市町村保健婦の力量形成に関する調査-中堅保健婦の役割意識と今後の課題-
スポンサーリンク
概要
著者
-
北園 明江
岡山県立大学
-
小野 ツルコ
岡山県立大学保健福祉学部
-
二宮 一枝
岡山県立大学保健福祉学部看護学科
-
二宮 一枝
岡山県立大学
-
延原 弘章
高崎健康福祉大学
-
北園 明江
岡山県立大学保健福祉学部看護学科(元)
-
延原 弘章
高崎健康福祉大学保健福祉学科
-
小野 ツルコ
関西福祉大学看護学部
関連論文
- 茨城県S村における基本健康診査成績の検討 : 血清脂質3項目の組み合わせに注目して
- 看護師の組織・職務特性と組織コミットメントおよび離職意向の関連
- 看護学生の進路上の悩みとストレス対処行動の実態および成績との関連
- 高齢者のための半定量的食物摂取頻度調査法の試作
- 2008/09年シーズンにおけるインフルエンザワクチンの需要予測
- キャリアステージ別にみた看護師の組織に対する情動的コミットメントの関連要因
- 2007/08年シーズンにおけるインフルエンザワクチンの需要予測
- 2006/07年シーズンにおけるインフルエンザワクチンの需要予測
- 2005/06年シーズンにおけるインフルエンザワクチンの需要予測
- 保健福祉分野における地理情報システムの応用
- 2004/05年シーズンにおけるインフルエンザワクチンの需要予測
- 2003/04年シーズンにおけるインフルエンザワクチンの需要予測
- 地域看護学実習における看護学生の行政保健師イメージの変化
- 市町村保健師におけるメンタリング尺度作成と職務満足の関連
- カリキュラムの相違が看護学生の職業レディネスと自己成長感の関連に及ぼす影響
- 県庁勤務経験を有する保健師の公衆衛生看護業務コア能力に関する必要性の認識
- 子育て中の看護師の育児困難感に関する要因
- 看護における組織および職業コミットメントの文献検討
- 新人看護師の定着促進に関する研究
- 製造業非正規雇用労働者の職務満足を予測する仕事要因
- 岡山県における産業保健婦の誕生--戦時下の保健婦教育と活動
- 530 ADL障害と老人医療費の関連研究(調査・統計)
- 政策の窓モデルを用いたフロリデーション中止事例の分析
- 近代日本における禁酒運動のパラダイム
- 近代岡山における健康文化村の創成--済世顧問山本徳一の実践
- 保健婦制度の成立過程--岡山県における済世顧問と巡回産婆を中心に
- 保健・医療・福祉における計画地域に関する地理学的考察
- 愛育委員制度の成立と保健婦活動に関する研究(2)岡山県における愛育委員制度誕生と宿泊訪問活動
- 愛育委員制度の成立と保健婦活動に関する研究(1)岡山県における愛育村指定の背景と保健婦活動
- 在宅高齢者におけるソーシャルサポート授受尺度の開発
- 看護師の消化器外科経験年数別にみたストーマ看護実践能力の関連要因
- ストーマ保有者の社会活動とその関連要因
- 在宅移行期の女性介護者における主観的な介護準備状況と心理的ウェルビーイングとの関係
- 看護師の個人特性ならびに職業特性とストーマ看護実践能力の関連性
- 地域中核病院の自宅退院困難者の退院先とその関連要因
- ストーマ看護実践能力尺度の開発
- 在宅移行期における療養者の医療ニーズ別にみた家族介護者の介護準備態勢
- 地域理学療法における評価 : 岡山県下78市町村における高齢者保健福祉サービスの現状分析を通して (地域理学療法)
- 大阪府羽曳野市における住民健診受診状況と国保医療費構造との関連研究(荒牧和子教授退職記念号)
- 訪問指導が老人の外来医療費に与える影響
- 訪問指導及び介護保険制度が介護保険受給者の医療費に与える影響分析 (太田義弘教授 退職記念号)
- 全国の市町村における人口規模別老人保健福祉サービスの利用状況の分析と評価についての検討
- 老人の介護内容と医療費との関連研究
- 健康診査受診状況調査の回答の正確さに関する研究
- 国保加入者の受療行動とその医療費構造に関する研究
