17 農業資材としてのクリーク底泥における重金属および残留農薬の安全性評価(九州支部講演会(その1),2009年度各支部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-09-07
著者
-
三原 実
佐賀県農業試験研究センター
-
三原 実
佐賀県農業試験研セ
-
井上 興一
広島県立大学生物資源学部
-
井上 興一
佐大農
-
上野 大介
佐賀大農
-
染谷 孝
佐賀大農
-
井上 興一
佐賀大学農学部
-
染谷 孝
佐賀大学農学部
-
上野 大介
佐賀大学農学部
-
宮島 徹
佐賀大学理工学部
-
染谷 孝
佐大農
-
染谷 孝
佐賀大学農学部応用生物化学科
-
染谷 孝
佐賀大
-
上野 大介
佐大農
-
上野 大介
佐賀大 農
-
上野 大介
佐賀大学農学部生物環境科学
-
野島 宏明
佐賀大学農学部
-
蒲池 将士
佐賀大学理工学部
-
西岡 英樹
佐賀大学理工学部
-
松崎 亮平
佐賀大学理工学部
-
兒玉 宏樹
佐賀大学総合分析実験センター
関連論文
- コムギ品種「チクゴイズミ」のタンパク質含有率適正化のための穂揃期追肥診断技術
- リンゴ'ふじ'および'王林'の開花とインドール酢酸との関連
- 水分ストレスがミニトマト果実の発育と糖および窒素含量に及ぼす影響
- クエン酸鉄(III)アンモニウム溶液浸漬法による鉄高含量葉菜類の生産:処理溶液のpH・鉄濃度と葉部の鉄含量との関係
- 浸漬法による外生L-アスコルビン酸のレタスおよび葉ネギへの導入
- 湛水直播水稲の出芽苗立ちおよび耐倒伏性の向上(第205回講演会ワークショップ要旨)
- 15 レタスおよびコマツナの土壌に接種した大腸菌の動態(九州支部講演会(その3),2008年度各支部会)
- 13 レタスおよびコマツナの水耕培養液中に接種した大腸菌の動態(九州支部講演会(その1),2008年度各支部会)
- (149) Fluorescence in situ hybridizationによる白紋羽病菌の特異的迅速検出法の開発(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 佐賀県における2006年潮風害による「ヒノヒカリ」「ヒヨクモチ」の減収および品質低下
- P10 佐賀県におけるSU系除草剤抵抗性雑草の発生
- 佐賀県におけるSU系除草剤抵抗性雑草の発生
- 08-154 ヤクルト方式排水処理システム生物膜の細菌群集構造解析(水処理生態系,研究発表)
- ウシ卵胞液中でのトロンビン形成に対するマグネシウムによる制御
- P-119 マイクロコロニーFISHによる堆肥中の大腸菌自動測定の高感度化の検討(ポスター発表)
- 2D-2 葉菜類の水耕培養液における大腸菌の培養法および非培養法(マイクロコロニーFISH)による動態解析(口頭発表)
- 6-9 葉菜類の水耕培養液に接種した大腸菌の動態 : 作物体への移行の可否および水耕液中での生残性(6.土壌生物,2009年度京都大会)
- 11-218 揮発性抗菌物質生産細菌による糸状菌の発育抑制(環境衛生,研究発表)
- 01-016 マイクロコロニーFISHによる土壌・堆肥中の大腸菌の生菌数自動測定(方法論,研究発表)
- 01-008 A sensitive florescence in situ hybridization (FISH) for the discrimination of Bacillus anthracis from closely related B.cereus and B.thuringiensis and the specific detection in air samples(Methodology)
- 3 生ごみの堆肥化過程における各種微生物の動態(九州支部講演会(その1),2007年度各支部会)
- 2 露地畑土壌の太陽熱消毒による微生物的安全化(九州支部講演会(その1),2007年度各支部会)
- 有用成分導入による水耕葉菜類の味質改善および機能性の強化について
- 産地判別を目的とした水耕レタス類へのヨウ素の標識について
- (72) 微生物資材の各種糸状菌に対する遠隔抗菌活性(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- 3 人工汚染堆肥を施用したハウス土壌中の大腸菌のDVC-FISH法及び培養法による検出と太陽熱消毒効果の判定(九州支部講演会(その1),2006年度各支部会)
- 19-19 加熱処理機による堆肥原料および堆肥の微生物的安全化(19.肥料および施肥法,2007年度東京大会)
- S6-18 土壌中のVNC大腸菌の動態(S6.現場から見た分子生態学的手法による土壌微生物研究,2007年度東京大会)
- 土壌における大腸菌の高精度検出・定量と生理状態
- 産地特定のための水耕野菜への元素導入によるマーキングシステムの開発(第2報) : 元素の組み合わせによる処理とレタス類への導入量との関係
- 産地特定のための水耕野菜への元素導入によるマーキングシステムの開発(第1報) : 単一元素溶液の浸漬処理とレタス可食部の無機元素濃度との関係
- PB-45 アオサの乳酸発酵における非培養法(DGGE法)及び培養法による主要菌群の推定(群集構造解析,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- PB-12 牛糞及び土壌中における大腸菌のVNC状態の解析(環境衛生,ポスターセッションB,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- PA-47 マイクロコロニー検出装置を用いたマイクロコロニーFISHによる土壌および堆肥中の大腸菌の新規迅速定量法の検討(モニタリング,ポスターセッションA,(1)ポスター発表会,研究発表会)
- 21 生ごみ堆肥の有用放線菌の分離およびその有機物分解能に関する研究(九州支部春季講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 1 含鉄資材の肥効試験およびこの資材からの鉄成分溶出量と持続性について(九州支部春季講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 22-50 水耕野菜への元素導入によるデジタルマーキングシステムの開発 : 元素の組み合わせによる処理と葉菜類への導入量との関係(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 20-3 特殊含鉄資材からの鉄成分溶出量およびその肥効について(20. 土壌改良資材, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 窒素源として尿素および硝酸の添加が葉菜類の硝酸態窒素含有量に及ぼす影響(12. 農産物の品質・成分, 2004年度大会講演要旨集)
- FISH、DGGE法のための土壌からの細菌細胞の物理的分画法の検討(6. 土壌生物, 2004年度大会講演要旨集)
- CTC-SYBR GreenI二重蛍光染色法による土壌および堆肥中における呼吸活性を持つ細菌の検出定量(6. 土壌生物, 2004年度大会講演要旨集)
- FISHによる土壌中における大腸菌の特異的検出(6. 土壌生物, 2004年度大会講演要旨集)
- 6 佐賀県に発生したスルホニルウレア抵抗性ミゾハコベの除草成分に対する反応
- 水稲湛水直播における点播形状が異なる株の生育と遮光の影響
- 7 堆肥施用下での再生紙マルチ利用による水稲の無除草剤栽培(九州支部講演会(その2))
- 籾殻覆土による大豆の苗立ち安定
- 「らいかい籾殻」による水稲育苗
- 39 水稲湛水直播における点播形状が異なる株の受光態勢と光合成特性
- 38 直播水稲の耐倒伏性に関与する稈及び葉鞘の物理的性質の品種間差異
- 34 点播水稲における稲体窒素含有率が籾生産と収量性に及ぼす影響
- 湛水直播における播種後の落水が出芽, 苗立ちに及ぼす影響
- 水稲管理作業の新技術 : 無人ヘリコプタによる水稲管理作業
- 促成イチゴのセル成型苗を用いた機械移植に関する研究
- 水耕栽培を利用した鉄高含量葉菜類の生産について
- 17-16 カルシウム塩の表層施用が黒ボク土下層土のカルシウム含量及びpHに及ぼす影響(17.畑地土壌肥よく度)
- 12-1 EDTA-Fe溶液処理と植物体葉部の障害発生との関係について(12.農産物の品質・成分)
- 12-3 クエン酸鉄アンモニウム処理液のpH・濃度レベルが葉菜葉部の鉄含量および障害発生に及ぼす影響(12.農産物の品質・成分)
- 浸漬処理による鉄高含量葉菜類の生産について
