マッハツェンダ型光コム発生器を用いたTバンドピコ秒パルス生成(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では、光通信大容量化へ向けた新波長帯域として注目されているTバンド(1ミクロン帯)における短光パルスの生成を目的としている。今回、RF正弦波信号で駆動させたマッハツェンダ光変調器型平坦光コム発生器(MZ-FCG)へCW光を入射し、変調を行い光コム信号を発生させた。その結果、波長1060nmにおいて、繰り返し周波数12.5GHz,パルス幅10.1psの短光パルスの生成に成功した。
- 2011-07-14
著者
-
山本 直克
情報通信研究機構
-
外林 秀之
青山学院大学理工学部
-
川西 哲也
情報通信研究機構新世代ネットワーク研究センター
-
山本 直克
情報通信機構
-
川西 哲也
情報通信研究機構
-
川西 哲也
情報通信研究機構(nict)
-
菅野 敦史
(独)情報通信研究機構
-
坂本 高秀
(独)情報通信研究機構
-
坂本 高秀
情報通信研究機構
-
諸橋 功
情報通信研究機構
-
寳迫 巌
情報通信研究機構
-
外林 秀之
青山学院大学理工学部:(独)情報通信研究機構
-
菅野 敦史
独立行政法人情報通信研究機構
-
菅野 敦史
情報通信研究機構
-
寳迫 巌
NICT
-
川西 哲也
(独)情報通信研究機構新世代ネットワーク研究センター
-
関根 徳彦
(独)情報通信研究機構
-
寶迫 巌
情報通信研究機構
-
関根 徳彦
情報通信研究機構
-
外林 秀之
青山学院大学理工学部:情報通信研究機構
-
外林 秀之
青山学院大学
-
坂本 高秀
情報通信研究機構(nict)
-
菅野 敦史
情報通信研究機構新世代ネットワーク研究センター
-
諸橋 功
(独)情報通信研究機構 未来ict研究所
-
西 竜司
青山学院大学
関連論文
- 22pPSB-28 III-V族半導体量子ドットにおける励起子ラビ振動のパルス幅依存性(22pPSB 領域5ポスターセッション(微粒子・ナノ結晶等),領域5(光物性))
- ドープガラスによるマイクロ原子タグの作製と評価(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- ドープガラスによるマイクロ原子タグの作製と評価(光波センシング,光波制御・検出,光計測,ニューロ,一般)
- シリコン系発光材料の開発 : 真空蒸着法によるEr添加Si酸化膜の形成
- 光通信用アンチモン系量子ドット面発光レーザ(QD-VCSEL)の開発(半導体レーザ関連技術,及び一般)
- 波長1ミクロン帯光情報通信のための半導体量子ドット光デバイスの開発(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- 27aPS-35 III-V族半導体量子ドットの励起子フォトンエコーII(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- OFC/NFOEC2007報告 : アクティブモジュール/デバイス関連(光アクセスに向けた光ファイバ,光デバイス・モジュール,(OFC報告),一般)
- 25aXB-5 歪補償量子ドットにおける多光波混合(微粒子・ナノ結晶,領域5,光物性)
- 22aPS-62 量子ドットにおけるパルス面積の精密評価(22aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))