2A1-K08 最小侵襲整形外科手術における軟組織保護のための工具経路生成法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Tool interference causes serious damage to surrounding soft tissue in minimally invasive orthopedic surgery with a milling robot. The objective of this study is to avoid the collision of cutting tool with soft tissue, and a novel approach of interference-free toolpath generation in a short processing time is proposed. The unknown shape of soft tissue is intraoperatively modeled as interference area, and interference-free tool posture is immediately determined by the preliminary definition of evacuating direction based on the model. The effectiveness of the proposed method is evaluated with artificial models on the system that the authors have developed so far.
- 2009-05-25
著者
-
阿部 信寛
岡山大学整形外科
-
藤原 一夫
岡山大学整形外科
-
中島 義和
東京大学 大学院 工学系研究科
-
光石 衛
東京大学 工系研究
-
光石 衛
東大・工
-
鈴木 昌彦
千葉大学大学院医学研究院
-
藤原 一夫
岡大・医
-
加藤 丈晴
(株)ハレーバレー
-
光石 衛
東京大学 工研究 産業機械工
-
杉田 直彦
東大 大学院
-
杉田 直彦
東大・工
-
鈴木 昌彦
千葉大学大学院医学研究院:千葉大学フロンティアメディカル工学研究開発センター
-
阿部 信寛
岡大・医
-
中野 泰佳
東大・工
-
鳥越 祐輔
東大・工
-
中島 義和
東大・工
-
尾崎 敏文
岡大・医
-
鈴木 昌彦
千葉大・医
-
中島 義和
東大
関連論文
- 3次元超音波画像を用いた乳癌手術支援システム
- 臼蓋に骨軟骨腫を合併した臼蓋形成不全の1例
- 4333 骨表面形状に基づくレジストレーション誤差の空間分布推定(S69-1 医療ロボット(1),S69 医療ロボット)
- 冗長軸を用いた軟組織干渉回避機構を特徴とする骨切除ロボットの開発
- 変形性膝関節症における全人工膝関節置換術前後のリハビリテーション(変形性膝関節症のリハビリテーション)(第41回日本リハビリテーション医学会 学術集会)
- 脛骨遠位部開放骨折に対する Poller screw 併用二次的髄内釘固定の治療経験
- 直達式骨折整復支援装置に関する研究 : 直達式骨折整復術における牽引力・整復経路測定
- 経皮的椎体形成術用椎骨穿刺ロボットの開発
- 心臓の超音波診断における画像面の位置表示システム
- 直達式骨折整復の臨床データ取得システム
- 4332 直達式骨折整復用骨折整復支援システムの開発(S69-1 医療ロボット(1),S69 医療ロボット)
- 後方アプローチを併用したと脛骨近位部関節内骨折の治療成績
- X線透視画像を用いた人工膝関節の三次元動態解析システムの開発
- X線透視装置を用いた人工膝関節全置換術後の三次元動態解析システムと臨床への適用
- X線透視画像を用いた人工膝関節3次元動態解析システムの開発
- X線透視画像を用いた人工膝関節の三次元位置・姿勢推定におけるZ方向精度の改善
- オクツリーを用いた高解像度ボリューム彫刻法とその手術支援システムへの応用
- 股関節鏡にて治療した関節唇のバケツ柄状断裂をきたしていた2例
- 血液透析患者に対する人工股関節手術症例の検討
- 杉岡式大腿骨頭回転骨切り術後に滑膜骨軟骨腫症を発症した1例
- CTベースナビゲーションシステムでの骨盤傾斜角を考慮した前方開角設定
- 人工骨頭置換術後ステム折損の1例
- Metal on metal THA の短期成績
- 大腿骨骨切りを併用した Chiari 骨盤骨切り術後に股関節鏡を行った3例
- 病巣切除後, 創外固定にて骨延長を行った難治性下腿感染性偽関節の2例
- 股関節滑膜性軟骨腫症の1例
- 股関節鏡に有用なステップアップガイドとカニューレの使用経験
- THA術前に発症した成人化膿性股関節炎の一例
- 2-4-15 SF36を用いたTHA術後の経時的QOL評価(骨関節(股・大腿骨(4)),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 乳児化膿性肩関節炎の治療経験
- THA後に臼底突出症と巨大骨欠損を生じた関節リウマチ患者に人工股関節再置換術を行った1例
- 最小侵襲人工関節置換術支援システムの性能評価
- 最小侵襲人工関節置換術支援骨切除ロボットの開発
- 脊椎イントゥルメンテーション手術のための3次元アライメント計測システム
- 脊椎 instrumentation 手術におけるレーザーガイダンスシステムの使用経験
- XML手術データを用いた手術評価値の信頼性解析
- 手術情報の4次元ログ記録標準フォーマット
- 2A1-N-035 低侵襲人工膝関節置換術支援システムに関する研究(中小企業基盤整備機構プロジェクト戦略的基盤技術強化事業(ロボット部品開発),生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 変形性膝関節症に対する鏡視下手術の適応
- TKA後 patellar clunk syndrome を呈した1例
- 前腕骨矯正骨切り術の3D-CADを用いた術前シミュレーションの有用性
- 幅跳び競技選手の股関節病変に対する鏡視下手術
- 膝内側側副靱帯損傷におけるMRI検査の有用性と限界について
- 膝関節に発生した腫瘤性滑膜炎の2例
- 滑膜切除を施行した膝単関節炎の検討
- 12. 前十字靭帯損傷膝における片脚垂直跳び動作解析(第12回日本リハビリテーション医学会中国・四国地方会)
- 骨折治療における骨髄間葉系細胞の Drug Delivery Vehicle としての有用性について
- 臼蓋関節唇損傷に対する鏡視下縫合術の経験
- 整形外科領域における内視鏡視下手術の進歩
- 移植腱としての半腱様筋腱・薄筋腱の長さ及び直径の評価 : 3次元 MRI 構築画像を用いて
- 女子サッカー選手の外傷と障害
- 高位〓骨骨切り術時の膝蓋大腿関節の問題点
- 人工股関節置換術後, 抗凝固療法中に小脳出血を発症した1例
- 人工肘関節の発展と限界-不良例から学ぶ- : 岡山大式TEAの経験から
- Kienbock 病に対する腱球置換術と腱被覆セラミックインプラント置換術の手術成績
- マイクロプレートシステムを用いた中手骨・指節骨骨折の治療成績
- In- vivo 3D 頚椎運動解析 : 第2報 : 中下位頚椎の回旋運動
- In- vivo 3D 頚椎運動解析 : 第1報 : 上位頚椎の回旋運動
- 頭部回旋運動時の上位頚椎 kinematics : 3D-MRI を用いた in vivo 三次元動態解析
- 大腿骨骨切り術併用THAにおける periprosthetic screw の有用性
- 一般化モーメント変換によるオプティカルフロー
- 多重曲率ガイドによる3回転軸鑷子先端交差型マイクロ・サージェリ・システムの開発
- ジルコニア骨頭大工股関節置換術後, 再置換術を施行した1症例の摘出インプラント解析
- ロボット支援人工膝関節置換術レジストレーションシステムの開発(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス5)
- 大局的オプティカルフロー : 変位関数展開法
- 時空間画像のハフ変換による走査型レーザ蛍光眼底造影画像からの過蛍光点軌跡抽出
- レーザガイダンスの特性解析と三次元位置センサ・一体型システムの開発
- 術前術後CT画像および人工関節モデルによる人工関節設置位置定量化システムの構築(CAS)(関連学会との共催によるバイオメディカルイメージング連合フォーラム)
- レーザ光2平面交差による直線刺入術具誘導方式の理論的有効範囲解析と検証実験(CAS)(関連学会との共催によるバイオメディカルイメージング連合フォーラム)
- 異種3次元データ統合システムの構造記述と誤差解析のためのシステムシミュレータ(手術ナビゲーション)
- レーザ光2平面交差による直線刺入術具誘導方式の理論的有効範囲解析
- 3次元位置計測を用いた手術ナビゲーションシステムにおける誤差解析シミュレーションの検証
- THA術後スケジュールがDVT発症に及ぼす影響 : Charnley 型THAとMIS-THAの比較
- 21世紀の病院と手術室
- 自己血清により軟骨肉腫で検出された56kDa分子の解析
- ボート選手における腰痛について
- 国体岡山県選抜女子サッカーチームに対するメディカルチェックの経験
- 慢性関節リウマチに対するCharnley型全人工股関節置換術の長期成績 : 変形性股関節症例との比較
- セメントレスTHAにおけるMIS導入前後の入院日数とコストの比較
- 肩峰骨折の観血的治療経験
- 女子マラソンランナーにおける趾筋力について
- 女子長距離陸上選手のシンスプリント
- 全人工膝関節置換術後の D-dimer 値変化によるDVTの早期スクリーニング
- 中・高校生に対するRAOの治療成績
- TKAにおける BrainLAB VectorVision CT-based Navigation (1.6) におけるレジストレーションの精度評価とMIS手技への応用
- 全人工膝関節置換術における3Dテンプレーティングの正確性について
- 2A1-K08 最小侵襲整形外科手術における軟組織保護のための工具経路生成法
- 1A1-C12 最小侵襲手術における軟部組織保護を目的とした工具開発(手術支援ロボティクス・メカトロニクス)
- 2A1-I12 低侵襲人工膝関節置換術支援のための工具経路生成法に関する研究(手術支援ロボティクス・メカトロニクス)
- 1A1-A09 最小侵襲を特徴とした人工関節置換術ロボット・サージェリ・システムの開発
- 最小侵襲人工膝関節置換術支援システム
- 低侵襲型人工膝関節置換術支援ロボットの精度評価
- 先天股脱の観血的整復術後に習慣性膝蓋骨脱臼を呈した1例
- 2P1-G21 人工関節置換術支援システムにおける骨切除高速化のための工具経路生成法
- Charnley 式THAの長期成績
- 大腿骨短縮骨切り術を併用しTHAを施行した Schanz 骨切り術後の1例
- 大腿骨内反骨切り術を併用した Chiari 骨盤骨切り術の短期成績
- ロボット援用人工膝関節置換術における拡張現実感技術を用いた最小侵襲化支援インターフェースの開発
- 皮質骨の縦弾性係数測定法に関する検討
- RAO術後のVTE発生率の検討