DEPSプロファイルの評価法とそれを利用したチェックポイント選定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では DEPS フレームワークにおけるタスクの最悪実行時間-平均消費エネルギーをまとめた DEPS プロファイルの定量的評価法を提案する.本論文で提案する DEPS プロファイルの評価手法は,最悪実行時間と平均消費エネルギーをプロットしたときの面積を評価値とする.DEPS プロファイルを評価することでタスク内解析・最適化手法の有効性を評価でき,改善につながる.提案する評価手法を利用したタスク内解析・最適化の改善例として,多数のチェックポイント候補からエネルギー削減効率の高いものを選定する手法と,チェックポイントの通過順を考慮することによるエネルギー削減効率の向上について示す.本論文で提案する評価法を用いることでこれらの例で性能の改善が見られることを示し,本論文の評価法が有効であることを示す.
- 2011-03-11
著者
-
高田 広章
名古屋大学大学院情報科学研究科附属組込みシステム研究センター
-
高田 広章
豊橋技術科学大学
-
高田 広章
名古屋大学
-
高田 広章
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
立松 知紘
名古屋大学工学部電気電子・情報工学科
-
高瀬 英希
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
高田 広章
豊橋技科大
-
川島 裕崇
名古屋大学大学院情報科学研究科情報システム学専攻
-
曾 剛
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
渥美 紀寿
南山大学情報理工学部
-
高瀬 英希
名古屋大学大学院情報科学研究科|日本学術振興会
-
高田 広章
名古屋大学 大学院情報科学研究科
-
渥美 紀寿
名古屋大学工学研究科情報工学専攻
-
曾 剛
名古屋大学 大学院情報科学研究科
-
立松 知紘
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
高田 広章
名古屋大 大学院情報科学研究科 組込みシステム研究セ
-
川島 裕崇
名古屋大学大学院 情報科学研究科 情報システム学専攻
-
川島 裕崇
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
渥美 紀寿
名古屋大学大学院情報科学研究科
-
高瀬 英希
名古屋大学
-
高瀬 英希
名古屋大学|日本学術振興会
-
曾 剛
名古屋大学
-
立松 知紘
名古屋大学大学院 情報科学研究科
-
渥美 紀寿
名古屋大学 大学院 情報科学研究科
関連論文
- 車両制御システムのためのセンサデータ統合管理方式の検討(データ工学,Web情報システム)
- 2.ソフトウェアとハードウェアの協調による組込みシステムの消費エネルギー最適化(未来を切り拓く最先端VLSIテクノロジー)
- 動作合成のプロセッサ設計への適用(高位設計-2, システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用した VLSI)
- 動作合成のプロセッサ設計への適用(高位設計-2, システムオンシリコン設計技術並びにこれを活用した VLSI)
- セキュリティ支援ハードウェアによるハイブリッドOSシステムの高信頼化(システムプログラム)
- マルチプロセッサRTOS対応シミュレーション環境の機能拡張と効率化(マルチコア・マルチプロセッサ,組込技術とネットワークに関するワークショップETNET2008)
- マルチプロセッサRTOS対応シミュレーション環境の機能拡張と効率化(マルチコア・マルチプロセッサ,組込技術とネットワークに関するワークショップETNET2008)
- ITRON仕様OSの機能分散マルチプロセッサ拡張(システムプログラム)
- 自動車制御システムのエラーモデル記述による安全性分析手法(安全性及び一般)
- 組込みシステムのタスク内DVFSのための実行トレースマイニング(コンパイラ,システムオンシリコンを支える設計技術)