O-387 有馬-高槻構造線の活動による大阪層群の上下変位量 : ボーリング調査結果(33. 第四紀地質,口頭発表,一般発表)
スポンサーリンク
概要
著者
-
水野 清秀
(独)産総研・活断層研究センター
-
水野 清秀
産総研
-
山根 博
ダイヤコンサルタント
-
須藤 宗孝
ダイヤコンサルタント
-
杉山 雄一
産総研
-
寒川 旭
産業技術総合研究所 活断層研究センター
-
寒川 旭
産総研
関連論文
- テフラ対比に基づく中部更新統渥美層群の堆積年代
- 境峠-神谷断層帯北部, 境峠断層の完新世における活動履歴
- 前期鮮新世4.1 Ma頃の広域テフラ, 坂井火山灰層とその相当層
- P-49 関東平野のボーリングコア中に見出された上越テフラ(SK030)の深度分布と,それから推定される堆積盆地の地質構造(10.地域間層序対比と年代層序スケール,ポスター発表,一般講演)
- 石川県羽咋市本江地区における邑知潟断層帯(石動山断層)の活動履歴調査
- 山口盆地地下の伏在断層調査
- 山口県大原湖断層帯東部,大原湖断層および仁保川断層のトレンチ調査
- 黒松内低地断層帯における断層活動履歴調査
- 北海道西部における古地震調査
- 長野県諏訪湖湖底堆積物の花粉化石群集とその対比
- 近畿地方の活断層トレンチ掘削調査
- 京都盆地の第四紀地質 (特集:地質情報展2005きょうと 大地が語る5億年の時間(とき)(1))
- 別府-万年山断層帯西部地域で確認された完新世の断層活動
- 大分平野に伏在する活断層の活動履歴
- 28A. 1989年伊豆半島東方沖の海底噴火モデル(日本火山学会1989年秋季大会)
- 23A. 1989年伊豆半島東方沖の海底噴火の噴出物(日本火山学会1989年秋季大会)
- 11P. 1989年7月手石海丘噴火による漂着軽石の記載(日本火山学会1989年秋季大会)
- P11 1989 年 7 月手石海丘噴火による漂着軽石の記載
- A28 1989 年伊豆半島東方沖の海底噴火の噴火モデル
- A23 1989 年伊豆半島東方沖の海底噴火の噴出物
- P-178 和歌山沖中央構造線海底活断層の分布形態と活動履歴
- P-28 舞鶴-小浜地域の地質 : 超丹波帯・丹波帯の地質構造(9.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- 奈良県金剛断層系の構造と最新活動時期
- 総合調査による金剛断層系の最終活動時期
- P-24 渥美半島に分布する中部更新統渥美層群の火山灰層序(4.地域地質・地域層序,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 関東平野中部〜東部の中・上部更新統の編年 (総特集 関東平野の形成史--最近のテフラ・地下地質・テクトニクス研究)
- O-76 関東平野地下の中部更新統テフラ層序(9. 地域地質・地域層序)
- 邑知潟平野南東縁・石動山断層の活動時期と地震時変位量
- 福井県・野坂断層の活動履歴調査
- 緒言 : 50周年記念シンポジウム『人類の環境を第四紀学から考える-過去から見た現在と未来』について
- 「自然史研究におけるフィールドの活用と保全」特集にあたって (特集:自然史研究におけるフィールドの活用と保全)
- 福井県・敦賀断層の活動履歴調査
- P-131 関東平野中央部における過去80万年の沿岸珪藻化石群集の変遷(21.古生物,ポスター発表,一般講演)
- P-227 関東平野中央部菖蒲コアにおける約45万年前の堆積環境 : 珪藻化石群集による解析(26.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
- P-55 茨城県南部,谷和原コアにみられる中-上部更新統下総層群の堆積サイクル(9.堆積相と堆積システム・シーケンス,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 神戸市東灘1,700mボーリングコアの火山灰層序
- 断層による不連続構造を考慮した大阪堆積盆地の3次元地盤構造モデル
- 大阪平野の3次元地盤構造モデルの作成
- 静岡県西部湖西市における遠州灘沿岸低地の津波堆積物調査(速報)
- 石川県羽咋市付近における邑知潟断層帯の反射法地震探査
- 栃木県関谷断層の活動履歴調査(2)塩原町関谷におけるトレンチ調査結果
