化学教育のためのソケット・ディンプル方式分子模型教材の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We developed a new molecular model using the socket and dimple method, which improved on the pointer method.To reduce the pointer work, a styrene foam ball having round dimples for sp3 hybrid orbital, triangular dimples for sp2 hybrid orbital and three orthogonal lines for d2sp3 hybrid orbital on its surface was developed. And the socket having a rim and an anchor was also developed to be inserted in the styrene foam ball. Soft polyethylene pipes were used as chemical bonds. The use of molecular modeling in science classes was made easier by this new method.
- 福井大学の論文
- 2010-12-27
著者
-
田中 幸枝
福井大学総合実験研究支援センター
-
田中 幸枝
産業医科大学病院放射線部
-
淺原 雅浩
福井大学教育地域科学部
-
小鍛治 優
上志比中学校
-
藤井 豊
福井大医
-
上田 昌範
福井大学発ベンチャー・福井ウルテック
-
小鍛冶 優
永平寺町上志比中学校
-
小鍜治 優
上志比中学校
-
淺原 雅浩
福井大教育地域科
-
田中 幸枝
福井大・医
-
川井 昌之
福井大
-
川井 昌之
福井大学
関連論文
- タンデム質量分析計による先天代謝異常症ハイリスク・スクリーニング
- タンデム質量分析計・新生児代謝異常マススクリーニングにおける対象疾患とカットオフ値の検討
- タンデム質量分析計を用いた新生児代謝異常マス・スクリーニング : スクリーニング地域拡大と患者検体分析による知見の蓄積
- エレクトロスプレー・タンデム質量分析法(ESI-MS/MS)による新生児マススクリーニングで見いだされたプロピオン酸血症
- 新生児ろ紙血を用いたESI-MS/MSによる代謝異常マススクリーニングのパイロットスタディーアミノ酸分析の問題点を中心に
- 有機酸代謝異常症患者の新生児血液ろ紙アシルカルニチン分析 : 有機酸代謝異常症マススクリーニングの必要性について
- ESI-MS/MSでの羊水中アシルカルニチン分析による有機酸代謝異常症の出生前診断
- P-25 エネルギーをテーマとした小中学生サイエンスキャンプの実施(ポスター発表,日本理科教育学会第59回全国大会)
- 3. 新カメラシステム導入時における検討(核医学 1, 九州部会)
- 血管造影に用いる適正な付加フィルタ