- 国保加入者の受療行動とその医療費構造の検討(第3報)
- 国保加入者の受療行動とその医療費構造の検討(第2報)
- 国保加入者の受療行動とその医療費構造の検討(第1報)
- 2010/11年シーズンにおけるインフルエンザワクチンの需要予測
- 2009/10年シーズンにおけるインフルエンザワクチンの需要予測
- 高齢者の要介護認定有無別医療費の比較分析
- 地理情報システムによる保育所の地理的配置に関する評価の試み
- マンモグラフィを併用した乳がん検診の受診行動に関わる認知的要因
- 糖尿病予防のための特定保健指導プログラムの効果に関する取組み
- ネパールにおける女性の自立支援
- 高齢者の食事バランスに及ぼす心身の状況および在宅サービスの利用状況等の影響
- 高齢者の保健福祉サービスに関する情報の周知がその利用に及ぼす影響
- 在宅サービスの利用に影響する因子の検討
- 人口規模別にみた市町村の保健福祉サービス実施状況と年次変化の表現方法に関する検討
- 岡山県内の老人保健施設および特別養護老人ホームの入所者の状況と施設利用圏域に関する調査
- 第1回研究セミナー実施報告
- ユ-ザ-レポ-ト--市町村における保健福祉サ-ビス評価を行う際の問題
- 論文投稿にあたっての初心者向けインストラクション--実証研究編
- 群馬県における福祉専門職の大学院教育に関するニーズ
- 在宅要援護高齢者におけるサポート提供の特徴とその関連要員
- 看護学科カリキュラム検討委員会の平成16年度における活動-看護学科の教育目標と各看護学で担う教育-
- グループホームにおける痴呆性高齢者への運動介入の効果
- Community as Partner Model を用いた地域看護診断実施時の課題-加茂川町における地域看護診断を例にして-
- 痴呆性高齢者のグループホームケアの効果に関する縦断的研究-利用者の3年間の行動特性の変化から-
- 市町村保健婦の力量形成に関する調査-中堅保健婦の役割意識と今後の課題-
- 痴呆性高齢者のグループホームケアの効果に関する研究-介護老人保健施設とグループホーム利用者の行動特性の比較-
- グループホームにおける痴呆性高齢者の行動特性
- 政策の窓モデルを用いたフロリデーション中止事例の分析
- 子育て中の看護師の育児困難観に関する要因
- 急性期病院における患者の主観的退院時期評価とその関連要因
- キャリアステージ別にみた看護師の組織に対する情動的コミットメントの関連要因
- 近代日本における禁酒運動のパラダイム
- 製造業非正規雇用労働者の職務満足を予測する仕事要因
- 岡山県における産業保健婦の誕生-戦時下の保健婦教育と活動-
- 近代岡山における健康文化村の創成-済世顧問山本徳一の実践-
- ストーマ造設患者の心理的適応尺度の開発
- ストーマ看護実践能力尺度の開発
- 岡山県下における市町村別標準化死亡比の推移-胃がん,結腸がん,直腸がん-
- 保健婦制度の成立過程-岡山県における済世顧問と巡回産婆を中心に-
- 保健・医療・福祉における計画地域に関する地理学的考察
- 愛育委員制度の成立と保健婦活動に関する研究(2)-岡山県における愛育委員制度誕生と宿泊訪問活動-
- 愛育委員制度の成立と保健婦活動に関する研究(1)-岡山県における愛育村指定の保健婦活動-
- 地図で見る保健福祉(1)都道府県別介護保険要介護認定率
- シンポジウム 保健福祉を科学する (第19回日本保健福祉学会学術集会特集)
- 看護実践能力向上のための学士課程における看護基礎教育とその評価方法の構築に向けて(第1報)-平成21〜23年度卒業時看護技術到達度の分析-
- 地域中核病院の自宅退院困難者の退院先とその関連要因
- 看護実践能力向上のための学士課程における看護基礎教育とその評価方法の構築に向けて(第2報) 「呼吸を整える技術」における看護教育の現状と今後の課題
- 運動教室の機能評価に関する研究
- 訪問指導の影響分析