B2-1. MRI動画による英語音声の調音動態の観察 : 日本人英語学習者との比較(研究発表,音声学会2011年度(第25回)全国大会発表要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
会話における母音無声化の出現と状況依存性--近畿方言話者を対象に
-
EUの複言語主義 : 学力低下と移民児童の増加に対するドイツ教育現場の試み
-
Perception of emotion in "Ah" : A cross language study
-
伊藤健人著, 『イメージ・スキーマに基づく格パターン構文-日本語の構文モデルとして-』, 2008年9月10日発行, ひつじ書房刊, A5判, 256ページ, 5,600円+税
-
シャドーイング練習による日本語発音の変化--モンゴル語・中国語母語話者を対象に
-
伝達の構図にはまらない丁寧さ (特集 敬語とコミュニケーションの現在)
-
日本語研究と海外の言語研究のコラボレーション--「た」「ている」をめぐって (特集 日本語研究の国際交流)
-
発題 日本語研究から見た言語と研究「キャラクタは文法をどこまで変えるか?」 (2008(平成20)年度 日本語教育学会春季大会(東京・首都大学東京)シンポジウム要旨 多分野からの目・日本語教育からの目・これからの目)
-
りきむ権利・りきむ義務 (話し言葉の日本語) -- (話し言葉の音声)
-
コミュニケーション・文法とキャラクタの関わり (特集 日本語のスタイル--その表現力と創造性)
-
話し手は言語で感情・評価・態度を表して目的を達するか? : 日常の音声コミュニケーションから見えてくること
-
文章・談話 : 研究方法から見た可能性(分科会A,日本語学会2006年度春季大会シンポジウム報告)
-
北イタリアのドイツ語言語島チンブロの歴史と言語文化 : チンブロ語文法II
-
北イタリアにおけるドイツ語言語島 : チンブロ語文法 I
-
音韻に関する通言語的研究
-
シャドーイング練習による日本語発音の変化 : モンゴル語・中国語母語話者を対象に(聴覚・音声・言語とその障害,一般)
-
会話における母音無声化の出現と状況依存性 : 近畿方言話者を対象に(聴覚・音声・言語とその障害,一般)
-
表現力豊かな日本語・外国語音声の産出と習得(聴覚・音声・言語とその障害,一般)
-
フリーウェア音声分析ツールを用いたドイツ語音声分析方法
-
日本人学童による感情音声の知覚(音声・聴覚,一般)
-
日本語話者を対象とした英語音声のシラブル知覚訓練
-
日本語話者による英単語のシラブル知覚 : シラブル構造の影響と訓練効果
-
本多啓著, 『アフォーダンスの認知意味論-生態心理学から見た文法現象』, 東京大学出版会, 2005年, xv+331pp.
-
表現豊かな音声 : その生成・知覚と音声合成への応用
-
国際的観点から見たとパラ言語情報 (心的態度)の表現
-
感情音声の認識に関する男女差
-
Perception by native and non-native listeners of vocal emotion in a bilingual movie
-
英語文リズム学習支援を目的とした文強勢音節のモデル化とその検出
-
英語文リズム学習支援を目的とした文強勢音節のモデル化とその検出
-
英語文リズム学習支援を目的とした文強勢音節のモデル化とその検出
-
英語文リズムの学習支援を目的とした強勢検出
-
発見の「た」と発話キャラクタ (特集 語用論の新展開--コンテクストに埋もれた意味の解明)
-
シャドーイング練習による日本語発音評価--中国語・モンゴル語話者を対象に
-
文強勢検出に基づく英語文リズム学習支援
-
日本語学習者における母音無声化--台湾人日本語学習者,東京・近畿方言話者を対象に
-
会話においてフィラーを発するということ(会話の音声)
-
感情をこめた歌唱の音響学的特性に関する一考察
-
女声の「歌唱フォルマント」の音響学的研究 : その1
-
A4.日本語学習者における母音の無声化の出現 : 台湾人日本語学習者,東京・近畿方言話者を対象に(研究発表,音声学会2009年度(第23回)全国大会発表要旨)
-
C4. MRI動画による日本語の調音の映像資料(研究発表,日本音声学会2008年度(第22回)全国大会発表要旨)
-
対話音声における感性情報の知覚に関する(音声と感情)
-
B3. 中国語話者による母語・非母語における非流暢性の考察(研究発表,第18回全国大会発表要旨)
-
ことばと発話キャラクタ (特集 ステレオタイプ)
-
ジェスチャーとしての感動詞と終助詞 (特集 ジェスチャーとことば)
-
2人のソプラノの母音発音 その特徴と知覚分析(英文)
-
縦断的シャドーイング訓練による発音の変化 : 異なる習熟度の日本語学習者を対象に
-
S5. 音声教育学の視点から(指定討論,シンポジウム「見て理解する音声学」,第19回全国大会発表要旨)
-
B11. 中国語の感情発話における声調変容とその知覚(研究発表,日本音声学会創立80周年記念式典・第20回全国大会発表要旨)
-
(2)音声研究成果の教育への応用(シンポジウム「新時代の音声教育」,第18回全国大会発表要旨)
-
B2-1. MRI動画による英語音声の調音動態の観察 : 日本人英語学習者との比較(研究発表,音声学会2011年度(第25回)全国大会発表要旨)
-
日本語学習者における母音無声化 : 台湾人日本語学習者,東京・近畿方言話者を対象に
-
B1-2. 習熟度の異なる学習者における縦断的日本語シャドーイング訓練の効果(研究発表,音声学会2011年度(第25回)全国大会発表要旨)
-
コミュニケーション研究からみた日本語の記述文法の未来 (特集 日本語の記述文法の未来)
-
「表す」感動詞から「する」感動詞へ (特集 感動詞--未開拓の研究領域へ)
-
B1-1. ベトナム語母語話者の日本語音声における喉頭の緊張(研究発表,日本音声学会2012年度(第26回)全国大会発表要旨)
-
英語のリズムと第二言語教育への応用
-
チャレンジコーナー 〔2005年〕12月号出題
-
チャレンジコーナー 〔2005年〕11月号出題
-
チャレンジコーナー 〔2005年〕10月号出題
-
チャレンジコーナー 〔2005年〕9月号出題
-
市川熹著, 『対話のことばの科学-プロソディが支えるコミュニケーション』, 2011年6月30日発行, 早稲田大学出版部刊, A5判, 252ページ, 5,600円+税
-
音楽療法士を対象とした発声訓練プログラム:─開発に向けた予備的研究─
-
調音と音響の観測に基づく英語曖昧母音の分析(口頭発表2,第326回研究例会発表要旨)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク