5. 当院で経験した視神経脊髄炎(NMO)に対する免疫吸着療法の検討(一般演題(1),日本アフェレシス学会第31回関西地方会抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-10-31
著者
-
荒木 真
京都大学大学院エネルギー科学研究科
-
遠藤 修一郎
京都大学病院腎臓内科
-
高橋 良輔
京都大学医学研究科臨床神経学 (神経内科)
-
柳田 素子
京都大学大学院医学研究科21世紀COEプログラム
-
松原 雄
京都大学腎臓内科
-
松原 雄
京都大学大学院腎臓内科
-
陣上 直人
京都大学大学院医学研究科 脳病態生理学講座臨床神経学
-
牧野 慎市
京都大学医学部附属病院腎臓内科
-
塚本 達雄
京都大学大学院医学研究科腎臓内科学
-
牧野 慎市
京都大学大学院医学研究科腎臓内科学
-
西岡 敬祐
京都大学大学院医学研究科腎臓内科学
-
陣上 直人
京都大学医学部付属病院神経内科
-
遠藤 修一郎
京都大学大学院医学研究科腎臓内科学
-
宮田 仁美
京都大学大学院医学研究科腎臓内科学
-
松原 雄
京都大学大学院医学研究科腎臓内科学
-
高橋 良輔
京都大学医学部付属病院神経内科
-
高橋 良輔
京都大学医学研究科臨床神経学
関連論文
- 振戦様ミオクローヌスと稀発大発作とをみとめた Unverricht-Lundborg 病の成人例
- 変貌する疾患概念と治療ガイドライン改訂版の取り組み (特集 パーキンソン病--最近の進歩)
- 食後に離人症体験、おかしみの情動、失語から始まるeating epilepsyの1例
- 副甲状腺機能低下症による低カルシウム血症を合併した側頭葉てんかんの1例
- C型慢性肝炎合併維持血液透析患者に対する安全かつ効果的なインターフェロン-β治療法の検討
- ダブルバルーン式内視鏡にて慢性消化管出血の診断に成功した維持血液透析患者の1例
- 血液透析患者を対象としたダルベポエチン アルファ(ネスプ^【○!R】)週1回1年間静脈内投与による腎性貧血および医療経済への効果
- ドーパミンアゴニストで病的賭博を呈した1例
- Lewy 小体は神経保護的か
- P2-62 坑てんかん薬クロバザムおよび活性代謝物の体内動態に関する解析(薬物治療6,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- ダルベポエチン アルファ(ネスプ^【○!R】)週1回静脈内投与による腎性貧血への効果 : HD患者を対象としたrHuEPO製剤からの切替え投与成績
- 東アジア地域における自然・人為起源硫黄化合物からの沈着量推定 : 雲内変質過程を考慮した長距離輸送モデルの開発と評価
- 維持透析中に汎血球減少をきたし発見された粟粒結核の1例
- N-1 頭皮上脳波・機能的MRIの同時計測によるてんかん性活動の局在 : 皮質脳波所見との比較(神経科学セッション,てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- P1-20 低頻度硬膜下電気刺激後に生じるてんかん原性抑制効果と皮質間機能的連結との関連の検討(脳波・脳磁図2,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- O2-58 特発性全般てんかんの全般性棘徐波生成に関わる皮質・皮質下構造ネットワーク : 脳波fMRI同時計測による検討(脳波・脳磁図3,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- O2-8 側頭葉底部言語野の機能および解剖的解析 : 高頻度皮質電気刺激による検討(外科治療4,一般演題(口演),第42回日本てんかん学会)
- P1-29 部分てんかんにおける超高磁場磁気共鳴画像装置(3ステラMRI)による局所病変の検索経験(画像5,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- N-2 限局性皮質異形成のてんかん焦点における発作起始前後の皮質興奮性の変容(神経科学セッション,てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- NR-1 ヒトの難治てんかんにおけるてんかん焦点と2次性焦点間の機能連関 : CCEPによる検討(神経科学セッション関連,第40回 日本てんかん学会)
- パーキンソン病の最新の治療と展望
- 左手自己所属感の消失のみを呈した脳梁離断症候群の1梗塞例
- P-03 歓喜の感情性単純部分発作を呈する3例の臨床像の検討(神経心理・精神症状,一般演題(ポスター),第40回 日本てんかん学会)
- 細胞生物学講座 家族性パーキンソン病の発症機序
- Parkinson病と小胞体ストレス (あゆみ 小胞体ストレスと疾患)
- 糖尿病を合併し, 免疫グロブリン療法により改善をみた抗GAD抗体陽性を示した小脳失調症の1例
- メシル酸ナファモスタットの先発医薬品, 後発医薬品両者で異なるアレルギー症状を呈した血液透析患者の1例
- Round Table Discussion 座談会 パーキンソン病の治療戦略
- 孤発性パーキンソン病の病因 : リスク遺伝子と環境因子
- その他の因子 興奮毒性 (パーキンソン病--基礎・臨床研究のアップデート) -- (病因)
- その他の因子 タンパク分解異常 (パーキンソン病--基礎・臨床研究のアップデート) -- (病因)
- 関連遺伝子 parkin (パーキンソン病--基礎・臨床研究のアップデート) -- (病因)
- 家族性パーキンソン病の動物モデル
- パーキンソン病の成因
- アプローチ--パーキンソン病の病因解明にどう取り組むか (特集 パーキンソン病--最近の進歩)
- ユビキチンと病態生理 ユビキチンとパーキンソン病 (ユビキチン-プロテアソーム系とオートファジー--作動機構と病態生理) -- (ユビキチン系の生理と病態)
- パーキンソン病の分子病態 (特集 パーキンソン病の診断と治療の進歩)
- 新規BMP拮抗分子USAG-1(Uterine Sensitization Associated Gene-1)の歯数に関する機能解析(北海道医療大学歯学会第25回学術大会 一般講演抄録)
- 基礎 糖尿病性腎症のモデル動物 (特集 腎疾患の基礎と臨床の新しい展開)
- 神経変性疾患研究の課題
- 座長の言葉
- 亜急性に進行する発動性低下を主症状とした内包膝部 branch atheromatous disease の一例
- 妊娠18週で遺伝子組み換え組織プラスミノゲンアクチベーター (recombinant tissue plasminogen activator : rt-PA) 静注療法を施行された脳塞栓症の1例
- 神経変性疾患研究の進歩
- USAG-1, BMP, そして腎不全治療薬の開発 : 副作用が少なく腎臓特異性の高い治療法の解明に期待
- 2.HCV陽性クリオグロブリン血症に膜性増殖性糸球体腎炎を合併しクリオフィルトレーションならびにステロイド,INF治療を施行した1例(一般演題1部,日本アフェレシス学会第29回関西地方会抄録)
- 16.肝硬変,冠動脈疾患を有し,胸腹水のコントロールに難渋した透析患者の1例(一般演題3部,日本アフェレシス学会第29回関西地方会抄録)
- 電解質異常(低カリウム血症, 高カルシウム血症)
- 自律神経障害を来たす新たな疾患概念 : Autoimmune Autonomic Ganglionopathy
- 頭皮上直流電位変動の視覚提示による神経フィードバック法 : 健常者の運動準備電位に対する影響
- Pyridostigmine が起立性低血圧に奏功した Lewy 小体型認知症の1例
- BMP4・Smad1 シグナルと糖尿病性腎症
- 8. 強皮症腎クリーゼに対する血漿交換の有用性の検討(一般演題(2),日本アフェレシス学会第31回関西地方会抄録)
- 5. 当院で経験した視神経脊髄炎(NMO)に対する免疫吸着療法の検討(一般演題(1),日本アフェレシス学会第31回関西地方会抄録)
- 急性無菌性髄膜脳炎の経過中に局所性皮質反射性ミオクローヌスを呈し抗グルタミン酸受容体抗体が検出された2例