造成時の人為が異なるスキー場ゲレンデにおける硫安散布が植生に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1.本研究は,雪面硬化剤としてゲレンデに散布される硫安(硫酸アンモニウム)が植生に影響を及ぼし,その影響はゲレンデ造成時の人為のちがいによって異なることを明らかにしようとしたものである. 2.植生調査は硫安散布個所と散布量の把握ができた長野県野沢温泉スキー場の二つのコースで行った.硫安散布区と非散布区とに,それぞれ10個所の方形枠(1m^2)を5m間隔で設置し,この方形枠内のすべての出現種,全体の植被率,出現種ごとの被度,高さ,地上部現存量を測定した. 3.その結果,ゲレンデ造成時の人為の違いに関わらず,硫安散布区では葉の色が顕著に濃くなり,また,地上部現存量も大きく,非散布区では小さかった. 4.硫安散市区と非散布区とで出現種類を比較したところ,植生の反応はスキー場造成時の地形改変(土壌移動)の大きさに応じ,二つのパターンに分かれた.まずスキー場造成時の地形改変が大きかったところでは,硫安散布区と非散布区とで出現種類に大きな変化は見られなかった. 5.造成時にほとんど土壌削剥がなされなかったところでは,植生の回復が著しく,ここでは硫安散布区の出現種類が非散布区より有意に少なかった.これは優占種であるオオヨモギなどの一部の高茎草本に硫安の施肥効果が集中し,地表付近に生育するコナスビやニガナなどの小型種の出現頻度が著しく小さくなることによる.
- 1999-12-25
著者
-
中村 徹
筑波大学農林学系
-
建元 喜寿
岡山県高松農業高等学校
-
上條 隆志
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
上條 隆志
筑波大学農林学系
-
中村 徹
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
建元 喜寿
筑波大学大学院農学研究科
関連論文
- 茨城県菅生沼における火入れがオギ二次草原のタチスミレに及ぼす影響
- 異なる立地におけるウラジロモミの更新様式の違いとその要因
- スキー場で使用される雪面硬化剤・硫酸アンモニウム(硫安)の水・土壌・植生への影響
- シリアの植生
- 砂漠化vs. 生物多様性
- 中国内蒙古草原における放牧強度と群落種類組成の変化
- 植生の優占度・被度をはかる(シリーズ森をはかる その17)
- 内豪古草原の種組成に与える放牧の影響
- スキー場において使用される雪面硬化剤の環境への影響 (スキー場開発と自然保護)
- いまなぜスキー場か? : わが国におけるスキー場研究 (スキー場開発と自然保護)
- 内蒙古シリンゴル草原における群落の種多様性と現存量
- スキー場における自然環境問題
- 内蒙古草原における放牧圧に伴う種組成の変化に関する実験的研究
- スキー場における硫安散布の実態
- 日本の冷温帯におけるミズナラ二次林の成長
- スギゲノムの遺伝子及びRFLPの連鎖分析におけるアイソザイム遺伝子座の橋渡し方式に関する研究
- 天然林から選抜されたアカマツ精英樹のアロザイム変異
- 日本の冷温帯,暖温帯における初期二次遷移の比較
- アカマツ雌性配偶体のアイソザイム変異の遺伝
- アカマツ人工林におけるアカマツ当年生実生の個体群動態
- 新潟県長岡市営スキー場の植生と土壌および今後の植生管理(昭和60年度日本造園学会研究発表論文集3)
- 大井川上流域における崩壊地への種子散布
- 伊豆諸島三宅島におけるヤマガラ Parus varius によるエゴノキ Styrax japonica の種子の利用と種子散布
- 〈資料〉 1.筑波大学校内のキンランの分布
- 関東地方東部における人工林の種組成とその地理的分布
- 三宅島2000年噴火火山灰試料の化学的および鉱物学的諸性質について
- 衛星リモートセンシングによる伊豆諸島三宅島2000年噴火の植生被害の把握(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- 内蒙古シリンゴル草原の衛星画像による景観分析
- 8. 一過性の低強度運動で早期に誘導される海馬BDNF発現(神経・感覚,第62回日本体力医学会大会)
- 北アフリカの森林帯概説 : 垂直分布と水平分布
- 薩摩黒島の森林植生
- <論文>筑波大学井川演習林の昆虫相 その1
- 日本の冷温帯におけるミズナラ二次林の成長
- 伊豆諸島八丈島と南九州の植生垂直分布の比較および八丈島の植生にみられる生態学的特質
- 伊豆諸島産と伊豆半島産のカラスザンショウ稚樹の形態比較
- 造成時の人為が異なるスキー場ゲレンデにおける硫安散布が植生に及ぼす影響
- 伊豆諸島八丈島の形成年代の異なる2火山における常緑広葉樹林の種組成と分布
- 伊豆諸島御蔵島における森林植生の垂直分布と構造
- 内蒙古草原における放牧圧に伴う種組成の変化に関する実験的研究
- モンゴル国 Kherlen Bayan-Ulaan における過放牧環境下の植物群落の種組成と地上部現存量の変動
- ブナ,ミズナラの開葉時期と遅霜に関する実験
- 栃木県におけるヒメホオヒゲコウモリ Myotis ikonnikovi OGNEV の分布と現存植生図を用いた分布の解析
- 筑波大学農林技術センター井川演習林植物目録への追加
- 筑波大学農林技術センター八ヶ岳演習林の植物相
- 栃木県栗山村の採草地植生
- 茨城県菅生沼における火入れがオギ二次草原のタチスミレに及ぼす影響
- 筑波大学農林技術センター八ヶ岳演習林におけるウサギコウモリの分布記録
- スキー場の植生と土壌 : II.水上宝台樹スキー場の場合
- 衛星リモートセンシングによる三宅島2000年噴火後の植生モニタリング(三宅島2000年噴火後の生態系の回復過程-巨大噴火に対する陸上生態系の応答-)
- 三宅島の火山灰堆積地における発達程度の異なる植生が炭素蓄積量と土壌構造発達に与える影響(三宅島2000年噴火後の生態系の回復過程-巨大噴火に対する陸上生態系の応答-)
- 半乾燥地強風下における農耕地由来の風積砂土が草原生態系に与える影響
- 三宅島2000年噴火後の植生変化(三宅島2000年噴火後の生態系の回復過程-巨大噴火に対する陸上生態系の応答-)
- 衛星リモートセンシングによる三宅島2000年噴火後の植生回復過程の評価
- 植生の現状と自然回復について
- 利根川水系における絶滅危惧種タチスミレの生育立地とその植生管理
- スキー場の植生と土壌 : I.札幌手稲スキー場の場合
- 伊豆諸島におけるスダジイの果実サイズの地理的変異
- 三宅島2000年噴火が植生に与える影響
- 大井川上流における崩壊地での植生回復
- ホワイトバレースキー場およびその周辺の植生
- ニホンウサギコウモリの出産保育コロニーの構造と繁殖特性
- 14-3 ユーラシアステップにおける土壌有機物と粘土含量および粘土鉱物組成との関係(14.土地分類利用・景観評価)
- 三宅島2000年噴火火山灰試料の化学的および鉱物学的諸性質について