ACM2012新潟 開催までの道のり
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
かぐや重力測定による月衝突盆地補償メカニズムの比較
-
「かぐや」搭載レーザ高度計(LALT)による月全球高度観測 : 初期成果より(「かぐや」が見た新"月世界")
-
かぐやの測月観測データから推定した月地殻厚 : 月裏面の衝突盆地構造と熱史への制約条件
-
月衝突盆地補償メカニズムの比較研究
-
MELOSで狙う内部構造探査(MELOS火星複合探査の科学検討)
-
「かぐや」搭載レーザ高度計(LALT)によって明らかにされた月の形状と地形
-
SELENE(かぐや)のS帯同一ビームVLBI観測および大気遅延と電離層遅延の補正
-
月の重力場推定のための「かぐや」(SELENE)の2つの子衛星「おきな」と「おうな」の相対VLBI観測
-
かぐや(SELENE)搭載レーザ高度計による観測
-
特集 : 「かぐや」による測月学
-
かぐや(SELENE)レポート : VRAD:月周回衛星SELENE(かぐや)のVLBI観測
-
4way ドップラー計測のロック判定方法と軌道上での検証
-
惑星内部構造
-
夢を持つこと,夢を追うこと
-
理論テクトニクス入門(構造地質学アプローチ), 朝倉書店, (6200円)
-
太陽系小天体の変遷
-
シンポジウムの概要(21世紀へ向けての惑星科学)
-
かぐや (SELENE) の測月ミッションと得られた成果
-
月隕石とかぐやデータからわかる月トロクトライト地殻の鉱物学
-
「将来木星圏・土星圏探査計画へのサイエンス」特集にあたって(将来木星圏・土星圏探査計画へのサイエンス:その1)
-
328 宇宙測地学的手法による火星回転変動計測(オーラルセッション10 火星・小惑星)
-
S22-09P MELOSを用いた宇宙測地学的手法による火星回転変動計測(一般ポスターセッション2,ポスター発表)
-
S22-12 Japan Astrobiology Mars Project(JAMP)火星表面におけるメタン酸化菌探査 : MELOS生命探査SWG(口頭セッション22:惑星探査,口頭発表)
-
P107 衝突電離型宇宙塵計測機器の開発(ポスター:一般,ポスターセッション1)
-
125 Japan Astrobiology Mars Project(JAMP) : 火星表面におけるメタン酸化菌探査(オーラルセッション3 内惑星・ハビタブルプラネット)
-
P229 国際共同木星探査計画(ポスターセッション2)
-
308 EJSM国際共同ミッションによる木星・トロヤ群小惑星探査計画(オーラルセッション9 固体天体の科学・惑星探査I)
-
126 「かぐや」レーザ高度計(LALT)の月地形観測 : 観測実績と解析現状(オーラルセッション5 月III)
-
P204 月裏側重力場計測にもとづく内部構造の推定(ポスターセッション2)
-
208 かぐや測月探査による南極エイトケン盆地の構造(オーラルセッション4 月1)
-
P208 「かぐや」重力・測地データから見た南極エイトケン盆地の形状(ポスターセッション2)
-
202 かぐやの測月データから推定したモホ形状モデルと衝突盆地の地下構造(オーラルセッション6 月IV)
-
P206 かぐや搭載LALTによる月大規模衝突地形の探索(ポスターセッション2)
-
S13-08 月の南極エイトケン盆地の構造と年代(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
-
123 月の裏側の火成活動史(オーラルセッション4 月II)
-
113 SELENE搭載LISM/地形カメラの成果と今後の展望(オーラルセッション3 月I)
-
118 月の可視・近赤外域の測光関数 : かぐやスペクトラルプロファイラの測光補正(オーラルセッション3 月I)
-
P209 SELENE(KAGUYA)搭載地形カメラによって明らかにされた月の裏側の海の活動史(ポスターセッション2)
-
128 かぐや搭載LALTによる地形データおよびRSAT/VRADミッションによる重力異常モデルでみる月衝突地形の特徴(かぐや最新データから発展する月科学II,オーラルセッション4)
-
火星生命探査機器群提案 : 細胞,アミノ酸,メタン検出を目的とした(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
-
ACM2012新潟 開催までの道のり
-
「かぐや」搭載レーザ高度計(LALT)による月全球高度観測 : 初期成果より
-
O2-07 火星生命探査提案 : 細胞、アミノ酸、メタン検出を目的とした(口頭発表セッション2(惑星探査),口頭発表)
-
O2-08 木星系探査衛星JUICE搭載レーザ高度計の開発(口頭発表セッション2(惑星探査),口頭発表)
-
P1-12 木星系探査ミッションJUICEと日本の貢献(ポスターセッション1,ポスター発表)
-
P1-03 月面swirl地域の分光解析と特徴量マップの作成 : 月探査機かぐや/SPスペクトルから鉱物情報を抽出・可視化した新しいデータの作成に向けて(ポスターセッション1,ポスター発表)
-
O3-03 はやぶさ2 Optical Navigation Camera(ONC)によるサイエンス観測(口頭発表セッション3(惑星探査-小天体-),口頭発表)
-
O2-09 水星探査計画「BepiColombo」におけるダスト計測器の開発現状(口頭発表セッション2(惑星探査),口頭発表)
-
火星生命探査機器群提案 : 細胞, アミノ酸, メタン検出を目的とした
-
P3-23 月面swirl4地域の分光特徴量比較とswirl形成過程への制約(ポスターセッション3,ポスター発表)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク