P2-229 Candida尿路感染症に対するミカファンギンの臨床効果と血中濃度:症例報告(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-10-25
著者
-
小林 道也
北海道医療大学薬学部
-
唯野 貢司
北海道医療大学薬学部
-
野田 久美子
北海道医療大学薬学部実務薬学教育研究講座
-
原田 敏之
北海道社会保険病院内科
-
唯野 貢司
市立札幌病院薬剤部
-
小林 道也
北海道医療大学薬学部実務薬学教育研究講座
-
小林 道也
北海道医療大学 薬学部 薬剤学 教室
-
小林 道也
高知大学 腫瘍局所制御学
-
横山 敏紀
社団法人全国社会保険協会連合会北海道社会保険病院薬剤部
-
唯野 貢司
札幌市立札幌病院 薬剤部
-
小林 道也
高知大学 医学部腫瘍局所制御学
-
秋山 也寸史
北海道社会保険病院
-
原田 敏之
北海道社会保険病院呼吸器科
-
小林 道也
高知医科大学 第一外科
-
秋山 也寸史
北海道社会保険病院呼吸器科
-
篠原 徹
北海道医療大学薬学部
-
横山 敏紀
北海道社会保険病院薬剤部
-
藤澤 真一
北海道社会保険病院薬剤部
-
渡邊 博文
北海道社会保険病院薬剤部
-
藤谷 好弘
北海道社会保険病院呼吸器センター
-
小林 道也
北海道薬科大学薬学部
-
原田 敏之
北海道社会保険病院呼吸器センター
-
唯野 貢司
北海道医療大学
-
野田 久美子
北海道医療大学薬学部
-
小林 道也
高知大学医療管理学
関連論文
- 注射剤の徹底管理--感染対策を意識したポイント (特集 現場できっちり徹底させる! 注射剤・消毒薬の管理と感染対策)
- 21-P3-536 北海道医療大学におけるOSCEトライアルの評価者間による評価の問題点(薬学教育(OSCE),来るべき時代への道を拓く)
- 21-P3-535 北海道医療大学におけるOSCEトライアルの実施と事前学習による教育効果(薬学教育(OSCE),来るべき時代への道を拓く)
- 21H-07 北見地区における病院間連携によるグループ実習の試み(薬学教育(実務実習),来るべき時代への道を拓く)
- Antimicrobial Use Density を用いた注射用抗菌薬および抗真菌薬の使用動向変化の長期的解析とその要因I
- Antimicrobial Use Densityを用いた注射用抗菌薬および抗真菌薬の使用動向変化の長期的解析とその要因II—診療科別の解析—
- OP-143-3 甲状腺未分化癌に対する集学的治療の検討(甲状腺・副甲状腺,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P2-247 高速液体クロマトグラフィーによる新規ヒト血漿中ベプリジル濃度測定法の構築と臨床応用への検討(一般演題 ポスター発表,薬物動態(臨床、TDM),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- OP-232-4 女性外科医の勤務継続とキャリアアップのために何が必要か?(女性外科医のキャリアパス,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 12-4-A4 薬学部 4 年次学生に対する 1 ヶ月間病院実習の実施とその評価
- P-50 市立札幌病院における「市販後調査」の現状と課題
- P-411 ADH、ALDH遺伝子の一塩基多型解析とエタノールパッチテストによるアルコール感受性の評価(2.医薬品適正使用,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- OP-171-1 根治性と安全性の両方を担保する系統的肝切除を目指して(肝胆道手術-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-048-2 胃癌に対する幽門側胃切除術後再建法の検討(胃再建-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- Physicochemical Interactions of Metformin Hydrochloride and Glibenclamide with Several Health Foods
- 糖尿病外来患者における健康食品の使用実態調査(第2報) : 糖尿病用薬と健康食品との関係
- 糖尿病外来患者における健康食品の使用実態調査(第1報) : 健康食品に対する患者意識と利用状況
- 30-P3-71 糖尿病用薬と種々健康食品の物理化学的相互作用に関する検討(相互作用,社会の期待に応える医療薬学を)
- OP-141-4 再発性のストーマ脱出をDelorme法にて治療した1例(大腸・症例その他,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-032-3 Transumbilical Single-incision Laparoscopic Colectomyの経験(新しい低侵襲手術-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-022-7 外科医が行う進行再発大腸癌に対する化学療法の現状(大腸癌化療-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 感染性廃棄物管理委員会の活動と中間処理装置導入による効果
- P1-534 多施設共同による透析患者のP・Ca値の実態調査(一般演題 ポスター発表,薬物療法(腎疾患),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- 29-P3-50 大学院薬学臨地実習を介した医療機関との共同研究の推進(薬学教育,社会の期待に応える医療薬学を)
- ミカファンギンの血漿中濃度推移と有効性および安全性について
- 外来化学療法における服薬指導の充実のための病棟-外来間連携ツールの構築
- 01P2-156 P-糖タンパク基質薬物の体内動態 : 性周期関連ホルモンの影響(薬物動態(TDM・投与設計等),医療薬学の扉は開かれた)
- 01P2-111 ミコフェノール酸モフェチルによる消化管障害発現機序の解明(有害事象・副作用(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 30P1-126 C型慢性肝炎患者へのペグインターフェロン治療初期におけるALT上昇の評価 : α-2aとα-2b・リバビリン療法との比較(医薬品適正使用,医療薬学の扉は開かれた)
- 30P1-011 外来化学療法における服薬指導充実のための病棟 : 外来間連携ツールの構築(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- C型慢性肝炎患者に対するインターフェロンα単独療法とリバビリン併用療法における血球変動の比較
- 北海道医療大学薬学部3年次学生における調剤実習の満足度調査 : 任意薬局研修経験の有無と希望進路による影響
- P-534 北海道がんセンターにおけるテイコプラニンの有効性・安全性評価(10.TDM・投与設計,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-173 ラットにおけるミコフェノール酸およびグルクロン酸抱合体の胆汁排泄と消化管吸収(9.薬物動態(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-143 重症感染症におけるピペラシリンとイミペネム・シラスタチンの併用効果の意義の検討(7.薬物相互作用・(基礎と臨床),"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-499 大学院薬学臨地実習を介した医療現場との共同研究の展開
- P-70 点滴用オザグレルナトリウム注射剤調製時におけるオザグレル Na 注 [MEEK] の有用性 : キサンボン注射用との比較
- C型慢性肝炎におけるインターフェロンα-2b・リバビリン併用療法時における副作用モニタリングとリバビリン血清中濃度測定の重要性
- 点滴用オザグレルナトリウム注射剤調製時におけるオザグレルNa注「MEEK」の有用性 : キサンボン注射用との比較
- 生体腎移植患者におけるミコフェノール酸モフェチル服用初期に生じる下痢に関する検討
- HPLCによるヒト血清中ピルメノール濃度測定条件及び試料保存方法の検討
- バカンピシリン併用による Caco-2 細胞内へのビンブラスチン取り込み促進機構の解明
- 遺伝子診断を必要としないP-糖たん白質機能評価法の開発
- 内視鏡洗浄におけるオルト-フタルアルデヒド製剤の安定性と消毒効果
- 12P-7-63 オルト-フタルアルデヒド溶液の各種保存条件下での安定性について
- O-63 薬剤師主導による心不全患者に対するカルベジロール投与プロトコールの構築 (2) : カルベジロール血中濃度測定が処方構築に有用だった例
- 塩酸チクロピジン服用患者に対するリスクマネジメントとその評価 : 冠動脈インターベンション(PCI)施行患者への適正使用
- P-594 市立札幌病院免疫血液内科病棟における関節リウマチ患者に対する服薬指導 : 関節リウマチ評価入院パスを通した活動(6.服薬指導(入院・外来)9,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- TDMの基礎--保険医療での位置づけの理解から投与設計への参画まで (特集 明日から取り組むTDM)
- P-543 アミオダロン治療症例における薬物血中濃度モニタリングと臨床評価 : 有効投与量設定と副作用回避へのマネジメント(10.TDM・投与設計,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- P-412 塩酸チクロピジン使用患者に対するリスクマネジメント : 冠動脈インターベンション (PCI) 施行患者への適正使用
- O-41 心機能低下を伴う不整脈症例へのアミオダロンの TDM : 低濃度コントロール群の評価
- P-277 薬剤管理指導業務を支援するための各種情報管理と共有化
- 26-02-09 循環器科病棟における服薬指導支援リーフレットを用いた患者個別指導と考察
- 高速液体クロマトグラフィーによる血清中塩酸ピルジカイニドの定量とTDMへの応用
- P-A-1-3 製剤用水(RO 水、蒸留水)の水質試験結果について(第 2 報)
- 21-P3-408 院内分離菌感受性率に抗菌薬使用量の及ぼす影響について : 札幌薬剤師感染制御研究会における情報の共有化(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- 21-P3-407 2006,2007年度札幌市内病院8施設における緑膿菌分離状況調査(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- β-ラクタム系抗生物質の消化管吸収における重炭酸イオンの影響
- 腎移植患者におけるミコフェノール酸モフェチル投与量とサイトメガロウィルス感染及び下痢発現との関係
- P-429 ディメンション[○!R] Xpand による全血中シクロスポリン濃度測定の評価
- P-241 外来フォローによるシクロスポリン新製剤への切り換えに関する検討 : 服薬後 2 時間値 (C2) モニタリングの意義
- タクロリムス経口投与後の少数採血による血中濃度曲線下面積(AUC)の予測
