看護学科カリキュラム検討委員会の平成16年度における活動-看護学科の教育目標と各看護学で担う教育-
スポンサーリンク
概要
著者
-
太湯 好子
岡山県立大学保健福祉学部
-
國方 弘子
岡山大学医学部保健学科看護学専攻
-
國方 弘子
香川医科大学医学部附属病院看護部
-
掛橋 千賀子
岡山県立大学
-
吉永 茂美
岡山県立大学保健福祉学部看護学科
-
岡崎 愉加
岡山県立大学 保健福祉学部 看護学科
-
小野 ツルコ
岡山県立大学保健福祉学部
-
村上 生美
岡山県立大学保健福祉学部
-
吉永 茂美
愛媛県立医療技術大学保健科学部看護学科
-
高橋 紀美子
岡山県立大学保健福祉学部 看護学科
-
村上 生美
岡山県立大学 情報系工学研究科
-
村上 生美
岡山県立大学保健福祉学部看護学科
-
太湯 好子
岡山県立大学保健福祉学部看護学科
-
太湯 好子
川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科
-
岡崎 愉加
岡山県立大学保健福祉学部看学科
-
二宮 一枝
岡山県立大学
-
高橋 紀美子
岡山県立大学保健福祉学部看護学科
-
小野 ツル子
岡山県立大学保健福祉学部看護学科
-
掛橋 千賀子
岡山県立保健福祉学部看護学科
-
二宮 一枝
Department of Nursing, Faculity of Health and Welfare Science, Okayama Prefectural University
-
小野 ツルコ
関西福祉大学看護学部
-
國方 弘子
岡山大学医学部保健学科
-
太湯 好子"
岡山県立大学保健福祉学部看護学科
関連論文
- 家族凝集性と老親扶養意識が介護の社会化意識に与える影響 : 東アジア圏域の日本と中国東北地域の比較
- デンマークの精神保健医療福祉と日本における精神看護実践の課題と展望
- 団地住民の体力測定と運動習慣との関連
- 統合失調症者,精神障害者家族会会員,一般住民のQuality of lifeの比較
- 高齢者のスピリチュアリティ健康尺度の開発 : 妥当性と信頼性の検証
- 社会生活技能評価尺度 : 12の交差妥当性の検討
- 統合失調症患者の精神症状と自尊感情の関連性
- 在宅生活をしている統合失調症患者のWHOQOL-26尺度に影響を与える要因の検討
- 統合失調症者におけるワークパーソナリティ障害評価表の構成概念妥当性
- 看護師のスピリチュアルケアのイメージと実践内容
- スピリチュアリティの認知の有無と言葉のイメージ : 緩和ケア病棟の看護師,一般病棟の看護師,一般の人,大学生の特徴
- 意識障害患者に大切に関われる看護学生の育成 : 成人看護学実習に口腔ケアの実践を取り入れて
- 模擬患者(SP)を導入した看護面接教育の取り組みとその課題
- 精神に病を持つ人の居場所感尺度の検討
- 精神看護学実習前の不安に影響する要因の検討
- 精神看護学実習に対する不安測定尺度の検討
- 精神障害者のQOL : うつコーピングと抑うつ性の影響
- 統合失調症患者の生活の質(QOL)に関する文献的考察
- 精神障害者の家族における不安・抑うつとその関連要因
- 精神障害者の家族における生活の質(QOL)とその関連要因の分析・
- 簡易版東アジア圏域用老親扶養意識測定尺度の開発
- 働く母親の不適応に関する研究 : 属性,性格要因とバーンアウトとの関連
- 褥瘡に関する基礎的研究 : 褥瘡モデルマウスを用いた冷却刺激による傷害軽減のこころみ
- 母親が期待するソーシャル・サポートの実態と育児ストレッサー, ストレス反応との関係 : 1-6歳児をもつ母親を対象に
- 教育入院の糖尿病者が決意した退院後の自己管理方法とその影響要因についての検討 : 入院理由の認識との関係
- 糖尿病者のコンプライアンスに影響する因子の分析(第2報) : 食事療法を中心に
- 教育入院をした糖尿病者のモティベーションと疾病イメージに関する検討
- 糖尿病者の病みの軌跡に関する研究 : 軌跡発症期・教育入院時・退院時の認識の変化
- 糖尿病者のコンプライアンスに影響する因子の分析
- 簡易版東アジア圏域用老親扶養意識測定尺度の開発
- パーキンソン病患者の主観的QOL評価
- プライマリーナースの負担感と看護過程の分析
- 放射性ヨード内用療法を受ける患者に対するオリエンテーション効果の検討 (第一報)
- 初妊婦における妊娠中のセルフケア行動が出産と母親役割達成感に及ぼす影響
- 青年のもつ生命観に関する研究 : 生命の誕生に関する看護学生の認識の変化
- 育児ストレッサー尺度作成の試み
- 育児期の女性における育児ストレッサーの構造に関する探索的研究
- 基礎看護技術教育におけるデモンストレーションの効果に関する研究 : マルチメディア型CD-ROM教材の開発
- 基礎看護教育における診療場面の援助技術に関する教育方法の検討--学生の自己評価からの分析
- 実験的学習の教育効果に関する研究--罨法の授業における学生の反応から
- 鉄ニトリロ三酢酸腹腔内投与により発生したラット腎癌からの培養細胞株の樹立とその性状
- マウスを用いた褥瘡初期病変の組織学的検討 : 圧力の差による傷害の深さと質的変化について
