Perception by native and non-native listeners of vocal emotion in a bilingual movie
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When we make conversation with other people, we usually use both our eyes and our ears. Can people understand feeling only by listening to the voice? We researched this question by using a popular movie. We extracted 5 sentences that expressed 5 feelings. We recorded both the Japanese and English versions onto an MD. For the Japanese version, 19 Japanese listeners and 15 American English listeners were asked to listen to each of the 5 words and to choose one of the following: "surprise," "anger," "doubt," "anxious," and "sarcasm." For the English version, 8 Japanese listeners listened to the perception test using the same procedure as described above. In general, listeners when listening to their native language were able to identify emotions by listening to the voice of the speaker only. It is more difficult for listeners to identify emotions when they are listening to a language other than their own. Acoustic characteristics, such as loudness or final pitch rise, affected the identification of emotion.
- 岐阜市立女子短期大学の論文
著者
-
エリクソン ドナ
岐阜市立女子短期大学
-
ドナ エリクソン
岐阜市立女子短期大学
-
エリクソン ドナ
昭和音楽大学
-
中道 絢子
岐阜市立女子短期大学国際文化学科
-
城岸 亜紀
岐阜市立女子短期大学国際文化学科
-
宇佐美 道江
岐阜市立女子短期大学国際文化学科
関連論文
- Perception of emotion in "Ah" : A cross language study
- 音韻に関する通言語的研究
- 音韻に関する通言語的研究
- 日本人学童による感情音声の知覚(音声・聴覚,一般)
- 日本語話者を対象とした英語音声のシラブル知覚訓練
- 日本語話者による英単語のシラブル知覚 : シラブル構造の影響と訓練効果
- 表現豊かな音声 : その生成・知覚と音声合成への応用
- 国際的観点から見たとパラ言語情報 (心的態度)の表現
- 感情音声の認識に関する男女差
- Perception by native and non-native listeners of vocal emotion in a bilingual movie
- 英語文リズム学習支援を目的とした文強勢音節のモデル化とその検出
- 英語文リズム学習支援を目的とした文強勢音節のモデル化とその検出
- 英語文リズム学習支援を目的とした文強勢音節のモデル化とその検出
- 英語文リズムの学習支援を目的とした強勢検出
- 文強勢検出に基づく英語文リズム学習支援
- 感情をこめた歌唱の音響学的特性に関する一考察
- 女声の「歌唱フォルマント」の音響学的研究 : その1
- 対話音声における感性情報の知覚に関する(音声と感情)
- 2人のソプラノの母音発音 その特徴と知覚分析(英文)
- B2-1. MRI動画による英語音声の調音動態の観察 : 日本人英語学習者との比較(研究発表,音声学会2011年度(第25回)全国大会発表要旨)
- 英語のリズムと第二言語教育への応用
- 音楽療法士を対象とした発声訓練プログラム:─開発に向けた予備的研究─