林 良子 | 神戸大学国際文化学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
林 良子
神戸大学国際文化学部
-
林 良子
神戸大学大学院国際文化学研究科
-
安田 麗
神戸大学大学院国際文化学研究科博士後期課程:日本学術振興会
-
林 良子
神戸大学
-
安田 麗
神戸大学大学院国際文化学研究科博士後期課程
-
中村 淳子
神戸大学大学院
-
朱 春躍
神戸大学
-
定延 利之
神戸大学
-
フォンガロ エンリコ
神戸大学大学教育推進機構
-
エリクソン ドナ
昭和音楽大学
-
定延 利之
神戸大学国際文化学部
-
北村 達也
甲南大学知能情報学部
-
朱 春躍
神戸大学国際コミュニケーションセンター
-
磯村 一弘
国際交流基金日本語国際センター
-
中川 明子
神戸大学大学院総合人間科学:atrネットワーク学研究所
-
安田 麗
フランクフルト大学音声学研究所
-
中村 淳子
神戸大学
-
波多野 博顕
甲南大学知能情報学部
-
ドナ エリクソン
昭和音楽大学
-
林 良子
神戸大学国際文化学研究科
著作論文
- 会話における母音無声化の出現と状況依存性--近畿方言話者を対象に
- EUの複言語主義 : 学力低下と移民児童の増加に対するドイツ教育現場の試み
- シャドーイング練習による日本語発音の変化--モンゴル語・中国語母語話者を対象に
- 北イタリアのドイツ語言語島チンブロの歴史と言語文化 : チンブロ語文法II
- 北イタリアにおけるドイツ語言語島 : チンブロ語文法 I
- シャドーイング練習による日本語発音の変化 : モンゴル語・中国語母語話者を対象に(聴覚・音声・言語とその障害,一般)
- 会話における母音無声化の出現と状況依存性 : 近畿方言話者を対象に(聴覚・音声・言語とその障害,一般)
- 表現力豊かな日本語・外国語音声の産出と習得(聴覚・音声・言語とその障害,一般)
- フリーウェア音声分析ツールを用いたドイツ語音声分析方法
- シャドーイング練習による日本語発音評価--中国語・モンゴル語話者を対象に
- 日本語学習者における母音無声化--台湾人日本語学習者,東京・近畿方言話者を対象に
- A4.日本語学習者における母音の無声化の出現 : 台湾人日本語学習者,東京・近畿方言話者を対象に(研究発表,音声学会2009年度(第23回)全国大会発表要旨)
- C4. MRI動画による日本語の調音の映像資料(研究発表,日本音声学会2008年度(第22回)全国大会発表要旨)
- B3. 中国語話者による母語・非母語における非流暢性の考察(研究発表,第18回全国大会発表要旨)
- 縦断的シャドーイング訓練による発音の変化 : 異なる習熟度の日本語学習者を対象に
- S5. 音声教育学の視点から(指定討論,シンポジウム「見て理解する音声学」,第19回全国大会発表要旨)
- B2-1. MRI動画による英語音声の調音動態の観察 : 日本人英語学習者との比較(研究発表,音声学会2011年度(第25回)全国大会発表要旨)
- 日本語学習者における母音無声化 : 台湾人日本語学習者,東京・近畿方言話者を対象に
- 調音と音響の観測に基づく英語曖昧母音の分析(口頭発表2,第326回研究例会発表要旨)