地域に根ざした芸術家のアトリエ計画 福島県福島市・美術研究所デルタの計画・設計を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地域の中で芸術家がアトリエを設けて創作活動を行うことは決して珍しいことではないが、そこでの活動が周辺住民に知られていることは意外と少ない。無論、アーティストによっては積極的に地域住民と関係をつくりながら活動する芸術家もいるだろう。しかし、多くの場合、そこでの芸術活動を公開している芸術家はごく一部に限られ、絵画教室などを行っている場合を除き、そこでの芸術家の創作行為は一般の人の目に触れることはほとんどない。6年前、石川県小松市に「小松市立宮本三郎美術館」が開館した。当地出身の洋画家・宮本三郎没後26 年目にして開館した美術館である。宮本三郎は金澤美術工藝専門学校(現・金沢美術工芸大学)油絵科の教授、多摩美術大学絵画科の教授を歴任し、二紀展を中心に活動した画家であるが、その自宅兼アトリエが東京都世田谷区奥沢にあったことはあまり知られていなかった。故郷に美術館建設の話が起こり、遺族と世田谷区が保管・管理していたアトリエを移築する構想が持ち上がってようやく知られるようになった。筆者も当時、この宮本三郎のアトリエ近くに居住していたがこの存在を把握していなかった。小松市で美術館の構想があってから取材する機会があったが、周辺住民にヒアリングしても知っている人は僅かだったことを記憶している。アトリエ建築で有名な作品は、吉村順三設計の日本画家・東山魁夷邸や洋画家・猪熊弦一郎邸をはじめ、村上徹設計の「坂町のアトリエ」など、建築家の代表作品としても芸術家のアトリエはしばしば登場する。しかし、地域との関係性をもった事例はあまり多くない。われわれの日常では芸術家と交流することは稀で、唯一、展覧会やアート展、メディアによってその活動を知る程度であるが、本来、地域に芸術家が居住しそこで創作活動を行っていることということは、その地域にとっては意味深いものであり、その存在が知れることによって時には子供たちなどに創作のきっかけをもたらすことになる。その点で特に地域に根ざして芸術活動を行っているアーティストのアトリエは少なからずそこに対して開かれている部分を有するべきであり、自らの作品や創作活動を発信するインターフェイスの機能をもつことも重要であると考える。
- 2007-03-25
著者
関連論文
- 県産杉間伐材を用いた積層パネル構法の考察
- 地域主体による国際展の企画運営とアート計画
- 地域に根ざした芸術家のアトリエ計画
- 子どものためのアクティビティプログラム調査研究 -男女共同参画による子育て支援のためのアクティビティプログラム開発と空間提案-
- 現代木造住宅の矩計類型等に関する考察
- 「建築環境設備ハンドブック」
- 鉄骨を主構造とした杉角材積層構法の考察
- 会津大町通りシークエンス再生(3)-景観調査の結果と分析-
- 木造住宅納まり詳細図集コンプリート版
- 会津地域におけるサウンドスケープ調査研究
- 持続可能なキャンパス計画の考察と提案 : 工学院大学八王子キャンパス・スチューデントセンター設計プロポーザルを通して
- 作品「パッサージュ (Passage for forest)
- 建築の可能性
- 特集・木造住宅内外装ディテール
- 土・風・雨のまちづくり-全国の美術館を事例にして-
- 会津大町通りシークエンス再生(1)-水・音・光・人の景-
- 本郷まちのテラス
- 会津大町通りシークエンス再生(2)-人々の賑わう豊かな景観の連続・継続を目指して-
- 持続可能な歩いて暮らせる新しいまちづくりセミナー -社会実験の取組みとこれからのまちづくりについて-
- 柴崎恭秀・仕事を語る
- 木造応急仮設住宅の類型に関する研究
- 鉄骨を主構造とした杉角材積層構法の考察
- 会津地域におけるサウンドスケープ調査研究
- 子どものためのアクティビティプログラム調査研究 -男女共同参画による子育て支援のためのアクティビティプログラム開発と空間提案-
- 県産杉間伐材を用いた積層パネル構法の考察
- 現代木造住宅の矩計類型等に関する考察
- 地域に根ざした芸術家のアトリエ計画 福島県福島市・美術研究所デルタの計画・設計を通して
- 「建築環境設備ハンドブック」
- 作品「パッサージュ (Passage for forest) 」
- 木造住宅納まり詳細図集コンプリート版
- 会津大町通りシークエンス再生(3)-景観調査の結果と分析-
- 建築の可能性
- 持続可能な歩いて暮らせる新しいまちづくりセミナー -社会実験の取組みとこれからのまちづくりについて-
- 会津大町通りシークエンス再生(2)-人々の賑わう豊かな景観の連続・継続を目指して-
- 本郷まちのテラス
- 会津大町通りシークエンス再生(1)-水・音・光・人の景-
- 土・風・雨のまちづくり-全国の美術館を事例にして-
- 柴崎恭秀・仕事を語る
- 特集・木造住宅内外装ディテール
- 地域主体による国際展の企画運営とアート計画 福島現代美術ビエンナーレ2006における企画運営と展示・アート計画について
- 福島復興、三つのエリアのパラダイム(第2部 復興を支える建築学,福島と建築学)