13pSN-1 LHCにおける宇宙線相互作用検証実験LHCf : 全体報告(2012年秋)(13pSN 高・超高エネルギー宇宙線(LHCf・Ashra),宇宙線・宇宙物理領域)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-08-24
著者
-
清水 雄輝
早大理工研
-
鳥居 祥二
早大理工研
-
毛受 弘彰
名古屋大学太陽地球環境研究所
-
鳥居 祥二
神奈川大学工学部
-
田村 忠久
神奈川大工
-
〓 隆志
名大STE研
-
三塚 岳
名大STE研
-
笠原 克昌
早大理工研
-
TAYLOR S.F
University of Utah
-
吉田 健二
芝工大シ理工
-
Perrot A.-L.
CERN
-
鳥居 祥二
Waseda University
-
田村 忠久
Institute of Physics, Kanagawa University
-
鈴木 拓也
早大理工研
-
川出 健太郎
名大STE
-
Turner W.C.
LBNL
-
増田 公明
名大STE
-
松原 豊
名大STE
-
村木 綏
名大STE
-
Bonechi L.
INFN
-
伊藤 好孝
名大STE/KMI
-
磯 利弘
名大STE
-
牧野 友耶
名大STE
-
松林 恵理
名大STE
-
毛受 弘彰
名大KMI
-
清水 雄輝
JAXA
-
Haguenauer M.
Ecole Polytechnique
-
Adriani O.
INFN
-
Bongi M.
INFN
-
Papini P.
INFN
-
Ricciarini S.
INFN
-
Castellini G.
INFN
-
Noda K.
INFN
-
Tricomi A.
INFN
-
Velasco J.
IFIC
-
Faus A.
IFIC
-
伊藤 好孝
名大STE
関連論文
- 20pBW-13 チベット水チェレンコフミューオン観測装置14 : プロトタイプ検出器を用いた原子核宇宙線除去能力の検証(20pBW 高エネルギーγ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 20pBW-12 チベット空気シャワー観測装置を用いた恒星時における大規模宇宙線異方性の時間変動の測定(20pBW 高エネルギーγ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aBP-1 SciBar検出器よる汎世界的宇宙線ミューオン観測ネットワーク(GMDN)拡張計画(21aBP 太陽系宇宙線・宇宙線生成核種,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pSA-1 宇宙線中の超重核観測計画 : 観測意義と目標(26pSA 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pSA-2 宇宙線中の超重核観測計画2 : 元素合成と宇宙線超重核(26pSA 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pSA-3 宇宙線中の超重核観測計画3 : 観測の概要(26pSA 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pSA-6 宇宙線中の超重核観測計画6 : 高速自動読み出しシステムの開発現状(26pSA 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pSA-5 宇宙線中の超重核観測計画5 : 高性能固体飛跡検出器の開発現状2(26pSA 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pSA-4 宇宙線中の超重核観測計画4 : 高性能固体飛跡検出器の開発現状1(26pSA 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27aXD-4 チベット水チェレンコフミューオン観測装置13 : ミューオン観測装置のために用いる水温・水圧測定システムの開発(27aXD 高エネルギーγ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aSH-8 チベット水チェレンコフミューオン観測装置12 : プロトタイプ検出器を用いたガンマ線の探索(21aSH 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aSH-7 チベット水チェレンコフミューオン観測装置11 : プロトタイプ検出器を用いた空気シャワー解析(21aSH 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aSH-6 チベット水チェレンコフミューオン観測装置10 : 計画概要とシミュレーション(21aSH 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 樹木年輪中^C濃度測定による太陽活動極小期の研究(第16回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム平成15(2003)年度報告)
- 21aSH-9 チベット空気シャワーアレイによる超新星残骸G40.5-0.5からのTeV領域宇宙ガンマ線の観測(21aSH 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 29pSC-12 CALET開発報告38 : ガンマ線バーストモニタの開発と観測性能(29pSC 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22aSH-3 CALET開発報告30 : ガンマ線バーストモニタの開発(22aSH 高・超高エネルギー,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aZP-5 CALET開発報告27 : ガンマ線バーストモニタの開発(高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25pXD-6 CANGAROO-II望遠鏡の観測報告V
- 宇宙線陽電子・電子の過剰で暗黒物質が見えた?(最近のトピックス)
- 22aSH-1 CALET開発報告28 : 全吸収カロリメータの大ダイナミックレンジSi PIN-PD読み出しシステムの開発(22aSH 高・超高エネルギー,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22a-H-1 CANGAROO望遠鏡による観測報告XI
- 27aZK-9 PPB-BETSにおける高エネルギー電子観測(宇宙物理)(宇宙線)
- 27aZK-6 CALET開発報告6:BGO、PWOの温度特性(宇宙物理)(宇宙線)
- 27pSD-6 MOA-II重力マイクロレンズ観測計画 : 2005年の成果と今後(27pSD 宇宙物理,宇宙線・宇宙物理領域)
- 24aZK-9 TA実験135 : 地表粒子検出器シミュレーションと解析(24aZK 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 宇宙線・宇宙物理領域「宇宙における加速/非熱的現象の理論と観測」(2006年秋季大会シンポジウムの報告)