- 圧力による組織変形の検討 : スポンジモデルを用いて
- 褥瘡に関する基礎的研究2 : 褥瘡モデルマウスを用いたP-セレクチン抗体投与による傷害軽減の試み
- 褥瘡に関する基礎的研究1 : マウスを用いた褥瘡初期病変モデルの組織学的検討
- 在宅移行期における療養者の医療ニーズ別にみた家族介護者の介護準備態勢
- 一般訪問看護師が精神障害に関連して対応困難と感じる事例の実態と支援へのニーズ
- デイケアに通所する統合失調症患者の居場所感と Quality of Life との関連
- 精神疾患患者を支える家族員の批判的態度に関する因果分析
- 慢性統合失調症患者の Quality of Life を予測する要因 : 領域別WHOQOL短縮版への影響
- 育児期母親の育児教室への参加にかかわる心理社会的要因
- 地域開業助産師の助産診断・技術のポイント--長時間立位で努責し、膣壁裂傷と血腫形成がおこった事例
- 地域開業助産師の助産技術に関する研究--下腹部に円盤状に盛り上がった部分を発見し、常位胎盤早期剥離が疑われた事例
- O-082 地域開業助産師の助産技術(Group15 分娩I,一般口演)
- デイケア・作業所に通所中の統合失調症患者が自己の生き方におりあいをつけるプロセス
- 病気体験を社会に語る精神障害者当事者グループの自己概念
- 統合失調症者のself-esteemに関する研究の動向 : self-esteemの先行要因と帰結を中心に
- 中国地方の保育園で勤務する看護職の意識
- 精神障害者の家族員のQuality of Life
- 看護学生のストレスマネジメント介入に関する文献レビュー
- 看護学実習における臨床指導者の教授行動・教授態度 : 看護学生に対する援助的関わり
- 看護学実習における臨床指導者の教授行動 : 看護学生が援助と受けとめた臨床指導者の言動の分析から
- 乳児をもつ母親の育児ストレッサー, ソーシャル・サポートとストレス反応との関連 : 初産婦と経産婦の比較から
- 乳児をもつ母親の育児ストレッサー、ソーシャル・サポートとストレス反応における月齢間の差と三者の関連--初産婦と経産婦の比較
- 乳児をもつ母親が期待するソーシャル・サポートの質的検討--初産婦と経産婦の比較から
- 現代青年のもつ生命観に関する研究 : 特に看護・介護・医歯系学生のもつ死生観と教育的な配慮
- 訪問看護師による利用者を尊重した看護実践の評価
- 包括的暴力防止プログラムの院内教育に関する研究 : 録画したロールプレイ演習場面の振り返りを取り入れた学習の特徴
- 地域活動支援センターの通所メンバーのニーズの特徴
- 統合失調症患者の転倒予防を目的としたフットケアの検討
- コミュニケーション技術の向上に効果的な授業設計と課題
- 日英の大学における看護教員の役割に関する比較研究
- 湯たんぽの表面温度の経時的変化からみた安全性の検討-湯たんぽの種類と湯温の違いから-
- 地域高齢者のICFに基づく機能的・構造的統合性の測定尺度の検討
- 日本とドイツの大学生の家族内資源と介護意識の社会化の関係
- 臨地実習において学生がとして受けとめた臨床指導者の言動の分析
- 看護学科カリキュラム検討委員会の平成16年度における活動-看護学科の教育目標と各看護学で担う教育-
- 看護教育カリキュラムに関する和文献の検討
- 糖尿病の食事療法実行予測モデル作成のための基礎的研究
- 中山間部の在宅高齢者の健康と生活を支える介護予防活動に関する研究
- SP導入によるコミュニケーション演習に基づく学習効果と教育技法の評価
- 大学教育における看護学実習のあり方に関する考察
- 看護基礎教育課程におけるDeath Educationの構築-終末期患者に対する援助傾向の関連要因を基礎として-
- 精神障害者への訪問看護介入実施群と非実施群の比較
- デイケア・作業所に通所中の統合失調症患者が自尊心を回復するプロセス
- 地域活動支援センターでの心理教育的アプローチにおける通所メンバーのニーズ : グループワークにおける会話の内容分析から
- 地域高齢者に対する栄養教育の効果
- 家族介護者のDaily Hasslesと主観的QOLの関係
- 精神に病をもつ人の自尊心が低下した時の心身と行動の構造
- 終末期患者に対する援助傾向の関連要因に関する研究
- 家族介護者の Daily Hassles と主観的QOLの関係
- 戸建て団地に暮らす高齢者の歯の健康状態と積極的自尊感情・老年うつ・外出状態との関連
- 精神科病院における転倒スクリーニング指標の改善 : 足の爪・皮膚の状態および下肢筋力に焦点をあてる
- 我が国の産後うつ病に関する文献の検討
- 高齢者夫婦の死に対する意識と準備状況に関する研究
- デイケアや作業所に通所する統合失調症患者の生活への思いとその影響要因
- 妊娠期および産後における産後うつ病発症予防のための看護介入に関する実態調査
- 【視察報告】浦河べてるの家の視察研修から考える精神障がい者支援のあり方
- 精神障がい者の希望を引き出す精神科看護職の看護活動の構造
- 統合失調症患者の社会生活技能と自尊感情の因果関係