生活習慣に及ぼす子どものスポーツ活動の影響--筑豊地域の子どものスポーツ活動と関連要因
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Abstract The present study investigated the life habits and level of sports activity ofchildren in the Chikuho region. The results showed that approximately 50% of boys and30% of girls participate in some after-school sports activities. Thus, about 50% of boysand 70% of girls do not participate in after-school sports activities. Children who playsports spend an average of 2.6±5.4 hours a week playing sports. Various life habits werecompared between the children who play sports and those who do not. When comparedto boys who play sports, those who do not play sports tended to not wash their faces inthe morning, have irregular bowel movements, be younger, not have breakfast, not havea snack before dinner, and spend more time watching TV at night. When compared togirls who play sports, those who do not play sports tended to spend more time playingvideogames at night, and were less likely to brush their teeth at night.
- 福岡県立大学の論文
- 2008-07-31
著者
-
石原 一成
福井県立大学学術教養センター
-
上田 毅
福岡県立大学
-
上田 毅
広島大学大学院教育学研究科
-
小松 啓子
福岡県立大学
-
小松 啓子
福岡県立大学人間社会学部
-
岡村 真理子
福岡県立大学人間社会学部
-
石原 一成
福井県立大学
関連論文
- 高齢者の日常生活に必要な能力を評価する項目の選定 : 共助による普及を目指して
- 自閉症児・者とダウン症児・者の立ち幅跳びにおける運動様相のバイオメカニクス的比較分析
- 住民の取り組みを支援していくための自治体,医師会・歯科医師会,大学および民間事業者のネットワーク作成の試み(3.地域における健康・スポーツの実践研究,オーガナイズドセッション,日本体育学会本部企画)
- 日本の女子大学生におけるタイプA/B性と一過性運動時の知覚応答の関係
- 大学新入女子学生における抑うつ得点と運動中の主観的運動強度の関係
- 低水温下での着衣泳と水着泳による体温, ホルモンおよび代謝応答
- 体育専攻学生における体型と身体部位の満足感
- 思春期における身体部位の不満感と自己意識
- 21℃水温下での着衣泳と水着泳の生理、知覚応答
- 低水温下における着衣泳の体温調節反応と主観的応答
- 総説 : 水中運動時の生理応答
- "本物"とふれあう食育活動(1)子どもの偏食改善は本物の食材に対する愛着心を育てることから--食材体験活動『たけのこと遊ぶ』 (特集 野菜で食育)
- 海水濃度が温浴時の体温変動に及ぼす影響
- 児童の異なる水温下での水泳における主観的運動強度の検討
- 0921802 心拍数からみた中高年者の水中運動中の連動強度
- 0921801 心拍数からみた大学生の水中運動中の運動強度の比較
- 0410814 異なる水温での児童の水泳における運動強度の指標としての主観的運動強度の妥当性
- 0921902 心拍数からみた遠泳の運動強度 : 低泳力群と高泳力群の比較
- 日本の女子大学生におけるタイプA/B性と一過性運動時の知覚応答の関係
- 日本と韓国における新入大学生の運動、スポーツ活動に関する意識調査
- 0711514 発育・発達段階における水泳授業中の運動強度
- 093T17 幼児水泳指導の系統性と運動強度
- 07発-1P-K12 日本・中国・韓国における女子中学生から大学生の体型と身体部位に対する満足・不満足感(07.発育発達,一般研究発表抄録)
- 体脂肪率が青年期女性の自己体型認識および体重調整意識に及ぼす影響
- 北九州市若松区における5歳児健診の検討 : 高脂血症スクリーニングを中心に
- 高齢女性の運動と生活習慣病(シンポジウム9:若年女性から高齢女性までの運動と生活習慣病)
- IT (パソコン) と転倒予防トレーニングを結合させた健康づくりプログラムの検討(リハビリテーション・運動療法, 第59回日本体力医学会大会)
- 高齢者の平衡機能と転倒予防対策
- 04生-3P-P11 高校生アスリートの持久力評価(04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- 中年女性の水中歩行時の主観的運動強度
- 有酸素性作業能力の異なる中年女性の水中歩行時の生理・知覚応答
- 043I01 児童のプールでの自由遊び,水泳練習及び休憩における運動強度の比較
- 1-I-18 ビタミンK摂取レベルと血清ビタミンK濃度との関連性について : 第45回大会研究発表要旨
- 生活習慣に及ぼす子どものスポーツ活動の影響--筑豊地域の子どものスポーツ活動と関連要因
- Blood pressure responses during walking in water in middle-aged and elderly women
- 「健康科学実習」における救急法(心肺蘇生法)導入に対する学生の評価
- 健康科学実習における高齢者疑似体験の試み
- 独立歩行の開始時期と基本的動作の開始時期との関連
- 2〜6歳児の運動能力と妊娠期間、出産体重の関連
- 0歳〜2歳と3歳〜4歳における親の養育態度や遊び状況の変化パターンと運動能力との関連
- 幼児の3歳以前と以後の遊び環境の変化と遊び内容の変化
- 基本的動作の初発期と運動能力について
- 072H13 幼児の運動能力と食事について : 形態,運動能力,食事内容の相互の関連から(07.発育発達,一般研究発表)
- 072H12 幼児の運動能力と食生活の関連について(07.発育発達,一般研究発表)
- 251.水中運動を実施している中高年女性の体力, 血液性状および骨密度 : 厚生省の維持目標値を満たしている者と満たしていない者の比較
- 水中運動を実施している中高年女性の体力,血液および骨密度
- 大学生におけるタイプA行動パターンの日韓比較
- 491. 身体活動状況とそれに関連する要因 : 福井県内の6地域を調査対象として(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 459. 福井県K市の地域支援事業における「ふくいイッチョライダンベル体操」の介護予防効果(生活・健康,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- P-9 呼吸頻度による換気性作業閾値の測定
- 043H05 主観的運動強度による水泳の運動強度の設定に及ぼす水泳技能の影響
- 043G05 児童の水泳時心拍数-酸素摂取量関係に及ぼす水温の影響(4.運動生理,一般研究A)
- 041204 軟式テニスのグランドストローク練習における運動強度とストロークの精度との関係(4.運動生理学,一般研究B)
- 海水塩類濃度が温浴時の体温変動に及ぼす影響
- 605.低水温下での着衣泳の体温変動
- 女子大学新入生における肥痩度と体力テストの関係
- 幼稚園における食材体験活動と子どもたちの野菜嗜好の変化
- 基本的動作の初発期の順序性
- 2-I-3血清ビタミンK濃度に対する食事性ビタミンKの影響 : 第44回研究発表要旨
- 生活習慣に及ぼす子どものスポーツ活動の影響--筑豊地域の子どものスポーツ活動と関連要因
- 東洋医療に関する日本と韓国の看護学生の意識調査
- 小学校における大学生のティーチング・アシスタント活動が児童の学校モラールに及ぼす効果
- 食とケアリング
- メディア暴露時間の長短が、女子生徒の学習・食生活・健康に与える影響
- 健康科学実習におけるインターネット利用の受容性 : 異なる学問分野を志向する学生の評価による検討(大学体育教育研究(助成研究)No.15)
- 乳幼児期の栄養と食生活 (増大号特集:乳幼児への育児のポイント--外来診療における指導) -- (食と栄養の問題)
- 産業カウンセラーの教育と研修の現状と問題点
- 健康科学実習における高齢者擬似体験の試み
- 一過性運動中の知覚応答に及ぼす音楽の影響
- 日本と韓国における新入大学生の運動、スポーツ活動に関する意識調査
- 大学生におけるタイプA行動パターンの日韓比較
- 08測-25-口-07 側方リーチ動作後の代償的ステップ特性は転倒リスクおよびADL得点を反映する(08.測定評価,一般研究発表抄録)
- 08測-25-ポ-27 地域高齢者の転倒リスク特性 : リスクパターン別特徴(08.測定評価,一般研究発表抄録)
- 独立歩行の開始時期と基本的動作の開始時期との関連
- 幼児の3歳以前と以後の遊び環境の変化と遊び内容の変化
- 基本的動作の初発期と運動能力について
- 幼児の跳躍運動における距離調整能力の発達について
- 08測-23-ポ-49 歩行率を健康運動で用いる為の評価基準の作成(測定評価,ポスター発表,一般研究発表抄録)
- 04生-24-ポ-37 自己選択による運動強度での運動中の生理・知覚応答に及ぼすアロマオイルの影響(運動生理学,ポスター発表,一般研究発表抄録)
- The Relationship of Physigue and Dietary Intake to Motor Ability in Childhood
- 08測-29-ポ-50 地域高齢者における転倒リスク特性の年代差(08 測定評価,一般研究発表抄録)
- 08測-28-口-04 虚弱高齢者でも可能な身体機能評価法としての股関節前後移動距離測定の提案(08 測定評価,一般研究発表抄録)