基礎 糖尿病性腎症のモデル動物 (特集 腎疾患の基礎と臨床の新しい展開)
スポンサーリンク
概要
著者
-
長井 幸二郎
京都大学大学院医学研究科加齢医学講座
-
土井 俊夫
徳島大学腎臓内科
-
長井 幸二郎
徳島大学医学部病態情報医学講座腎臓内科学分野
-
松原 雄
京都大学 大学院医学研究科加齢医学
-
松原 雄
京都大学腎臓内科
-
松原 雄
京都大学大学院腎臓内科
関連論文
- 多発性骨硬化性病変とvascular endothelial growth factor高値を示したPOEMS症候群の1例
- C型慢性肝炎合併維持血液透析患者に対する安全かつ効果的なインターフェロン-β治療法の検討
- 血液透析患者におけるポリウレタン製人工血管(Thoratec^ Vascular Access Graft, TVAG)とExpanded Polytetrafluoroethylene Graft(E-PTFEG)の早期開存率の比較
- メシル酸ナファモスタットの先発医薬品, 後発医薬品両者で異なるアレルギー症状を呈した血液透析患者の1例
- ネフローゼ症候群をめぐる最近の話題
- 基礎 糖尿病性腎症のモデル動物 (特集 腎疾患の基礎と臨床の新しい展開)
- 糖尿病の予防・改善を目指した「食」と「栄養」のバイオサイエンス : ビタミンK依存性新規増殖因子Gas6の糖尿病性腎症発症における役割
- 糖尿病性腎症の発症・進展の分子病態
- 2.HCV陽性クリオグロブリン血症に膜性増殖性糸球体腎炎を合併しクリオフィルトレーションならびにステロイド,INF治療を施行した1例(一般演題1部,日本アフェレシス学会第29回関西地方会抄録)
- 16.肝硬変,冠動脈疾患を有し,胸腹水のコントロールに難渋した透析患者の1例(一般演題3部,日本アフェレシス学会第29回関西地方会抄録)
- 電解質異常(低カリウム血症, 高カルシウム血症)
- 慢性腎臓病をきたす全身疾患-最近の進歩
- クリオグロブリン血症
- BMP4・Smad1シグナルと糖尿病性腎症 (特集 糖尿病性腎症の成因と病態--新たな展開)
- 片腎の高齢者腎機能障害患者において超音波検査で腎動脈狭窄症を指摘され, 経皮的腎血管拡張術で高血圧, 腎機能の著明な改善がみられた1例
- 糖尿病性腎症の診断と治療 : 診療の現状とその問題点
- BMP4・Smad1 シグナルと糖尿病性腎症
- 8. 強皮症腎クリーゼに対する血漿交換の有用性の検討(一般演題(2),日本アフェレシス学会第31回関西地方会抄録)
- 5. 当院で経験した視神経脊髄炎(NMO)に対する免疫吸着療法の検討(一般演題(1),日本アフェレシス学会第31回関西地方会抄録)