オオアカズヒラタババチの研究(IV) : 落下糞粒による幼虫密度の推定(会員研究発表論文)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
北海道における択伐が原生的な亜寒帯性針広混交林のカミキリムシ相とキクイムシ相に及ぼす影響
-
C227 イネ科雑草地における斑点米カメムシ3種成虫の分散特性と飢餓耐性
-
ミズナラ堅果のサイズと散布前昆虫食害による死亡の関係
-
オオアカズヒラタハバチの大発生とそれに伴うエゾマツの枯損
-
K219 エゾマツ林におけるオオアカズヒハタハバチの大発生(発生予察・被害解析)
-
B306 アブラバチ科それともコマユバチ科アブラバチ亜科?(分類・形態学)
-
D57 寄生バチの寄生様式による再移住パターンの違い : クラカタウ諸島のコマユバチ(地理的分布・地理的変異)
-
S13 コマユバチ科の寄生様式と寄主変遷パターン(第4回捕食・寄生性昆虫談話会)
-
Atlas of Insects Beneficial to Forest Trees. Volume 2., B.Stary, P.Bezdecka, M.Capek, P.Stary, J.Zeleny, and J.Sedivy, (1988), Elsevier, Amsterdam, 100pp.
-
スギ・ヒノキの材変色被害に関与するキバチ類とその共生菌 : 防除技術の構築を目指して
-
皇居のヒメバチ上科, ヤセバチ上科, カギバラバチ上科およびヒラタタマバチ科
-
F216 里山林の遷移にともなうコマユバチ科寄生蜂群集のアバンダンスの変化
-
C309 ツガカレハを追って18年 : 北海道津別町における越冬幼虫長期継続調査の中間調査(発生予察・被害解析)
-
栃木県におけるオオタカ雄成鳥の行動圏内の環境選択
-
生息環境モデルによるオオタカの営巣数の広域的予測 : 関東地方とその周辺
-
F216 熱帯雨林の草原化と森林再生にともなう寄生蜂群集の変化(一般講演)
-
E219 熱帯の原生林と2次林では訪花性甲虫類にどのような違いが見られるのか(動物行動学・行動生態学 有用昆虫・昆虫機能利用)
-
C316 シギゾウムシ類の食害はほんとうに天然更新にとってマイナスか?(森林昆虫)
-
A213 ゴール形成昆虫に対する植物の抵抗性メカニズムの地域変異(一般講演)
-
D310 視覚刺激による寄生蜂Meteorus pulchricornisの産卵行動の解発
-
C216 Cotesia属サムライコマユバチの寄主特異性(寄生・捕食 生物的防除)
-
A207 捕食寄生性天敵の生息地としての農耕地周辺環境の潜在力 : ブルガリア産コマユバチ科の寄主記録の分析から(寄生・捕食・生物的防除)
-
B210 ミズナラの種子に依存するシギゾウムシ3種の2年型生活史(貯穀害虫 生活史)
-
B306 サムライコマユバチ亜科の高次系統分類体系(ハチ目:コマユバチ科)(分類学・形態学・進化学)
-
皆伐後の温帯落葉樹林の二次遷移に伴う双翅目昆虫群集の変化
-
四万十川流域におけるトンボ類生息地の地理的解析
-
環境影響評価によるオオタカ保全の限界とそれに代わる個体群保全プラン
-
Biology, Ecology, and Evolution of Gall-inducing Arthropods Vol. 1, 2, Raman, A., Schaefer, C. W. and Withers, T. M. eds. (2005) Science Publishers Inc, Enfield USA, 817pp., 約18,000円, (ISBN 1-57808-262-5)
-
G212 落葉広葉樹林の二次遷移に伴う双翅目昆虫群集の変動(生態学)
-
里山における環境指標カミキリムシの探索研究(1)低山地天然林に生息するカミキリムシ類と調査に有効なトラップの種類
-
温帯落葉樹林の皆伐後の二次遷移にともなう昆虫相の変化
-
スギ人工林におけるスギカミキリ成虫の移動
-
スギ人工林におけるスギカミキリ成虫発生の年次変動
-
栃木県におけるオオタカ雄成鳥の行動圏の季節変化
-
保全講座5 : 昆虫の増殖・分散と天敵の反応(樹木医学の基礎講座)
-
行動圏 : その推定法,及び観察点間の自己相関の影響(哺乳類の行動圏研究の現状と将来及びテレメトリー法データ行動圏解析法)
-
Part II. 森林における長期の個体群研究と保全生態学 安定個体群が変動しない原因 -エゾマツカサアブラムシの個体群動態-
-
エゾマツカサアブラムシの幹母に対するエゾマツ幼齢木の抵抗性
-
森林の生物多様性の価値(森林の生物多様性)
-
トランクウィンドウトラップで採集されたエンマムシ類
-
カラマツヤツバキクイムシに随伴する青変菌によるカラマツの萎凋(会員研究発表論文)
-
北海道中央部におけるシナノキハムグリハバチの生活史(会員研究発表論文)
-
エゾマツカサアブラムシ幹母の産卵時期と産卵数(会員研究発表論文)
-
オオアカズヒラタババチの研究(IV) : 落下糞粒による幼虫密度の推定(会員研究発表論文)
-
オオアカズヒラタババチの研究(III) : 潜土幼虫の分布様式(会員研究発表論文)
-
石狩平野のオオタカが好む林縁環境の解析(会員研究発表論文)
-
羊ケ丘天然林のミズナラ種子食昆虫 : 主要種の生活史と発芽能力への影響(会員研究発表論文)
-
正常および虫害のミズナラ堅果に対するヒメネズミの選択性(会員研究発表論文)
-
長期休眠によるシナノキハムグリハバチ3年周期の大発生(会員研究発表論文)
-
2種類のフェロモン剤によるヤツバキクイムシ捕獲数の比較(会員研究発表論文)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク