,ポスター発表)
- P3-40 半導体結合SAW特性可変フィルタの設計(ポスターセッション3,ポスター発表)
- P3-39 マルチストリップ形半導体-SAWプログラマブルコリレータ(ポスターセッション3,ポスター発表)
- P3-38 半導体能動素子と複合集積化したSAW機能回路(ポスターセッション3,ポスター発表)
- PF05 Si/圧電体構造を有するSAW機能素子の作製(ポスターセッションI)
- US2000-29 / EMD2000-25 / CPM2000-40 / OME2000-35 弾性表面波/半導体結合デバイスの基礎的検討
- US2000-28 / EMD2000-24 / CPM2000-39 / OME2000-34 異種材料貼り合わせのための基礎検討
- C-3-35 3次元物体上の微小凸がつくる陰影領域回折像の実験的研究(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- US2000-29 / EMD2000-25 / CPM2000-40 / OME2000-35 弾性表面波/半導体結合デバイスの基礎的検討
- US2000-28 / EMD2000-24 / CPM2000-39 / OME2000-34 異種材料貼り合わせのための基礎検討
- US2000-29 / EMD2000-25 / CPM2000-40 / OME2000-35 弾性表面波/半導体結合デバイスの基礎的検討
- 2-334 開発技術要素の検討をテーマとした高校大学連携プロジェクト学習の実践((09)高大院連携,口頭発表論文)
- 9-105 計画・実行・評価サイクルによるグループプロジェクト研究の実践((11)ものつくり教育-I,口頭発表論文)
- 7-110 多様な企業連携型プログラムによる学生のキャリア力の育成((20)産学連携教育-II,口頭発表論文)
- 6-327 学部学科横断型環境教育の試み : KAIT Stop the CO_2 Project((18)工学教育システムの個性化・活性化-II,口頭発表論文)
- 胆石症 (特集 手術vs非手術--最新のエビデンスから) -- (消化器疾患)
- 6-324 家電製品を切り口とした体験型学習カリキュラムの構築(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「イノベーションを支える工学教育」)
- 6-215 企業連携型実践プロジェクトによる社会人基礎力の養成 : 神奈川工科大学ホームエレクトロニクス開発学科における新しい取り組み(口頭発表論文,(20)産学連携教育-II)
- 9-101 ロボットをテーマとした教員研修カリキュラム開発 : 大学と中学校が連携した技術・家庭科および理科教員を対象とした教員研修カリキュラム開発((15)ファカルティ・ディベロップメント,口頭発表論文)
- 2-110 高校大学間連携プロジェクト教育の実践(口頭発表論文,(21)高大院連携-III)
- 背分力方向振動を援用する延性モード加工 : 第2報 断続的な除去加工に関する実験的考察および多刃工具の提案
- 背分力方向振動を援用する延性モード加工 : 第1報 延性モード研削加工における砥粒単体の負荷の考察
- 403 硬脆材料の延性モード加工用大切込み工具の開発
- ETチップの切れ刃の設計
- 超音波複合延性モード加工におけるETチップ切れ刃間隔の許容値
- 221 ETチップの設計条件(OS5 電子部品・光学部品の超精密加工)
- 非調和型振動加工用ETチップの設計
- うねりを生じない超音波複合加工用ETチップの設計
- 工学工具(ET chip)の開発と基礎的実験
- 微細溝付きダイヤモンド工具を用いたSi単結晶の超音波複合シェアモード研削加工
- 微細溝付きダイヤモンド工具(Engineered Tool)の試作と石英の加工実験 -第2報微細溝付きダイヤモンド工具を用いた石英の加工実験-
- 微細溝付きダイヤモンド工具(Engineered Tool)の試作と石英の加工実験 -(第1報)エキシマレーザを用いた微細溝付きダイヤモンド工具の試作-
- 定常的な研削抵抗に基づくシェアモ-ド研削加工の研究 (特集:ス-パ-表面をめざす次世代超精密加工技術)
- 単結晶シリコンの超音波複合研削
- シェアモード研削加工における研削代の評価 : ぜい性破壊痕の減少にともなう比研削エネルギーの変化
- 定常的な研削抵抗に基づくシェアモード研削加工の研究
- ホイール作用面が研削抵抗の変動におよぼす影響
- シリコンの延性モード研削における研削抵抗の低減
- シリコンのシェアモード研削加工と加工変質層
- P-28 理科好きっ子を育成する教員のための研修カリキュラム開発の実践 : ICT技術を活用した教員研修と教育力アップ((17)ファカルティ・ディベロップメント,ポスター発表論文)
- 胆道・胆嚢疾患 (特集 救急領域のマルチスライスCT マニュアル) -- (腹部)
- 内視鏡的乳頭括約筋切開術により十二指腸穿孔, 総胆管完全離断を呈した1例
- C-13-4 電界印加による植物の成長と栄養素への影響(C-13.有機エレクトロニクス,一般セッション)
- 模擬実験を取り入れた光学学習
- ICT技術を活用した小中学校教員向け研修カリキュラム開発の実践 (ITを活用した教育シンポジウム--セッション会場 講義室B101)
- 胆嚢・胆管炎,膵炎 (特集 消化器手術における抗菌薬の適正使用) -- (周術期における抗菌薬の適正使用)
- euspen2003訪問記
- 硬ぜい材料のシェアモード研削と表面性状
- 汎発性腹膜炎手術例における腹壁瘢痕ヘルニア発生とその予防
- 背分力方向振動を援用する延性モード加工 : 第3報 平滑な面を想定した多刃工具の設計
- 大腸癌による大腸狭窄に起因した穿孔症例に対する治療戦略
- 化学療法の可否からみた切除不能進行・再発がんによる消化管閉塞に対する緩和的手術の検討
- PS-201-2 3D-vector manometryを使用した新しい肛門機能検査(PS-201 ポスターセッション(201)大腸:その他-4,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-076-4 直腸癌術後排便機能改善目的投薬方法の大腸内圧センサーによる検索(SF-076 サージカルフォーラム(76)大腸:手術-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- VS-1-11 乳癌の外科手術における画像支援技術の意義(VS-1 ビデオシンポジウム(1)外科における最新画像支援技術の意義,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 工業高校の協力による卒業研究
- 8-103 企業連携教育学習プログラムの開発と実践((20)産学連携教育-I,口頭発表論文)
- 5-327 学部学科横断型環境教育の試み : 2年間が終わっての問題点とその見直し((18)工学教育システムの個性化・活性化-I,口頭発表論文)
- 6-327 LEGO教育ツールを活用した工学系低学年教育の実践((07)教材の開発-III,口頭発表論文)
- 2-324 多様な教育内容を複合したユニット学習プログラムの開発((15)体系的教育課程の構成,口頭発表論文)
- 急性虫垂炎に対する治療戦略
- 企業連携学習を組み入れた授業と社会人基礎力の育成
- PS-146-8 当科での肝胆膵手術におけるSSIの減少を目指した術前immunonutntionの試み(PS-146 肝 基礎・その他,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-138-7 下部直腸癌に対する術後排便機能に着目した括約筋間切除術(PS-138 大腸 低侵襲,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-130-1 高度進行直腸癌に対する術前補助療法の比較検討(PS-130 大腸 集学的治療-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-015-8 治癒切除不能大腸癌に対するOPTIMOX1療法の治療成績(PS-015 大腸 化学療法-2,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-119-6 ITを用いた乳癌手術 : いわゆるユビキタス環境への取り組み(SF-119 サージカルフォーラム(119)乳腺 画像診断,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-1-3 当科におけるMinimally invasive surgeryとしての腹腔鏡下膵切除の現況と問題点(VSY-1 ビデオシンポジウム(1)膵の縮小手術-その適応と問題点-,第112回日本外科学会定期学術集会)
- P-10 スマートハウスをテーマとした高大連携プロジェクトの実践((07)高大院連携,ポスター発表)
- 4-227 卒業研究をより活性化するための新しい取り組み((04)工学教育の個性化・活性化-V,口頭発表)
- 7-334 就業力を伸ばす企業連携学習カリキュラムについて((17)産学連携教育-II,口頭発表)
- 3-231 環境対策技術をテーマとした高大連携学習教材の開発と教育実践((05)教材の開発-I,口頭発表)
- 3-334 理数基礎が理解でき・活用できるSTEM的学習教材の開発((05)教材の開発-II,口頭発表)
- 1-108 学部学科横断型環境教育の試み : 横断型プログラムとしての教育効果の検証((15)工学教育システムの個性化・活性化-II,口頭発表)
- 6-106 ユニットプログラムを柱とした教育課程の体系化((12)体系的教育課程の構成-I,口頭発表)
- 8-230 学士力を育成する全学共通基盤教育 : 神奈川工科大学における新教育体系((12)体系的教育課程の構成)
- 8-231 学部学科横断型環境教育の試み : 追跡調査から見た4年間を終わっての成果と問題点((12)体系的教育課程の構成)
- 8-232 ユニットプログラムを柱とした学部専門教育の体系化 : 神奈川工科大学の新教育体系((12)体系的教育課程の構成)
- 1-221 学習内容を繋げたユニットプログラムの実践(オーガナイズドセッション:大学全入時代の工学教育-II)
- 3-107 工学系学生向けのマーケティングや企画提案を中心とした企業連携学習 : 「売れる」モノづくりに関する実践的学習((17)産学連携教育-II/(06)工学教育に関するGood Practice(文部科学省GP採択案件)-I)
- P-11 地域貢献をテーマとした高校大学大学院プロジェクトの実践 : 高校生によるレゴ教材を活用したスマートスクールの提案((07)高大院連携,ポスター発表プログラム)
- 8-110 PBL教育を重視した大学院カリキュラムの構築と実践((18)MOT教育/(21)高度専門技術者教育,社会人のための大学院工学教育/(23)新入社員導入教育)
- 2-110 工学基礎教育におけるキャリアポートフォリオの活用((08)リメディアル教育(補習教育)・導入教育-II/(11)教育ソフトウェア)
- 学部学科横断型環境教育の試み