- 50万分の1活構造図「京都」(第2版)の出版
- 長尾断層(香川県高松市南方)の活動履歴--三木町氷上宮下におけるトレンチ調査結果
- 「芦屋断層帯の第四紀後期の活動性」に対するコメント
- 和歌山平野根来地区深層ボーリング調査から明らかになった平野地下の地質
- 琵琶湖西岸活断層系北部・饗庭野断層の活動履歴
- 長野県南木曽町に出現した馬籠峠断層の露頭と完新世の断層活動
- 糸魚川 : 静岡構造線活断層系中部の古地震調査
- 568 活断層によって規程された周期的沈降域の堆積作用と地震イベント? : 琵琶湖西岸断層系,比良〜安曇川地域の例
- 1995年兵庫県南部地震に伴う神戸・阪神地区の被害と六甲断層系の活動
- 活断層のトレンチ発掘調査
- P-39 約1.3Maに噴出した中部九州起源の広域火山灰層,敷戸-イ***ーIテフラとその頃のテクトニクスの変化(5.地域間層序対比と年代層序スケール,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-64 下総層群清川層と大阪群層Ma11(2)層の直接対比(地域間層序対比と年代層序スケール,口頭発表,一般講演)
- 表層堆積物の変形構造からみた深谷断層系綾瀬川断層北部の後期更新世以降の活動史
- 関東平野中央部吹上173mコアGS-FK1の層序と海進海退(速報)
- 海底活断層研究のための水中バイブロコアリングの考案・開発とその応用
- 513 淡路島西淡町沖の海底活断層(第四紀)
- 512 鴫門海峡における中央構造線系活断層の完新世活動履歴 : 音波探査とバイブロコアリングの結果(第四紀)
- 2005年度日本第四紀学会シンポジウム : 大都市圏の地盤-私たち生活とのかかわり-
- 栃木県・関谷断層のトレンチ調査
- 関東平野中央部における中期更新世以降の海岸線の復元
- 深谷-綾瀬川断層帯周辺の地下地質 (総特集 関東平野の形成史--最近のテフラ・地下地質・テクトニクス研究)
- 関東平野内陸部, 吹上-行田地域における中・上部更新統の地下層序と堆積環境変化
- 大宮台地の地形発達史
- 関東平野中央部の地下地質層序・構造研究(1km以浅)の現状と課題(シンポジウム,テーマ「関東平野の地盤と地下水環境-都市域の地下水問題の解決に向けて-」)
- 静岡県西部湖西市における遠州灘沿岸低地の津波堆積物調査 (総特集 歴史・先史津波と津波堆積物)
- A63 雲仙岳マグマの火道上昇時の脱ガスと密度変化
- 81 近畿地域における活断層発掘調査結果と今後の活断層研究戦略(第四紀)
- 403 琵琶湖西岸、堅田断層の第四紀後期における地殻変動
- 関東平野西縁多摩川河床に分布する友田2テフラと小佐治(古琵琶湖層群),OT5(氷見層群)テフラの対比 : ガウス正磁極期最上部2.6Ma頃の広域テフラ(7.地域間層序対比と年代層序スケール)
- O-45 テフラ対比に基づく銚子地域犬吠層群下部の堆積年代 : 春日層,名洗層の指標テフラと三ツ松・谷口・Hap2・南谷2(2.65Ma)テフラとの対比(5.地域間層序対比と年代層序スケール,口頭およびポスター発表,一般講演)
- A20 蓼科山地域に分布する北八ヶ岳火山岩類の K-Ar 年代
- 2 中央構造線に沿う第二瀬戸内期の堆積場 : その時代と変遷
- 134 淡路島の大阪層群
- 広島県南部の中部更新統・西条層について
- 琵琶湖西岸活断層系北部,饗庭野断層の第四紀後期の活動
- 四国及び淡路島の中央構造線沿いに分布する鮮新・更新統について-予-
- αトラック法による長町-利府線の断層調査(予報)
- P63 肥薩地域の火山地質と火砕流の給源推定(ポスターセッション)
- O-387 有馬-高槻構造線の活動による大阪層群の上下変位量 : ボーリング調査結果(33. 第四紀地質,口頭発表,一般発表)
- O-95 「大都市圏の平野地下地質・構造の総合的解析と地震動予測等の応用研究」の計画(9. 第四紀末期における沖積低地の形成史と災害・環境地質の諸問題,口頭発表,一般講演)
- P-28 2000年鳥取県西部地震の地震断層(7, 2000年鳥取県西部地震・2001年芸予地震での地質災害と地質環境-液状化-流動化被害を中心として-,ポスターセッション,一般発表)
- 中期更新世テフラ,Ng-1火山灰の広域性の検討 (テフラ--第4紀研究に果たす多様な役割特集号)