123 月の裏側の火成活動史(オーラルセッション4 月II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
月の海の形成過程については未だ多くの謎が残されている.我々はこれまでに、月周回衛星かぐやで得られた高解像度画像データを用いて、裏側の海の溶岩流について、年代と体積、地殻構造との関係性などを調べてきた.本発表ではそれらの結果を用いて、裏側の火成活動の特徴を述べる.
- 日本惑星科学会の論文
- 2009-09-28
著者
-
出村 裕英
会津大学コンピュータ理工学部
-
松永 恒雄
国立環境研究所
-
横田 康弘
JAXA/ISAS
-
春山 純一
JAXA/ISAS
-
本田 親寿
会津大
-
武田 弘
千葉工大
-
佐々木 晶
東大 大学院理学系研究科
-
佐伯 和人
阪大・院理・宇宙地球
-
大竹 真紀子
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
-
春山 純一
Nasda
-
杉原 孝充
海洋研究開発機構地球深部探査センター
-
石原 吉明
東北大学大学院理学研究科
-
佐伯 和人
大阪大学理学研究科宇宙地球科学専攻
-
平田 成
会津大
-
出村 裕英
宇宙開発事業団月利用研究センター
-
杉原 孝充
JAMSTEC
-
諸田 智克
金沢大学大学院自然科学研究科
-
佐々木 晶
国立天文台
-
佐伯 和人
大阪大学大学院理学研究科宇宙地球科学専攻
-
佐伯 和人
大阪大・院理
-
佐伯 和人
阪大
-
佐伯 和人
秋田大
-
松永 恒雄
国立環境研究所社会環境システム研究領域
-
石原 吉明
国立天文台
-
出村 裕英
会津大
-
佐々木 晶
東京大学理学系地球惑星科学
-
松永 恒雄
独立行政法人国立環境研究所
-
本田 親寿
会津大学
-
Sasaki Sho
Rise Project Naoj
-
出村 裕英
会津大 コンピュータ理工
-
武田 弘
東大理系地球惑星・千葉工大フォーラム研
-
佐伯 和人
大阪大
-
木村 淳
北海道大学
-
大竹 真紀子
宇宙科学研究所
-
川村 太一
東大
-
諸田 智克
宇宙科学研究本部
-
春山 純一
宇宙科学研究本部
-
横田 康弘
宇宙科学研究本部
-
川村 太一
宇宙科学研究本部
-
杉原 孝充
海洋研究開発機構
-
木村 淳
惑星科学研究センター:北海道大学大学院理学院
-
木村 淳
北海道大学大学院理学院
-
出村 英裕
会津大
-
春山 純一
宇宙科学研究所
関連論文
- 小惑星イトカワ表面に存在する岩塊の表面組織の解読 : 小惑星のフィールド岩石学の試み(始原天体研究のこれまでとこれから:探査を仲介とした異分野交流)
- かぐや搭載マルチバンドイメージャが明らかにした極端に斜長石に富む月上部地殻
- 南極エイトケン盆地の地下に存在する大規模メルトシート
- 「はやぶさ」宇宙探査機による小惑星イトカワの最近接画像と大型隕石との比較
- 小惑星イトカワの形
- 「惑星地質学」, 宮本英昭/橘省吾/平田成/杉田精司編著, 東京大学出版会, 2008年1月23日, 初版発行, 全260頁, 定価3200円+税, ISBN978-4-13-062713-9
- BI-1-3 「かぐや」の成果について : 固体惑星科学(BI-1.月周回衛星「かぐや(SELENE)」が拓く月探査の新時代,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 特集 : 「かぐや」による測月学
- MELOSの目指す火星表層科学探査(MELOS火星複合探査の科学検討)
- 海洋生物地理情報システムOBIS日本ミラーサイトの現況 : 海洋における外来種問題の視点から(保全情報)
- BK-1-4 MUSES-C(はやぶさ)ミッションと小惑星観測システム(BK-1. 月・惑星探査などの観測・通信システム, 通信1)
- 小惑星イトカワ表面に存在する岩塊の表面組織の解読 : 小惑星のフィールド岩石学の試み
- 関東山地の水道水源林における渓流水の水質 : 渓流水の水質形成に及ぼす諸要因の検討
- 宍道湖・中海における国土交通省自動観測水質データの検証
- はやぶさの成果 : サンプルがかえる前に分かったこと,その1
- はやぶさの成果 : サンプルがかえる前に分かったこと,その2
- 月周回衛星「かぐや(SELENE)」マルチバンドイメージャデータの幾何補正
- 地上ターゲットを用いたTerra ASTERとLandsat-7 ETM+の熱赤外バンドの輝度校正
- 航空機リモートセンシング画像に写った雪の上の野生動物の足跡の自動抽出とその利用
- 国立環境研究所におけるGOSAT地上データシステムの開発とデータ処理方針
- GOSAT小特集の編集にあたって
- SSP(Surface Sience Package)の開発検討
- 衛星搭載合成開口レーダによる汽水域の湖上風速分布推定
- 衛星データによるバイカル湖内の解氷日分布とハンカ湖の解氷日の経年変化
- 衛星リモートセンシングによる地域の水環境解析 : ASTERデータを用いた宍道湖の解析事例