- 13-7-38 薬物相互作用がシクロスポリン血中濃度に影響を及ぼした症例
- P2-128 透析業務における薬剤師の関わり(一般演題 ポスター発表,使用状況調査・意識調査,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-301 外来大腸がん化学療法におけるオキサリプラチンの副作用とパリアティブケアについての検討(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(副作用対策),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-229 Candida尿路感染症に対するミカファンギンの臨床効果と血中濃度:症例報告(一般演題 ポスター発表,薬物動態・TDM・投与設計,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 循環器系薬剤に関する総合的な医薬品情報データベースの構築
- 北大病院における処方オーダリングシステム (4) : 薬剤情報提供システムの導入
- 北大病院における処方オーダリングシステム (3) : 相互作用チェック機能の導入
- FPIA法による腎移植後血中シクロスポリンモニタリングの評価 : 第294回北海道地方会
- ポリアミン型薬物の腎排泄機構
- Antimicrobial Use Density を用いた注射用抗菌薬および抗真菌薬の使用動向変化の長期的解析とその要因II : 診療科別の解析
- 薬物療法の安全性向上のための薬学的リスクマネージメントに関する全国調査
- プレアボイド報告の内訳 (特集 薬剤師による副作用の発見--患者のどこを見るか)
- Caco-2細胞における多剤排出蛋白を介したPSP輸送
- O-36 質疑応答データベースの作成
- 26-02-14 薬学部 4 年次学生に対する 1 カ月間病院実習 (2) : 能動的 DI を目指した副作用対処法マニュアルの作成
- 26-02-13 北大病院における大学院修士課程学生に対する DI 実習 : DI 業務に有益な薬剤情報データベースの構築
- 13-2-D3 文書による薬剤情報提供への取り組み (2) : 「お薬手帳用ラベル」の発行と情報提供内容の公開
- Na^+依存性担体輸送におよぼすカチオン型薬物の影響とその評価
- 薬物の物理化学的測定値による新規消化管吸収予測法の検討
- 理論式による多剤配合時の pH 予測方法
- リン酸ナトリウム塩の錠剤化と製剤学的評価
- アニオン型薬物の消化管吸収予測式の構築 - 物理化学的測定値によるsimulation -
- ウィルソン病治療薬トリエチレンテトラミンのラットにおける消化管吸収と尿中排泄
- 臨床検出菌の推移と感染対策評価の試み
- 平成21年度日本薬学図書館協議会総会 地域連携における医薬情報の収集・提供について
- PS-054-6 胃癌に対する噴門側胃切除後空腸嚢間置再建術の長期成績(PS-054 ポスターセッション(54)胃:手術-5,第111回日本外科学会定期学術集会)
- P-0528 難溶性薬物の簡易懸濁法施行時における先発・後発品あるいは剤形による溶解性の違い(一般演題 ポスター発表,品質管理,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- メチルセルロース/アルギン酸液剤の無酸症患者への適用(一般演題(口頭)25,薬物動態(基礎)(2)・品質管理,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 腹腔内に発生した Ewing 肉腫/peripheral primitive neuroectodermal tumor の2例
- 術前 inflammatory fibroid polyp との鑑別に苦慮した横行結腸脂肪腫の1例
- SF-103-1 消化器外科手術における合成吸収糸使用の手術部位感染抑制効果に関する多施設共同並行群間無作為化比較試験(SF-103 サージカルフォーラム(103)周術期管理-2(SSI),第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-017-8 低位前方切除術後の便失禁に対する仙骨神経刺激療法(PS-017 消化管 手術手技,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-141-3 ERASを目指したSSI対策のための周術期至過血糖濃度域の検討(PS-141 肝 周術期管理-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-002-8 75歳以上高齢者食道癌症例の検討(PS-002 食道 悪性-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-022-1 近赤外蛍光カラーカメラHyper Eye Medical System(HEMS)を利用したSentinel Node Navigation Surgery現状と展望(SF-022 サージカルフォーラム(22)乳腺 センチネル,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-5-1 術後機能およびQOLからみた胃癌に対する幽門側胃切除術後再建法の検討(VSY-5 ビデオシンポジウム(5)胃癌手術における再建法と機能評価,第112回日本外科学会定期学術集会)
- P2-323 メチルセルロース液剤の保存温度が及ぼすレオロジー的性質および薬物徐放性への影響(ハイドロキノンクリームにおける調整法の検討,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)