- 浸漬処理法を利用した高カルシウム含量レタスの生産について
- 20-23 水耕栽培において培地へのカキ殼供給が葉菜類の生育に及ぼす影響(20.肥料・施肥法)
- 12-5 浸漬処理法によるカルシウム高含量レタスの生産について(12.農産物の品質・成分)
- 水耕法による外生アスコルビン酸ナトリウムのサラダナへの導入
- 10-10 カキ殻施用による作物根の応答について(10. 肥料および施肥法)
- 5-26 酸性土壌と作物根の生育との関係 : 低pH条件下における根の生育と培地Ca濃度との関係(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 根の低pH障害に対する培地のカルシウムの役割について
- カキ殻の土壌団粒形成能について-2-2:1系粘土(庄原土壌)の場合
- カキ殻の土壌団粒形成能について-1-1:1系粘土(西条土壌)の場合
- カルシウム濃度の異なる条件において,水耕液中のアンモニウム態窒素ならびに硝酸態窒素が作物の根の生育に及ぼす影響
- カルシウム濃度の異なる条件において培地の高マンガン濃度が作物の根の生育に及ぼす影響
- 各種潅水直播法による水稲の分げつ体系とその有効茎歩合について
- ダイズの根系構造のパイプモデル適合性とその範囲
- パイプモデルから見たダイズ根系の生育特性
- 作物根系の調査法に関する研究 : 第5報 パイプモデルを応用したダイズ根系構造の解析
- 水稲催芽種子の酸素発生剤被覆に伴う鞘葉の負傷が出芽に及ぼす影響
- 113 ダイズにおける胚軸内蒸散流速度と蒸散速度の関係
- 126 ダイズの根系構造に関する研究 : パイプモデルと相似性について
- ダイズの根系形成に及ぼす土壌狭窄の影響について : 金網による孔隙モデルを使用した場合
- 17 農業資材としてのクリーク底泥における重金属および残留農薬の安全性評価(九州支部講演会(その1),2009年度各支部会)
- 10 培養法およびμC-FISH法による市販堆肥中の大腸菌等の検出(九州支部講演会(その1),2009年度各支部会)
- 9 大腸菌の生残性に対する作物根圏分泌物(九州支部講演会(その1),2009年度各支部会)
- 15 クエン酸水素カルシウムおよび試製微量要素肥料の肥効について(九州支部講演会(その1),2009年度各支部会)
- 4 培地のケイ酸濃度と水耕葉菜類の硝酸濃度および生育との関係(九州支部講演会(その1),2009年度各支部会)
- 6-2 水耕液に接種した大腸菌の葉菜類内部への侵入の可否と水耕液中での消長(6.土壌生物,2010年度北海道大会)
- 水耕栽培法を用いたクエン酸鉄アンモニウムのサラダナへの導入
- 水耕栽培法を用いたL-アスコルビン酸の葉菜類への導入
- 佐賀県における「1年生持続型除草剤」の使い方
- ホウレンソウおよびレタスに導入した鉄の形態およびその貯蔵後の変化について
- メタン発酵消化液の水稲栽培における液肥利用について
- 水耕法による外生アスコルビン酸ナトリウムのサラダナへの導入
- 油脂分解菌を用いた厨房排水の浄化に関する研究
- 蛍光染色法および培養法による水田土壌中の細菌群の定量的解析 : 脱窒菌の再評価(2011年度大会一般講演要旨)
- 2 シチメンソウおよびアイスプラントのカドミウム吸収特性について(九州支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 8 水耕液中の大腸菌生存に及ぼす原生動物の影響(九州支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- 佐賀平坦地域での小麦の不耕起栽培における播種量及び施肥量が生育・収量に及ぼす影響
- 10 一般流通堆肥からの各種ヒト病原菌及び病原指標菌の検出(九州支部講演会,2010年度各支部会講演要旨)
- マイクロコロニーFISH自動測定装置による堆肥中の大腸菌およびサルモネラの生菌数計測(2009年度大会一般講演要旨)
- CTC-SYBR Green I二重蛍光染色法による土壌中の呼吸活性陽性菌の定量
- 食糧用大麦・裸麦の穂発芽ほ場から収穫した種子の発芽程度と貯蔵条件が発芽率に及ぼす影響
- 佐賀県における水稲の有機栽培技術の検証 : 第2報 異なる施肥体系がトビイロウンカの発生に及ぼす影響
- 佐賀県における水稲の有機栽培技術の検証 : 第1報 有機質資材を用いた水稲育苗