富山高専における地域と連携した女子学生キャリア教育支援の取組み(<特集>高専における女性技術者の育成)
スポンサーリンク
概要
著者
-
高松 さおり
富山高等専門学校地域イノベーションセンター
-
新開 純子
富山高等専門学校電子情報工学科
-
津森 展子
富山高等専門学校一般教養科
-
寺崎 由紀子
富山高等専門学校一般教養科
-
大橋 千里
富山高等専門学校一般教養科
-
上坂 摂
富山高等専門学校
-
駒宮 遊
富山高等専門学校
-
新開 純子
富山高等専門学校
-
津森 展子
富山高等専門学校
-
大橋 千里
富山高等専門学校
関連論文
- Moodleを基盤としたプログラミング教育のための穴埋め問題生成に関する検討(e-learning/一般)
- プログラミング学習支援システムを用いた入門教育の実践
- 富山高専における地域と連携した女子学生キャリア教育支援の取組み (特集 高専における女性技術者の育成)
- 富山高専における地域と連携した女子学生キャリア教育支援の取組み(高専における女性技術者の育成)
- ブレンド型授業によるプログラミング入門教育の3年間の比較 (生涯学習と情報教育/一般)
- Moodleにおけるプログラム穴埋め問題の生成と活用に関する検討(e-learningの学習環境と効果測定/一般)
- PIC-ICを用いた「ものづくり」創造性教育の試み
- プロセスの重視と評価活動を取り入れたCプログラミング教育の効果 (特集 次世代情報教育の構築に向けて) -- (プログラミング教育)
- プログラミング学習支援システムを用いたプログラミング入門教育の実践 (大学の情報教育/一般)
- プロセスを重視したプログラミング教育支援システムの開発
- 評価活動を取り入れたCプログラミング教育の実践 (次世代情報教育の構築に向けて/一般)
- Web教材を用いたプログラミング総合演習の実践 : インタプリタを例にして
- 学習者特性を考慮した Web 教材の開発に関する検討
- 映像を中心とした Web 学習教材の開発とその有効性
- 情報科学を意識したプログラミング教育の実践
- 学習効果を高めるための電子教材の提示方法に関する考察(教育評価/一般)
- WWWを利用したC言語演習環境の構築
- WWWを利用したC言語学習システムの開発(II)
- WWW を利用した C 言語学習システムの開発(II)
- WWWを利用したプログラミング教育支援システムの開発
- アルゴリズムアニメーションと情報処理教育
- ダウン症候群男児の日常身体活動量が持久性能力と肥満度に及ぼす影響について
- 特別活動の取り組み : 燃料電池製作を通して
- 実践的化学教育の新しい試み :「溶液作り」と「酸・塩基の反応」実験で物質量の理解を
- 問題解決のプロセスを重視したプログラミング教育の実践
- COMETシミュレータの開発
- 高専における情報系学科のカリキュラム分析
- 富山高専における地域と連携した女子学生キャリア教育支援の取組み(高専における女性技術者の育成)
- 化学実験の現状と課題
- 手作業による体験的アルゴリズム学習の実践
- 低学年生(1、2年生)傾向 : 化学の授業を通して(高専の低学年教育の現状-教科から見た学生の現状-)
- 移動型電源としての燃料電池用水素発生システムの研究
- 協調的作問環境を活用したプログラミング教育の試み (教育工学)
- 02社-26-ポ-46 高等専門学校生の人間力向上を目指した部活動指導の試み1 : 企業が求める人材の育成をスポーツから学ぶ(02.体育社会学,一般研究発表抄録)
- 02社-26-ポ-48 高等専門学校生の人間力向上を目指した部活動指導の試み2 : 部活動での経験が進路決定におよぼす影響について(02.体育社会学,一般研究発表抄録)
- 02社-26-ポ-47 高等専門学校生の人間力向上を目指した部活動指導の試み3 : 種目の枠を超えた合同トレーニングおよびセミナーの実施(02.体育社会学,一般研究発表抄録)
- 富山高専における学生の人間力向上を目指す部活動指導の実践
- 循環型社会飛騨高山地域と高専連携による活雪と低炭素化技術
- 07発-30-口-27 体育の授業が知的障害を有する生徒のBMIにおよぼす影響についての検討(07 発育発達,一般研究発表抄録)
- 協調的作問環境を活用したプログラミング教育の試み(ブレンディッドラーニングにおけるメディアの役割/一般)
- 高専で必要とされる環境安全教育推進のための取り組み1ー学習理論に基づいた低学年学生実験のための教育プログラムー