Poly-Si TFTによるデバイスレベルのニューラルネットワーク : 複数回の学習とAND・OR・EXORの学習(シリコン関連材料の作製と評価)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Poly-Si TFTによるデバイスレベルのニューラルネットワークを開発した。これは、はじめは何ら機能を持っていないが、学習により任意の機能を獲得する論理回路である。1つのチップに複数回、2入力1出力の論理を学習させることに成功した。特に今回はAND、OR、EXORの学習に成功した。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2010-12-10
著者
-
笠川 知洋
龍谷大学電子情報学科
-
木村 睦
龍谷大学
-
谷口 仁
龍谷大学
-
笠川 知洋
龍谷大学
-
木村 睦
龍谷大学 理工学部 電子情報学科
-
宮谷 友彰
龍谷大学
-
藤田 悠佑
龍谷大学
-
三島 大樹
奈良先端科学技術大学院大学
-
藤田 悠佑
龍谷大学理工学部
関連論文
- Poly-Si TFTを用いたデバイスレベルのニューラルネットワーク(シリコン関連材料の作製と評価)
- 磁気光学空間光変調器のPoly-Si TFTによるアクティブマトリクス駆動の動作検討(シリコン関連材料の作製と評価)
- Poly-Si TFT特性の酸化膜界面トラップと結晶粒界トラップに対する依存性およびその製造プロセス診断への応用(半導体Si及び関連材料・評価)
- 多結晶シリコン薄膜トランジスタの絶縁膜-シリコン界面と結晶粒界のトラップ準位の抽出(低温または高温多結晶Siとアクティブマトリックス型ディスプレイ用薄膜トランジスタ論文特集)
- 多結晶シリコン薄膜トランジスタの特性解析とシミュレーション
- 多結晶シリコン薄膜トランジスタの特性解析とシミュレーション
- Extraction of Trap States at the Oxide-Silicon Interface and Grain Boundary for Polycrystalline Silicon Thin-Film Transistors : Semiconductors
- Poly-Si TFTによるデバイスレベルのニューラルネットワーク(シリコン関連材料の作製と評価)
- TFT-OLEDの駆動方法における突抜誤差の補償方式(薄膜(Si,化合物,有機)機能デバイス・材料・評価技術)
- TFT-OLEDの駆動方法における突抜誤差の補償方式(薄膜(Si,化合物,有機)機能デバイス・材料・評価技術)
- TFT-OLEDの駆動方法における突抜誤差の補償方式(薄膜(Si,化合物,有機)機能デバイス・材料・評価技術)
- 薄膜トランジスタをもちいたポテンシオスタットによる電気化学測定(シリコン関連材料の作製と評価)
- インテリジェント薄膜トランジスタ
- 多結晶シリコン薄膜トランジスタの電気特性解析とデバイスシミュレーションによる表裏絶縁膜界面と結晶粒界のトラップ準位の評価(半導体材料・デバイス)
- 多結晶シリコン薄膜トランジスタの電気特性解析とデバイスシミュレーション
- [招待論文]多結晶シリコン薄膜トランジスタの電気特性解析とデバイスシミュレーション(プロセスクリーン化と新プロセス技術)
- 薄膜トランジスタのフォトデバイス応用
- Poly-Si TFTによるデバイスレベルのニューラルネットワーク : 複数回の学習とAND・OR・EXORの学習(シリコン関連材料の作製と評価)
- IDW '11
- IDW '11
- 薄膜トランジスタによるニューラルネットワーク : 非対称回路での動作確認(シリコン関連材料の作製と評価)
- 11. インテリジェント薄膜トランジスタ(大学発の次世代ディスプレイ研究)