高専で必要とされる環境安全教育推進のための取り組み1ー学習理論に基づいた低学年学生実験のための教育プログラムー
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently many engineers are strongly required to have a good sense for risk-management and an ability to maketheir working environment safe for themselves. In general the education on the safety for engineering students in thecolleges of technology has so far focused attention on giving the students the specific knowledge and experimentaltechniques, but has not provided any educational programs for arousing their desire to create "the safety inenvironment." Such a sense for the safety has long been believed to be automatically given to the students throughthe exercises.The authors have developed a new educational program for the experimental lesson for students by combiningthe behavioral and the cognitive approaches, along the pedagogical learning theories. Several practical tests revealedthat our new program is sufficiently beneficial to enhance the educational effects.
- 独立行政法人国立高等専門学校機構の論文
著者
-
戸出 久栄
技術部機能マテリアル系
-
津森 展子
富山高等専門学校一般教養科
-
伊藤 通子
富山高等専門学校
-
津森 展子
富山高等専門学校
-
川越 みゆき
富山高等専門学校技術室
-
戸出 久栄
富山高等専門学校技術室
関連論文
- 富山高専における地域と連携した女子学生キャリア教育支援の取組み (特集 高専における女性技術者の育成)
- 富山高専における地域と連携した女子学生キャリア教育支援の取組み(高専における女性技術者の育成)
- 色素増感型太陽電池を用いた公開講座の可能性
- 特別活動の取り組み : 燃料電池製作を通して
- 実践的化学教育の新しい試み :「溶液作り」と「酸・塩基の反応」実験で物質量の理解を
- 富山高専における地域と連携した女子学生キャリア教育支援の取組み(高専における女性技術者の育成)
- 行動主義, 認知主義, 状況主義の学習理論に基づく新しい実技教育の可能性
- 低学年生(1、2年生)傾向 : 化学の授業を通して(高専の低学年教育の現状-教科から見た学生の現状-)
- 移動型電源としての燃料電池用水素発生システムの研究
- デンマークAalborg PBL Modelの特徴と高専教育との比較(高専制度50周年特集シリーズ-高専のグローバル化の在り方と動向-)
- 高専で必要とされる環境安全教育推進のための取り組み1ー学習理論に基づいた低学年学生実験のための教育プログラムー