- 複数アプローチによる月面クレータ自動抽出アルゴリズム
- 多バンド放射温度計を対象とした温度・放射率分離法の開発とASTER用温度・放射率分離アルゴリズムの評価
- サロマ湖における現場データ及びMODISデータによる水温トレンドを利用した解氷日推定
- 複数の作業者によるクレータ手動抽出結果とクレータ自動抽出への展望(衝突現象・衝突地形)
- 衛星光学センサを用いた汽水域のクロロフィル濃度推定の可能性 : 宍道湖・中海における2001 年の現場調査結果
- 光合成有効放射吸収量 (APAR) 推定誤差の純一次生産量推定に与える影響 : MODIS FPARプロダクト及びTOMS紫外線反射率プロダクトによる検討
- 楕円モデルのハフ変換による数値地形図上のクレータ認識手法の開発
- 日本におけるASTER/TIRの代替校正の初期結果
- 小惑星形状モデリングと衝突地形 : はやぶさが教えてくれるもの(衝突現象・衝突地形)
- 「私たちは暗黒宇宙から生まれた」 ALMAが解き明かす宇宙の全貌, 福井康雄[編], 日本評論社, (2004年12月15日刊行), 全216ページ, 税込定価1400円, ISBN : 4535784264
- 火星における惑星地形学 : 『火星の風成地形・特徴とその意味』での議論を踏まえて(2003年度後期基礎物理学研究所研究会「動力学視点からの地形進化の研究」,研究会報告)
- B31 「かぐや」データによる月クレータ中央丘分光岩相判別とそれに基づく月地殻構造モデル(遠隔観測の新手法,口頭発表)
- カメラを用いた小天体の三次元形状復元
- D169 GOSATプロダクト検証用可搬型ライダーの開発(微量気体,一般口頭発表)
- 『月惑星探査の来たる10年』検討・第一段階報告
- GOSATプロダクト検証用可搬型ライダーの開発
- リモートセンシングデータの可聴化システムの提案(宇宙科学情報解析論文誌 第一号)
- 宇宙からの観測技術 : 海洋リモートセンシングとサンゴ礁
- S13-06 SELENE地形カメラデータに基づく月面標高モデル(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- S22-05 「はやぶさ2」搭載中間赤外カメラ(TIR)による科学観測(口頭セッション22:惑星探査,口頭発表)
- P028 月の詳細地形(DTM)から推定されたグラーベン下のマグマだまり(ポスターセッション3)
- S13-05 かぐや分光データを用いた月高地地殻の鉱物量比とMg#の推定(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- 126 「かぐや」レーザ高度計(LALT)の月地形観測 : 観測実績と解析現状(オーラルセッション5 月III)
- P018 月・惑星データ協働解析システム(WISE-CAPS)と月面地名検索システムの現状報告(ポスターセッション2)
- 320 月・惑星探査データをベースにした協働解析環境の構築(オーラルセッション11 固体天体の科学・惑星探査II)
- P217 SELENE/MIを用いた月の海の岩相マッピング(ポスターセッション2)
- P214 かぐや搭載Spectral Profilerを用いた月の玄武岩溶岩流の吸収波長シフトの検出(ポスターセッション2)
- 124 かぐや搭載地形カメラによる嵐の大洋の溶岩流の年代決定(かぐや最新データから発展する月科学I,オーラルセッション3)
- 118 かぐや搭載スペクトルプロファイラによる月面衝突クレーターの連続分光観測と鉱物分布の推定および深部物質への制約 : 裏側bright ray craters(かぐや最新データから発展する月科学I,オーラルセッション3)
- S34-10 衛星リモートセンシングによるスペクトルデータを用いた地球衝突クレータ判別の研究(口頭セッション34:太陽系における衝突科学,口頭発表)
- P223 月探査データを用いたGISベース協働環境システムの構築(ポスターセッション2)
- 115 P007 月および小惑星表面反射スペクトルによる宇宙風化度・組成推定モデル(最優秀発表賞選考,オーラルセッション2,最優秀発表賞選考エントリーポスター,ポスターセッション1)
- P009 「はやぶさ2」小型ランダの現状(ポスターセッション2)
- P039 月における最後の海の火成活動(ポスターセッション3)
- 210 月の海の二分性と時間変化(オーラルセッション5 月2)
- 123 月の裏側の火成活動史(オーラルセッション4 月II)
- 120 かぐやにより取得した分光観測データを用いた高いMg#を持つ月高地地殻の探査(オーラルセッション4 月II)
- 113 SELENE搭載LISM/地形カメラの成果と今後の展望(オーラルセッション3 月I)
- P215 月の20kmクレータGiordano Bruno : かぐや搭載地形カメラによる1178年形成仮説の検証(ポスターセッション2)
- 119 月周回衛星かぐやによる分光データを用いた月初期地殻組成の研究(かぐや最新データから発展する月科学I,オーラルセッション3)
- 118 月の可視・近赤外域の測光関数 : かぐやスペクトラルプロファイラの測光補正(オーラルセッション3 月I)
- P209 SELENE(KAGUYA)搭載地形カメラによって明らかにされた月の裏側の海の活動史(ポスターセッション2)
- S13-11 クレータ中央丘の構造と構成物質(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- S22-01P はやぶさ2近赤外分光計の開発現状(一般ポスターセッション2,ポスター発表)
- S13-01P 月South Pole-Aitken盆地の地形・鉱物分布からみる地質構造(一般ポスターセッション1,ポスター発表)
- 211 月コペルニクスクレータに露出する地殻-マントル(?)境界(オーラルセッション5 月2)
- 207 月周回衛星「かぐや」による分光観測データを用いた月South Pole-Aitken盆地内の鉱物分布(オーラルセッション4 月1)
- P211 かぐやによるSPA盆地の分光観測データを用いた月SPA盆地内鉱物分布と巨大インパクトによる地殻掘削過程の研究(ポスターセッション2)
- P207 月周回衛星かぐやで取得した分光観測データによるDark Mantle Depositを形成したマグマの噴出形態推定(ポスターセッション2)
- 122 「かぐや」搭載Spectral Profilerを用いた月の溶岩流の化学組成進化の研究(オーラルセッション4 月II)
- 121 かぐや/スペクトルプロファイラ観測データに基づく月面swirl構造の分光特徴(オーラルセッション4 月II)
- 117 月周回衛星かぐや搭載スペクトルプロファイラーで得られた大量分光データに対する特定スペクトル抽出ソフトの開発(オーラルセッション3 月I)
- 209 月面小型クレーターの光条消失時間(オーラルセッション4 月1)
- 206 Procellarum KREEP Terrane内部のクレータの岩石学的構造(オーラルセッション4 月1)
- P214 かぐや/MIデータを用いたシュレーター谷内側の鉱物組成分布の調査結果について(ポスターセッション2)
- 119 LISM/MIによる月地殻物質のスペクトル分類(予察)(オーラルセッション4 月II)
- 115 かぐやLISMに基づく月オリエンターレ衝突盆地の構造(オーラルセッション3 月I)
- 114 ジャクソンクレーターの地形地質解析(オーラルセッション3 月I)
- P220 LISM運用管理アプリケーションの開発と成果(ポスターセッション2)
- P219 かぐやTC/MIデータに基づく画像分類のための統計的特微量抽出(ポスターセッション2)
- P216 LISMで見る月クレーターエジェクタの分布(ポスターセッション2)
- 130 かぐやLISMによる月オリエンターレ衝突盆地の地質マッピングの試み(かぐや最新データから発展する月科学II,オーラルセッション4)
- S13-09 月面クレーター内における衝突メルト分布の検証(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- S13-04 月アリスタルコス台地に広がる火砕性堆積物の化学組成と結晶度の推定(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- P213 将来月探査候補地について : SELENE搭載LISM地形カメラで得られた情報を元に(ポスターセッション2)
- 128 かぐやマルチバンドイメージャによるMare Humorumのbasalt厚の推定(オーラルセッション5 月III)
- 120 かぐや搭載Multi-band Imagerによって明らかになった鏡面反射成分が月クレータ中央丘岩相判別に及ぼす影響(かぐや最新データから発展する月科学I,オーラルセッション3)
- P313 小天体探査用小型ランダー搭載科学観測機器検討(ポスターセッション3)
- P014 はやぶさ2搭載用近赤外分光計の開発(ポスターセッション2)
- P213 かぐや搭載スペクトルプロファイラによるswirl構造の連続分光観測と鉱物分布の推定および成因への制約(ポスターセッション2)
- 125 LISM/かぐやデータを用いた月の蛇行谷Vallis Schroteriの熱浸食説の妥当性の検討結果(かぐや最新データから発展する月科学I,オーラルセッション3)
- 209 日本の次期火星探査計画 : ランダーのサイエンス(火星と水星の科学,オーラルセッション5)
- 129 かぐや搭載Spectral Profilerによる月の多重リングクレーターの組成探査(かぐや最新データから発展する月科学II,オーラルセッション4)
- 火星生命探査機器群提案 : 細胞,アミノ酸,メタン検出を目的とした(月惑星探査の来たる10年:第二段階のまとめ)
- 火星生命探査機器群提案 : 細胞, アミノ酸, メタン検出を目的とした