帰国生徒の実態報告 : 59期
スポンサーリンク
概要
著者
-
石川 直美
東京学芸大学附属国際中等教育学校及び附属高等学校大泉校舎
-
工藤 哲夫
東京学芸大学附属国際中等教育学校及び附属高等学校大泉校舎
-
高橋 広明
東京学芸大学附属国際中等教育学校
-
西村 圭一
国立教育政策研究所
-
秋森 久美子
東京学芸大学附属国際中等教育学校
-
古家 正暢
東京学芸大学附属国際中等教育学校地歴科
-
板村 邦弘
東京学芸大学附属国際中等教育学校保健体育科
関連論文
- 国語力向上を図る学校カリキュラム作成に関する基礎的研究(第3年次) : 国語力向上と教師の授業づくりとの関連 : 平成21年度東京学芸大学附属学校研究会プロジェクト研究I(プロジェクト研究)
- カリキュラム構想とことばの教育 : 1949年東京学芸大学三附属小学校の探求(個人研究・共同研究)
- 統計的思考力育成のための複合デジタル教材 : 数学科で活用する『科学の道具箱』
- 昭和20年代の新教育プランにおける「言語経験」
- 統計的に考える力・説明する力を育てる『科学の道具箱』
- コンテンツ・アプリケーション連動型複合統計教材開発と授業への展開(セッション4A)
- 国語力向上を図る学校カリキュラム作成に関する基礎的研究 : 国語科の新しい授業づくりの視点(プロジェクト研究)
- 国際バカロレア中等課程の数学に関する一考察 : 数学的リテラシーを視点に
- 児童・生徒の運動・スポーツに対する有能感の認知と体育指導 : 第二報 児童生徒の運動・スポーツの有能感の実態の変容
- 「文部省新体力テストその後」 : 小中高校の新体力テストについて
- 2B2-E4 数学的モデル化に関わる力の育成をめざすテキストの記述に関する一考察(新学習指導要領における数学的モデリングの位置づけ,自主企画課題,次世代の科学力を育てる)
- 2B2-E1 データに対する多面的な見方を育成する数学的モデリングの教材開発(数学的モデリングの授業実践を通じて,どんな力をどのように育てるか,自主企画課題研究,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- 2A2-A3 算数・数学科における統計的思考力の育成(科学教育における統計的思考の育成,学会企画課題研究,次世代の科学力を育てる-社会とのグラウンディングを求めて-)
- 数学科カリキュラムにおける数学的モデル化の位置づけに関する一考察
- 『仮名文字遣』について : 諸本の相違の実態
- 2B2-D3 統計的な問題解決の学習指導に関する一考察(これからの統計教育の方向性(3):統計的な探求プロセスをいかに授業の中で実現するか,自主企画課題,次世代の科学力を育てる)
- a2 数学科カリキュラムにおける数学的モデル化の位置づけに関する一考察 : 欧州諸国に焦点を当てて(a.【教育課程(目標・評価)】,口頭発表の部)
- 空間思考力の育成をめざす授業に関する研究 : 地図から風景をスケッチする教材を用いて
- 統計的思考力を育成する算数・数学の授業の枠組みに関する研究(科学教育における統計的思考力育成のための理論と実践)
- 数学的モデル化を遂行するカを育成する教材開発とその実践に関する研究
- 帰国生徒の実態報告 : 59期
- 1B-1 数学的活動を軸としたカリキュラムの展開(1教育課程,中学校,日本数学教育学会第84回総会 全国算数・数学教育研究(兵庫)大会)
- 帰国生徒の実態報告60期
- 1年生(2回生)国際教養の取り組みMyselfuture私たちの未来への提案 : よりよいプレゼンテーションを目指して
- 平成19年度・平成20年度の国際教養の取り組み
- レポート評価に関する一考察 : パラボラの探究を通して(第1分科会 教育課程 特別支援教育,II 中学校部会,第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会 第59回北陸四県数学教育研究(新潟)大会 平成22年度新潟県高等学校教育研究会数学部会 日本数学教育学会第92回総会)
- 数学科における評価の在り方について : 基調発表をふまえて(9学習指導法・評価,高等学校,第91回全国算数・数学教育研究(京都)大会第56回近畿算数・数学教育研究(京都)大会日本数学教育学会第91回総会)
- 仮説からの数学的モデル化を目指した教材の開発 : 基調発表をふまえて(12問題解決・数学的な見方・考え方,高等学校,第90回全国算数・数学教育研究(福島)大会第57回東北地区算数・数学教育研究(福島)大会第46回福島県高等学校教育研究会数学部会日本数学教育学会第90回総会)
- 11-3 数学的活動における問題解決学習の教材開発 : 基調発表をふまえて(11問題解決・数学的な見方・考え方,高等学校,第89回全国算数・数学教育研究(高知)大会第40回中国・四国算数・数学教育研究(高知)大会日本数学教育学会第89回総会)
- 東京学芸大学附属大泉中学校58期帰国生徒の実態報告
- 中等教育学校における前・後期課程のつながりを意識した地理学習
- 平成23(2011)年度1学期国語科における授業実践記録
- 平成22年度の国際教養の取り組み
- イマージョンで行う社会科基礎地理プレ・イマージョン『アフリカとのつながりを感じよう!』
- 国際中等教育学校における日本語チェックシステムの構築と課題 : 海外生活体験生徒の日本語力を把握するために
- 社会科
- 平成22(2010)年度1学期 国語科における授業実践記録
- 数学科
- 数学科
- 平成21(2009)年度の国際教養の取り組み
- MYPにおける保健体育科の取り組み : 身体コーディネーションの試み
- MYPにおける保健体育科
- 「本」の研究(テーマ研究の学習記録)
- 国語科(教科・領域の研究)
- 言葉について考える単元を作る(I 授業力向上をめざした国語科の創造)
- グローバルな視点と能力を培う社会科授業の創造 : アフリカを事例地域において(プロジェクト研究)
- データに対する多面的な見方を育成する数学的モデリングの教材開発