材料の物性値と感覚特性との対応(第9報) : 天然/代替皮革材料の風合いについて(その2)(第30回研究発表大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
車両用シート材料における感性評価技術の開発
-
ポリビニルアルコール(PVA)の光酸化における化学構造変化と電気誘導の関係
-
ポリプロピレンの紫外線劣化と防止剤の効果
-
(3-7) ポリビニルアルコール (PVA) の光接触酸化に関する速度論的考察
-
排水処理実験による藁・籾殻のろ材としての可能性
-
(2-22) アルミニウム陽極酸化皮膜上への交流電解着色
-
高速回転型ベル型静電塗装機を用いた水性メタリックベース塗膜中のメタル片濃度の評価
-
2次元フーリエ変換を用いたテクスチャ解析法によるメタリック塗膜中の光輝材分散性評価
-
(38)専門連携を意識した新しいデザイン教育「デザイン総合プロジェクト」の試み : ユニバーサルデザイン"Design for YOU"を事例として(第10セッション 教育システム(実験・設計製図等)(V))
-
反復冷解凍処理による[PVA-PAA]ゲルの構造について
-
[PVA-PAA]ゲルの力学的特性に対するPAA混入率の影響について
-
Ni-Ti合金の組成と熱処理が形状記憶特性に及ぼす影響について
-
ポリビニルアルコール (PVA) の光接触酸化に関する速度論的考察
-
(3-8) マラカイトグリーンの褪色機構の解明および添加防止剤の添加量の速度論的研究
-
プラスチックフィルムの劣化に関する速度論的考察
-
P26 環境負荷と廃棄時の体積を考慮した洗剤容器の提案(ポスターセッション方式による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
-
A37 編構造繊維と超軟質樹脂を用いた FRP の開発 : 変形後強化される FRP
-
A35 後輪フレーム部の弾性挙動を利用した前輪駆動三輪自転車の提案
-
材質感を利用した視覚障害者誘導ブロックの提案
-
3次元立体編物を用いたベビーカーの提案
-
車両用シート材料における感性評価技術の開発 : 軟質ポリウレタンフォーム製車両用シートの座り心地乗り心地解析
-
針葉樹材のニオイが随伴性陰性変動(CNV)に及ぼす影響(木質材料)
-
シリカアルミナ酸点に交換した金属カチオン釉薬の鋼板に対する密着効果
-
ポリビニルアルコール(PVA)の光酸化 : 生成カルボニルの速度論的検討
-
インタフェースとしての材料研究(材料計画からのアプローチ)
-
(8) 感性工学とデザイン : 人工物設計における質的転換 : 愛着の構造化(設計工学シンポジウム「関係性のデザイン : つくることから育てることへ」)
-
新しいほうろう素材の開発について(第4報)(第28回研究発表大会概要集)
-
ソフトバイクシートの乗心地と物性値との関係 : 材料の感覚特性と物性値との対応(4)
-
乗心地の良いソフトバイクシート形状に対する設計方法の検討 : 材料の感覚特性と物性値との対応(3)
-
材料の感覚特性と物性値との対応(第5報) : ソフトバイクシートの最適設計と解析(第29回研究発表大会概要集)
-
材料の感覚特性と物性値との対応(第3報) : 原動機付自転車シートの多変量解析(第27回研究発表大会概要集)
-
博士課程における社会人の受け入れ(2.社会人研究者の受入,大学と産・官・地域のコラボレーション)
-
高分子の劣化現象に関する基礎的研究(昭和62年度博士論文要旨)
-
質の多次元的数量化(デザインにおけるフィールド・サーベイに関するアンケート,第3回春季大会資料集,テーマ/デザインにおけるフィールド・サーベイ)
-
自動車設計におけるサイマルティーニアス・プロセス : テールランプデザインを事例として
-
シート設計因子としての物理特性 : シート設計方法に関する一考察(2)
-
自動車用シートの設計要因 : シート設計方法に関する一考察(1)
-
材料の感覚特性と物性値との対応(2) : 天然皮革と代替皮革材料の風合いの比較
-
材料の物性値と感覚特性との対応(第9報) : 天然/代替皮革材料の風合いについて(その2)(第30回研究発表大会)
-
材料の感覚特性と物性値との対応(第6報) : 天然/代替皮革材料の風合いについて(第29回研究発表大会概要集)
-
材料の感覚特性と物性値との対応(第2報) : 表面性状の触温冷感覚におよぼす影響について(第27回研究発表大会概要集)
-
プラスチックスの金属化に関する砺究
-
弾性座屈現象を利用した歩行補助具について : 材料力学的観点からの障害者用補助具の提案
-
材料評価における感覚量分析 : プラスチックを主体として(第35回研究発表大会)
-
プラスチックの材質感に関する研究(第33回研究発表大会)
-
アルミニウム製品の新しい着色法について(第17回研究発表大会)
-
軽量耐熱セラミックスの開発(第29回研究発表大会概要集)
-
合成雲母使用によるセラミックペーパーの作成と物性(昭和61年度課程修士論文要旨)
-
メタライズドバルーンによる各種金属の軽量化(昭和61年度課程修士論文要旨)
-
金属コート炭素繊維の複合特性と応用(昭和61年度修士論文要旨)
-
フッ素雲母フィルムの成形方法
-
繰返し変形に伴う形状記憶特性の変化 : Ni-Ti合金の応用・設計のために