- 29pSF-3 南極周回気球による電子加速源の探索(主題 : 気球による宇宙線観測の成果と展望 : 極地実験を中心に, 宇宙線)
- 23aTG-9 シンチファイバー読み出しシステムの開発II : VLSIによる64chマルチアノードPMTの読み出し
- 31p-M-9 CERN-SPSによるBETSの性能テストII
- 29p-YX-3 CERN-SPSによるBETSの性能テストI
- 28pSD-17 CALET開発報告13 : 気球実験用プロトタイプ検出器の性能(28pSD 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pXB-10 PPB-BETSのCERN-SPSによる性能テスト
- 23aTG-12 シミュレーションによる南極周回気球搭載用電子観測装置(Polar BETS)の開発
- 23aTG-10 宇宙用イメージ・インテンシファイヤー振動試験結果報告
- BETS による 10GeV から 100GeV 領域での電子エネルギースペクトルの測定
- 多重発生の模型を導入した宇宙線MorphologyとECC実験との比較 (I) : 宇宙線
- BETS-2 による高エネルギ : 電子観測
- 14aSA-2 チベット空気シャワー観測装置によるTeV領域でのFermi/LATガンマ線放射天体の探索(14aSA 高エネルギーガンマ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14aSJ-3 SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画III : 計画の進行状況(14aSJ 太陽系宇宙線・宇宙線生成核種,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14aSA-3 チベット水チェレンコフミューオン観測装置15 : 建設報告(14aSA 高エネルギーガンマ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14aSA-1 チベット空気シャワー観測装置の観測データモニタリングシステムの開発(14aSA 高エネルギーガンマ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- ^C濃度変動を用いた太陽活動の周期性の解析(第18回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム平成17(2005)年度報告)
- 樹木年輪中^Cで探るマウンダー極小期の太陽活動変動(第17回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム平成16(2004)年度報告)
- 年輪中の放射性炭素測定による過去の超新星爆発同定の可能性(第17回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム平成16(2004)年度報告)
- シンチレーティング・ファイバーを用いた一次電子観測装置
- 11aSH-2 CALET-GBM開発報告(11aSH 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- スクリーン・タイプ X 線フィルムによるシャワーの検出
- 14a-D-8 高エネルギージェットシャワーの新しい解析方法
- 29a-YJ-4 シンチファイバーによる電子観測(BETS-1)解析報告II : 画像データ
- 29p-K-5 シンチファイバーを用いた一次電子観測装置のリアルタイムモニターシステム
- 太陽変調による銀河宇宙線電子スペクトルの変化
- 宇宙線電子の銀河内拡散再加速過程
- 2a-D-2 超重原子核の測定(I)
- 29pSC-7 ATIC/PPB-BETSで観測された300-800GeV領域での宇宙線電子成分の過剰(29pSC 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 31a-YX-2 気球搭載用GeV領域ガンマ線観測装置の開発
- 29p-YX-4 BETS-2 気球実験データ解析
- 27aZK-3 CALET開発報告3 : 2003年CERNビーム実験 解析(宇宙物理)(宇宙線)
- 29pSF-1 気球による宇宙線観測(主題 : 気球による宇宙線観測の成果と展望 : 極地実験を中心に, 宇宙線)
- 大気ニュートリノ・フラックス計算較正のためのBETSによる大気ガンマ線の観測
- 「ISS」を利用した宇宙科学分野の研究(国際宇宙ステーション(ISS)の建設と宇宙環境利用の展望)
- 宇宙ステーションからの宇宙線観測
- 30aSD-3 宇宙線観測のためのシンチレーションファイバーの特性
- 25pGX-10 SciBar検出器を用いた銀河宇宙線観測計画1 : 小型試験機による観測結果に基づく性能評価(25pGX ICECUBE・チベット・中性子など,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25pGX-8 SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画V : 小型試験機の結果を用いた検出効率の見積もり(25pGX ICECUBE・チベット・中性子など,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25pGX-3 チベットでの雷や雷雲に由来する放射線の観測 I(25pGX ICECUBE・チベット・中性子など,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25aGR-5 チベット空気シャワー検出器による高エネルギー宇宙線異方性の研究(25aGR 宇宙線・宇宙物理領域 若手奨励賞受賞記念講演,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25pGX-11 大面積高精度muon望遠鏡による方位別宇宙線強度変動の研究(11)(25pGX ICECUBE・チベット・中性子など,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pSF-6 空気シャワーシミュレーション(21pSF 宇宙線・宇宙物理領域,実験核物理領域,理論核物理領域合同シンポジウム:超高エネルギー宇宙線とハドロン構造,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23pZK-6 超高エネルギー宇宙線シミュレーションの限界とLHCf実験による改善(超高エネルギー宇宙線観測の新たな展開,23pZK 宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域,実験核物理領域合同シンポジウム,宇宙線・宇宙物理領域)
- 17aSY-2 チベット空気シャワー検出器による高エネルギー宇宙線異方性の研究(17aSY 若手奨励賞受賞記念講演,宇宙線・宇宙物理領域)
- 16aSV-9 SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画VIII : 現地環境等を考慮したモンテカルロ計算による検出感度の見積もり(16aSV 宇宙線生成核・太陽系宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 16aSV-8 SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画VII : SciCRの進行状況と2011年度の予定(16aSV 宇宙線生成核・太陽系宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 16aSV-2 大面積高精度muon望遠鏡による方位別宇宙線強度変動の研究(12)(16aSV 宇宙線生成核・太陽系宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 16aSV-13 SciBar検出器を用いた銀河宇宙線観測計画2 : 小型試験機による観測結果に基づく性能評価II(16aSV 宇宙線生成核・太陽系宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- シンチレーション・ファイバーを用いた3次元飛跡検出器による速中性子の計測
- CALETのPMTによるシンチファイバー読み出しシステムの開発
- 気球搭載型CALET プロトタイプ(bCALET-2)による電子・ガンマ線観測(大気球研究報告)
- 24aGK-10 チベット空気シャワーアレイで観測された太陽の影による太陽磁場構造の研究2(24aGK 高・超高エネルギー宇宙線(CALETなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 宇宙線を直接捉える(宇宙線100周年)
- 24pGF-8 SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画XII : 高遠読み出し用新バックエンドボードの開発(24pGF 宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同,ニュートリノ振動・宇宙線生成核・太陽系宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 24pGF-6 SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画X : 現状報告(24pGF 宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同,ニュートリノ振動・宇宙線生成核・太陽系宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 12aSP-2 チベット空気シャワー実験におけるランダムフォレスト法を用いた原子核/ガンマ線弁別2(12aSP 高・超高エネルギー宇宙線(チベットなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 11pSP-6 SciBar検出器を用いた銀河宇宙線観測計画 : 小型試験機による観測結果に基づく性能評価III(11pSP 太陽系宇宙線・宇宙線生成核種,宇宙線・宇宙物理領域)
- 12aSP-3 チベット空気シャワーアレイを用いた3TeV領域における太陽の影の観測(12aSP 高・超高エネルギー宇宙線(チベットなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 11pSP-3 SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画XIII : 現況報告(11pSP 太陽系宇宙線・宇宙線生成核種,宇宙線・宇宙物理領域)
- 11pSP-5 SciBar検出器を用いた太陽中性子観測系XV : 高速読み出し用新バックエンドボード開発の進展(11pSP 太陽系宇宙線・宇宙線生成核種,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSN-1 LHCにおける宇宙線相互作用検証実験LHCf : 全体報告(2012年秋)(13pSN 高・超高エネルギー宇宙線(LHCf・Ashra),宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pBF-3 SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画XVIII : 高速読み出し用新バックエンドボードの読み出しと性能評価(26pBF 太陽系宇宙線・生成各種,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pBF-4 SciBar検出器を用いた銀河宇宙線観測計画 : SciCRTによる観測結果に基づく性能評価I(26pBF 太陽系宇宙線・生成各種,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pBF-2 SciBar検出器な用いた太陽中性子観測計画XVII : メキシコで取得した宇宙線データの解析(26pBF 太陽系宇宙線・生成各種,宇宙線・宇宙物理領域)
- 26pBF-1 SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画XVI : 宇宙線観測とキャリブレーション実験(26pBF 太陽系宇宙線・生成各種,宇宙線・宇宙物理領域)
- 13aRA-12 CANGAROO-II望遠鏡の観測報告IV(高エネルギーガンマ線,宇宙線)
- 22pSP-8 CERN-SPS重粒子照射によるCALET電荷検出装置の性能テスト(高エネルギー宇宙線(CALET・BESS),宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aSP-4 SciCRT検出器を用いた銀河宇宙線観測計画V : SciCRTによる観測結果に基づく性能評価II(太陽系宇宙線・宇宙線生成核種,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pSP-10 CALETガンマ線バーストモニター開発の現状報告(高エネルギー宇宙線(CALET・BESS),宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aSP-1 SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画X IX : シエラネグラ山頂での観測試験(太陽系宇宙線・宇宙線生成核種,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aSP-2 SciBar検出器を用いた太陽中性子観測計画 XX : メキシコで取得した宇宙線データの解析(太陽系宇宙線・宇宙線生成核種,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22aSJ-12 赤外線照射によるGSOシンチレータの放射線損傷からの回復(測定器(II),実験核物理領域)
- 28pTK-2 SciCRT検出器を用いた銀河宇宙線観測計画VI(28pTK 太陽系宇宙線・宇宙線生成核種,宇宙線・宇宙物理領域)