平成23(2011)年度1学期国語科における授業実践記録
スポンサーリンク
概要
著者
-
石川 直美
東京学芸大学附属国際中等教育学校及び附属高等学校大泉校舎
-
愛甲 修子
東京学芸大学附属国際中等教育学校及び附属高等学校大泉校舎
-
杉本 紀子
東京学芸大学附属国際中等教育学校及び附属高等学校大泉校舎
-
荻野 聡
東京学芸大学附属国際中等教育学校
-
杉本 紀子
東京学芸大学大学院修士課程
-
山根 正博
東京学芸大学附属高等学校大泉校舎
-
荻野 聡
東京学芸大学附属国際中等教育学校国語科
-
中田 嘉種
東京学芸大学附属国際中等教育学校国語科
-
長瀬 瑞己
東京学芸大学附属国際中等教育学校国語科
-
山根 正博
東京学芸大学附属国際中等教育学校国語科
関連論文
- 国語力向上を図る学校カリキュラム作成に関する基礎的研究(第3年次) : 国語力向上と教師の授業づくりとの関連 : 平成21年度東京学芸大学附属学校研究会プロジェクト研究I(プロジェクト研究)
- 国語力向上を図る学校カリキュラム作成に関する基礎的研究 : 国語科の新しい授業づくりの視点(プロジェクト研究)
- 古文を教材とした「読解・調べ・表現」学習の連鎖 : 生徒の実態と理想の生徒像から単元を構成する(個人研究・共同研究)
- 黄表紙『嶋台眼正月』について
- 山びこ学校再考 : 『山びこ学校』その後(自由研究発表)
- 『風流宇治頼政』注釈(四)
- 古文を教材とした「読解・調べ・表現」学習の連鎖 : 生徒の実態と理想の生徒像から,単元を構成する(個人研究・共同研究)
- 赤本・黒本・青本例題集稿(二)
- 『仮名文字遣』について : 諸本の相違の実態
- 『風流宇治頼政』注釈(一)
- 黄表紙『仙傳/秘法 趣向気工』について
- 赤本・黒本・青本解題集稿(三)
- 帰国生徒の実態報告 : 59期
- ボランティアをディベートする(2年)
- 『〔相そう〕』の絵と咄を立ち上げる挿絵の役割
- 黄表紙『二昔以前の洒落』について
- 帰国生徒の実態報告60期
- 平成19年度・平成20年度の国際教養の取り組み
- 「世之介の旅」 : 『好色一代男』巻二の五「旅のでき心」を中心に
- 黄表紙『[ダ]強/小児 石部金吉』について
- 「読解力」に関する試み : 学習指導要領とPISAと
- 平成23(2011)年度1学期国語科における授業実践記録
- 平成22年度の国際教養の取り組み
- 国際中等教育学校における日本語チェックシステムの構築と課題 : 海外生活体験生徒の日本語力を把握するために
- 平成22(2010)年度1学期 国語科における授業実践記録
- 地名を読む(日南、砂、迫、作)
- 小学校、中学校における書く力の再考(第1年次) : 他教科や生活への活用を目指して(プロジェクト研究)
- 平成21(2009)年度の国際教養の取り組み
- 黄表紙『高芋/卑芋 芋世中』について
- 咄本『今古/萬作 豊年ばなし』について
- 青本『縁結赤人塚』について
- 古典との出会い : 古典教材の暗誦を通して(I 授業力向上をめざした国語科授業の創造)
- 言葉について考える単元を作る(I 授業力向上をめざした国語科の創造)