-
(2-26) ポリプロピレンフィルムの紫外線劣化と防止剤の効果
-
(2-23) イオン交換セラミックスによる鉄素地の表面処理
-
複合材原料ウィスカの物性とその製法について(第17回研究発表大会)
-
陶器の新しい着色法について(第17回研究発表大会)
-
アタクティック ポリプロピレンの床材への応用について(第17回研究発表大会)
-
有機顔料褪色における電子分光学的研究(2報) : 特に酸化防止剤の添加による褪色抑制効果について
-
有機顔料褪色における電子分光学的研究(1報) : 特にベンヂヂンイ***ー,ローダミンの褪色と分子構造変化について
-
肢体不自由児用いすの計画・設計(3)(第33回研究発表大会)
-
アクリル板を利用したサイン用材(第31回研究発表大会)
-
障害者教育の教具開発に関する研究 : 視覚障害者(児)理療士養成課程における触察教具の開発
-
障害者教育の教具開発に関する研究 : 視覚障害者(児)教育における触察教具の開発(1)(第19回研究発表大会)
-
有機系染料の退色に関する研究(7) : リサミングリーンの退色について(第35回研究発表大会)
-
マイクロバルーン複合材の開発(第30回研究発表大会)
-
光弾性効果の製品への応用の可能性について(2)(第30回研究発表大会)
-
光弾性効果の製品への応用の可能性について(第29回研究発表大会概要集)
-
ポスター・カラー類の褪色防止剤について(第17回研究発表大会)
-
新しい"ほうろう素材"の開発について(第3報) : チタニア・アルミナ型素材の着色に関する研究(第23回研究発表大会概要集)
-
稲ワラ : PP複合材料の特性(第34回研究発表大会)
-
ケブラー・ガラス繊維混紡FRPの特性 : ハイブリッドFRPの特性と応用(1)(第34回研究発表大会)
-
メタライズドマイカの調製とマイクロ波による発熱特性(第34回研究発表大会)
-
マイクロバルーン系複合材料の特性と応用
-
材料の感覚特性と物性値との対応(1) : 表面性状の触温度感覚に及ぼす影響について
-
マイクロバルーン系複合材料の特性と応用(第32回研究発表大会)
-
材料の感覚特性と物性値との対応(第10報) : 表面テクスチャーのスペクトル解析(1)(第31回研究発表大会)
-
ペイント型セラミックヒーターの開発(第31回研究発表大会)
-
町並み保存地区における景観構成物品に関する基礎的研究(3) : 奈良井宿の街路照明設計へのアプローチ(第31回研究発表大会)
-
材料の物性値と感覚特性との対応(第8報) : 材質感の判別構造(第30回研究発表大会)
-
材料の感覚特性と物性値との対応(第7報) : 材質感のイメージ構造(第29回研究発表大会概要集)
-
新しい蓄熱材料の開発と製品への応用の可能性について(第29回研究発表大会概要集)
-
肢体不自由児の排泄器具の設計 : 設計方法の検討と解析(第29回研究発表大会概要集)
-
材料の感覚特性と物性値との対応(第4報) : 素材の違いによる表面性状感覚について(第28回研究発表大会概要集)
-
ガラスマイクロバルーンの陶磁器への応用について(第28回研究発表大会概要集)
-
古代漆の経年変化について(第27回研究発表大会概要集)
-
水素-酸素燃料電池本体の設計 : 第2報(第27回研究発表大会概要集)
-
新しい"ほうろう素材"の開発について(第2報) : 密着機構の検討(第22回研究発表大会概要集)
-
アルミニウム製品の新しい着色法について : 第2報(第21回研究発表大会)
-
プラスチック製品の劣化度測定法について : 第2報(第21回研究発表大会)
-
複合材原料Al_2O_3ウイスカの物性とその製法について : 第2報(第21回研究発表大会)
-
プラスチック素材のデザイン計画 : 基本的考察(第20回研究発表大会)
-
新しい"ほうろう素材"の開発について(第20回研究発表大会)
-
工業デザインに対する考え方について(デザインの用語について考えること : 会員からの寄稿論文,第4回春季大会 テーマ/用語を通してデザインを考える-回顧・現状・展望)
-
担持パラジウム触媒に関する基礎的研究 : 担持Pd-H系の平衡について(昭和44年度博士論文要旨)
-
新しい「〇〇デザイン」の用語について : 材料計画からの考察(デザインの用語について考えること : 会員からの寄稿論文,第4回春季大会 テーマ/用語を通してデザインを考える-回顧・現状・展望)
-
軽量化技術の探究 : 製品デザインにおける材料計画の技術(1)
-
『視錯覚在設計上的応用』, 編著者張福昌, 軽工業出版社出版, B6, 196頁, 0.83元, 1983.1
-
『デザイン史』, 著者鍵和田務,君島昌之,田中正明,羽生正気,日野永一, 実教出版, A4, 213頁, 官報定価, 1986.2.25
-
『印刷及び画像材料』・新版, 編著木下尭博,和田善男,八方一治,三浦澄雄, 印刷出版研究所, B5, 408頁, 4,000円, 1984.6
-
『デザイン材料』, 著者児玉信正,小林一典,下山登志雄,鈴木邁,中村次雄, 東京電機大学出版部, A4, 178頁, 2,000円, 1984.3.20
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク