7-334 就業力を伸ばす企業連携学習カリキュラムについて((17)産学連携教育-II,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 公益社団法人日本工学教育協会の論文
- 2012-08-22
著者
-
一色 正男
東芝コンシューママーケティング株式会社
-
一色 正男
(株)東芝家電機器社
-
三輪 基敦
神奈川工科大学
-
三栖 貴行
神奈川工科大学ホームエレクトロニクス開発学科
-
奥村 万規子
神奈川工科大
-
三栖 貴行
神奈川工科大
-
金井 徳兼
神奈川工科大学ホームエレクトロニクス開発学科
-
金井 徳兼
神奈川工科大
-
黄 啓新
神奈川工科大学
-
一色 正男
神奈川工科大学創造工学部ホームエレクトロニクス開発学科
関連論文
- 掃除ロボットの開発をテーマとした高校大学間連携プロジェクト学習 (ITを活用した教育シンポジウム--セッション会場 講義室B101)
- 3-102 レゴ システムを活用した高校・大学連携プロジェクトの実践とその教育効果(口頭発表論文,(09)高大院連携)
- LEGO MINDSTORMS と工学教育
- Bluetooth^家電ネットワークの大規模化(アクセスネットワーク,ホームネットワーク及び一般)
- 情報と省エネ : ホームITシステムの現状と省エネ応用への期待
- B-6-56 Web アプリケーションサーバーと連係したネットワーク家電状態変化通知方法
- C-3-35 3次元物体上の微小凸がつくる陰影領域回折像の実験的研究(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- 2-334 開発技術要素の検討をテーマとした高校大学連携プロジェクト学習の実践((09)高大院連携,口頭発表論文)
- 9-105 計画・実行・評価サイクルによるグループプロジェクト研究の実践((11)ものつくり教育-I,口頭発表論文)
- 7-110 多様な企業連携型プログラムによる学生のキャリア力の育成((20)産学連携教育-II,口頭発表論文)
- 5-223 プロジェクト型実験を活用した学生の得意分野作り : 神奈川工科大学電気電子情報工学科における新しい実験(口頭発表論文,(5)実験・実技-VII)
- Bluetooth を用いた小型風力・太陽光発電ハイブリッドシステムの運転・制御データ収集システムの開発
- 6-324 家電製品を切り口とした体験型学習カリキュラムの構築(口頭発表論文,オーガナイズドセッション「イノベーションを支える工学教育」)
- 6-215 企業連携型実践プロジェクトによる社会人基礎力の養成 : 神奈川工科大学ホームエレクトロニクス開発学科における新しい取り組み(口頭発表論文,(20)産学連携教育-II)
- テレビ会議システムを応用した高校と大学との連携学習--家電ロボット製作をテーマとしたプロジェクト (ITを活用した授業支援・教員支援)
- 9-101 ロボットをテーマとした教員研修カリキュラム開発 : 大学と中学校が連携した技術・家庭科および理科教員を対象とした教員研修カリキュラム開発((15)ファカルティ・ディベロップメント,口頭発表論文)
- 組み込み技術をテーマとした高校--大学連携プロジェクト (ITを活用した動機付けや新しい教育の試み)
- 2-110 高校大学間連携プロジェクト教育の実践(口頭発表論文,(21)高大院連携-III)
- 光干渉現象を用いた音場計測の考察
- ネットワーク会議システムを応用した高校大学連携プロジェクトの実践
- アナログRF回路設計のためのシミュレーション手法
- アナログRF回路設計のためのシミュレーション手法
- ネットワーク家電"FEMINITYシリーズ"のシステム概要 (特集 ホームネットワークの展開--つながる,広がる,暮らしが変わる)
- ユビキタス環境におけるContext-Awareなパーソナルエージェントの構築とその実証実験(ソフトウェアエージェントとその応用論文)
- 非線形素子に対する陰的ルンゲ・クッタ法の等価モデル
- 陰的ルンゲ・クッタ法の回路シミュレーションへの適用(研究速報)
- 陰的ルンゲ・クッタ法の回路シミュレーションへの適用
- 回路シミュレーションのための可変タイムステップ陰的ルンゲ・クッタ法
- 陰的ルンゲ・クッタ法の回路シミュレーションへの適用
- 回路シミュレーションのための可変タイムステップ陰的ルンゲ・クッタ法
- 回路シミュレータを用いた音色変換に関する検討
- A-1-34 時間領域・周波数領域混在のエンベロープ解析(A-1.回路とシステム,一般講演)
- A-1-33 シューティング法を用いた定常解析プログラムの開発(A-1.回路とシステム,一般講演)
- A-1-32 ハーモニックバランス法を用いた定常解析(A-1.回路とシステム,一般講演)
- シューティング法を用いた定常解析プログラムの開発
- 時間領域・周波数領域混在のエンベロープ解析
- 時間領域・周波数領域混在のエンベロープ解析
- SA-1-5 数値積分を用いた周期的線形時変回路の周波数解析
- ユビキタスパーソナライズエージェントによる買物支援サービスの実証実験
- Bluetooth^ 家電ネットワークの大規模化
- MgO電極を用いたCVDダイヤモンドの反応性イオンエッチング
- 液晶バックライト用電極としてのダイヤモンド膜の検討
- O_2/CF_4プラズマによるダイヤモンドエッチングとプラズマパラメータ
- O_2/CF_4プラズマ中のCVDダイヤモンド薄膜の反応性イオンエッチンング
- ICT技術を活用した小中学校教員向け研修カリキュラム開発の実践 (ITを活用した教育シンポジウム--セッション会場 講義室B101)
- アナログRF回路のシミュレーション(シミュレーションの世界)
- SA-2-1 発振器雑音の計算手法
- ネットワーク家電の標準化技術 : ECHONET^技術とその応用
- 空調機器の室内気流解析
- GAによるエアコン室温制御器の設計
- 次世代ITマンションシステム (特集 快適な生活空間の創造)
- Webと機器を透過的につなぐMultimodal Interactionフレームワークの構築
- ホームネットワークと情報家電--FEMINITYシリーズのホームネットワーク標準化技術 (特集 ユビキタス社会の実現に向けた取り組み)
- 常微分方程式の数値解法I(基礎編), E.ハイラー,S.P.ネルセット,G.ヴァンナー著, 三井斌友監訳, シュプリンガー・ジャパン, 2007年12月発行, 6,825円(本体6,500円+税) / 常微分方程式の数値解法II(発展編), E.ハイラー,G.ヴァンナー著, 三井斌友監訳, シュプリンガー・ジャパン, 2008年8月発行, 9,135円(本体8,700円+税)
- エコーネット準拠、Bluetooth採用の「FEMINITY」を中心にネットワーク家電の課題と対策を紹介 ネットワーク家電における無線技術と有線技術の融合と課題 (特集1 パーソナルエリアに広がる次世代無線技術とノイズ対策)
- エアコン室温制御器の最適設計 第2報 : 遺伝的アルゴリズムによる制御器設計
- エアコン室温制御器の最適設計 -第2報 : 遺伝的アルゴリズムによる制御器設計
- エアコン室温制御器の最適設計 -第1報 : 室温制御系のモデル化
- スパッタ法によるMgO薄膜の作製と放電特性
- 液晶バックライト用電極としてのMgOの二次電子放出特性(蛍光ランプ用電極と技術の現状)
- 液晶バックライト用ランプとしての電極材料に関する研究(学位論文要旨)
- 光源・回路-42 液晶バックライト用電極のためのMgOにおける二次電子放射特性
- 広がる東芝ネットワーク家電"フェミニティ"シリーズ (特集 ワイヤレスネットワーク社会の展開)
- 生活家電のネットワーク化 (特集 近未来の住宅システムを探る)
- 発振器のシミュレーションに対する陰的ルンゲ・クッタ法の誤差の検討
- BT-2-1 次世代Webの姿と連携サービスの広がり(BT-2. 家電ネットワークの今と将来,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- A Context-Aware Personal Agent in Ubiquitous Environments and Its Experimental Trial( Software Agent and Its Applications)
- 8-103 企業連携教育学習プログラムの開発と実践((20)産学連携教育-I,口頭発表論文)
- 6-327 LEGO教育ツールを活用した工学系低学年教育の実践((07)教材の開発-III,口頭発表論文)
- 2-324 多様な教育内容を複合したユニット学習プログラムの開発((15)体系的教育課程の構成,口頭発表論文)
- 様々なサービス融合を実現する東芝ネットワーク家電 (特集 130年目の東芝から,未来へ) -- (快適)
- 熱フィラメントCVD法で堆積した : ダイヤモンド薄膜の構造と二次電子放出係数
- ソーシャルメディアなどコンシューマ参加型サービスを発展させる標準技術 (特集 コンシューマが切り拓くディジタル化社会の新しい潮流)
- ファン・デル・ポール発振器の雑音解析(学生セッション)
- ホームネットワークとBtoBtoCサービス (特集 ホームネットワークの展開--つながる,広がる,暮らしが変わる)
- ル-ムエアコン配管のCAD-FEM設計解析 (家電機器の低騒音・低振動化技術)
- スマートハウスインタフェース標準化の意義 (特集 関係者が語るスマートハウス : 普及拡大に向けた産学官の動き)
- Webと機器を透過的につなぐMultimodal Interactionフレームワークの実装 (コンシューマ・デバイス&システム Vo.2 No.2)
- 企業連携学習を組み入れた授業と社会人基礎力の育成
- ファン・デル・ポール発振器の雑音解析
- WebサービスによるHEMS機器相互接続テスト環境の開発
- P-10 スマートハウスをテーマとした高大連携プロジェクトの実践((07)高大院連携,ポスター発表)
- 4-227 卒業研究をより活性化するための新しい取り組み((04)工学教育の個性化・活性化-V,口頭発表)
- 7-334 就業力を伸ばす企業連携学習カリキュラムについて((17)産学連携教育-II,口頭発表)
- 3-231 環境対策技術をテーマとした高大連携学習教材の開発と教育実践((05)教材の開発-I,口頭発表)
- 3-334 理数基礎が理解でき・活用できるSTEM的学習教材の開発((05)教材の開発-II,口頭発表)
- 6-106 ユニットプログラムを柱とした教育課程の体系化((12)体系的教育課程の構成-I,口頭発表)
- Appendix Web技術の標準化はオープン!実は誰でも参加できる HTML5仕様を決める団体W3Cの役割 (特集 処理や通信が軽くてGUIも楽チン! Raspberry PiからCortex-M3搭載mbedまで スマホ×オレ装置! HTML5でI/O : iPhone/Android/PC…どれでもOK!)
- スマートハウスの心臓部『ECHONET Lite』 : その最新動向と国際展開に向けたポイント (特集 スマートハウスを展望!)
- 1107 新しい室内環境快適性評価指標"TCI"の開発
- 8-230 学士力を育成する全学共通基盤教育 : 神奈川工科大学における新教育体系((12)体系的教育課程の構成)
- 8-232 ユニットプログラムを柱とした学部専門教育の体系化 : 神奈川工科大学の新教育体系((12)体系的教育課程の構成)
- 1-221 学習内容を繋げたユニットプログラムの実践(オーガナイズドセッション:大学全入時代の工学教育-II)
- HEMSのためのWoT(IoT) (特集 ネットがあらゆるモノとつながることで社会・生活が変わる! モノのインターネット)
- B-19 室内熱気流環境の数値予測手法に関する研究 : 複合メッシュによる吹き出し口近傍解析法の検討
- 3-107 工学系学生向けのマーケティングや企画提案を中心とした企業連携学習 : 「売れる」モノづくりに関する実践的学習((17)産学連携教育-II/(06)工学教育に関するGood Practice(文部科学省GP採択案件)-I)
- D-35 室内熱・気流環境の非定常解析手法に関する検討
- 2-110 工学基礎教育におけるキャリアポートフォリオの活用((08)リメディアル教育(補習教育)・導入教育-II/(11)教育ソフトウェア)
- デジタル情報家電とディスプレイ : 情報家電冷蔵庫の例 (特集 ユーザーから見たディスプレイ)