「動き」と「外見」どちらの伝達が重要か:アバタがビデオを代替する可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ビデオには動きと外見の二つの情報が含まれる.我々は,相手のビデオ (動き+外見),アバタ (動き) または写真 (外見) を提示した音声会話と,何も提示しない音声会話を比較する実験を行った.被験者の発話中の途切れを数えた結果,実験者の動きが伝わると被験者の途切れの数は減少していたが,外見の欠落は途切れの数に影響しなかった.この結果は,音声会話をなめらかにするためには動きの伝達が重要であり,アバタがビデオを代替しうる可能性を示している.
- 2011-07-21
著者
-
中西 英之
大阪大学大学院工学研究科
-
中西 英之
大阪大学大学院工学研究科知能・機能創成工学専攻
-
山本 健太
大阪大学大学院工学研究科
-
尾上 聡
大阪大学大学院工学研究科知能・機能創成工学専攻
-
田中 一晶
大阪大学大学院工学研究科知能・機能創成工学専攻
-
山本 健太
大阪大学大学院工学研究科知能・機能創成工学専攻
関連論文
- バランス理論を用いた社会的エージェントの分析(インタラクション技術の革新と実用化)
- 社会心理学実験のための仮想空間環境(ネットワークサービスと基礎)(コラボレーションアートとネットワークエンターテイメント)
- ヒューマノイドロボットアバターシステムの提案(オフィスインフォメーションシステム,グループウェア及び一般)
- 骨伝導マイクとICレコーダを用いた記憶補助装置の構築(セッション2:かえりみるインタフェース(2),かえりみるインタフェース,および一般)
- 骨伝導マイクとICレコーダを用いた記憶補助装置の構築
- 4.ビデオゲームに浸透するエージェント技術(社会に向き合うエージェントシステム)
- FreeWalk:3次元仮想空間を用いた非形式的なコミュニケーションの支援(次世代ヒューマンインタフェース・インタラクション)
- FreeWalk : ネットワーク上でのカジュアルな出会い
- 会合支援システムFree Walkの使用経験と機能拡張
- ビデオゲーム技術のデスクトップ会議システムへの応用
- 不特定多数のための電子会合システムFreeWalk
- ロボット搭載カメラの移動がテレプレゼンスに与える影響
- FreeWalk : ネットワーク上でのカジュアルな出会い
- FreeWalk : ネットワーク上でのカジュアルな出会い
- ロボット操作者が感じる社会的テレプレゼンスの分析(新たなるコミュニケーションへの挑戦)
- ヒューマノイドロボットアバターシステムの提案(オフィスインフォメーションシステム,グループウェア及び一般)
- 非言語的合図に基づいて仮想都市を案内する対話エージェント
- 大規模実環境実験のためのマルチエージェントシミュレーション
- 超越型コミュニケーション : 大規模公共空間のための位置依存型誘導法(グループインタラクション支援, ブロードバンド・ユビキタス・ネットワークとその応用)
- デスクトップ会議における3次元仮想空間の効果(分散協調支援とその応用)
- 3次元会議空間でのコミュニケーションの分析
- 地理的コンテンツの収集に適合したコラボレーション支援機能の分析と評価
- 案内ロボットの遠隔操作のためのGUIの提案
- GPS・カメラ付き携帯電話を用いたユーザ生成型写真地図構築実験(どこでもわくわくどきどき/モバイルインタラクション, どきどきわくわくインタラクション)
- 4 インタラクションを投影するデジタルシティ(I 巻頭論文,投影のフロンティア)
- 床面RFIDセンサ「インテリマット」の開発(セッション2:しっかり/かっちりインタラクション(2),テーマ:「しっかり/かっちりインタラクション」および一般)
- 超越型コミュニケーションを用いた位置に基づく遠隔指示の分析(ユビキタスコンピューティング,インタラクション技術の原理と応用)
- ジョージア工科大学滞在報告(グローバル・アイ)
- インタラクションプラットフォームを用いた協調型誘導法の設計
- インタラクションプラットフォームを用いた協調型誘導法の設計 (知識ベースシステム研究会(第66回) Joint Agent Workshops & Symposium(JAWS2004)特別セッション ヒューマンエージェントインタラクション)
- 市民参加による避難シミュレーションに向けて(コミュニティ支援システムの実践)
- デジタルシティの3次元インタフェースの設計と実装(ソフトウェアエージェントとその応用論文)
- 弾性波の入力方法がインパクトエコー法によるコンクリート版厚推定に与える影響
- ディジタルシティにおける危機管理シミュレーション(「マルチエージェントシミュレーションの社会システムへの応用特集号」)
- 仮想空間内でのコミュニケーションを補助する社会的エージェントの設計次世代インタラクションのための情報技術
- ヘルパーエージェント:仮想空間における人間どうしのインタラクションのアシスタント (特集論文 グローバルテストベット(GEMnet)上の実験成果)
- パネル : 社会的エージェントの可能性
- 可動式カメラによる社会的テレプレゼンスの強化
- 「動き」と「外見」どちらの伝達が重要か:アバタがビデオを代替する可能性
- 会話を発展させるインタフェースエージェント
- ソーシャルテレプレゼンスとロボティクス
- 大規模実環境実験のためのマルチエージェントシミュレーション(「バーチャルVR〜VR技術の応用・転用・新展開」特集)
- 人の移動の表現方法:ズームカメラと移動ディスプレイによる社会的テレプレゼンスの向上
- 遠隔対話者の身体動作の提示による音声コミュニケーションの円滑化
- 遠隔握手の方法がソーシャルテレプレゼンスに与える影響