A304 サブグリッド積雪被覆スキームの導入による大気大循環モデルMIROC5に対する影響(気候システムII,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-09-30
著者
-
高田 久美子
地球環境フロンティア研究センター
-
大石 龍太
東大気候システム
-
末吉 哲雄
JAMSTEC
-
大石 龍太
東大大気海洋研
-
末吉 哲雄
地球環境フロンティア
-
高田 久美子
Jamstec
-
大石 龍太
東京大学大気海洋研究所
関連論文
- 2008年秋季オゾン研究連絡会・極域寒冷域研究連絡会合同研究会の報告(研究会報告)
- P430 全球気候モデルにおける積雪サブグリッド被覆率スキームの改良
- 日欧先端科学セミナー「気候変動」参加報告
- 2009年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 2008年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告(研究会報告)
- 2004年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- B106 GCMにおけるLAI予報の有無が北半球冬季気候場に与える影響(気候システムI,一般口頭発表)
- P226 低解像度平均場データから推定した温暖化後の台風強度(ポスターセッション)
- 2003年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 2002年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 2002年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 1999年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 1998年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- P171 低解像度平均場を用いた台風強度・頻度の推定方法の開発
- P337 環境場データを用いた台風の発生・経路の推定について
- P310 低解像度の気象場から台風の発生・経路を確率的に推定する試み
- P159 動態植生結合大気大循環モデルを用いた気候最適期の植生・気候再現実験
- P101 環境変化が100年後における森林の群落動態・物質収支に及ぼす影響
- 陸上植生動態-気候間の相互作用のモデル化
- C457 1700年から1850年にかけて進行した耕地化がアジアモンスーンの開始・終了に及ぼした影響(気候システムIII)
- C356 歴史的な土地利用の変化が大気場に及ぼした影響(スペシャル・セッション「iLEAPS(the Integrated Land Ecosystem-Atmosphere Processes Study)」)
- C459 大気大循環モデルの陸面スキームにおける葉面積指数予報の試み(広域スケールの陸域生物圏研究に関する最新の動向,専門分科会)
- B162 動態植生-大気大循環結合モデルを用いて再現された完新世温暖期のPolar-amplificationにおける植生分布変化の役割とバイアス補正手法の有効性(気候システムI)
- C353 4倍大気CO_2時の植生分布変化と施肥効果が大気と炭素収支に及ぼす影響(スペシャル・セッション「iLEAPS(the Integrated Land Ecosystem-Atmosphere Processes Study)」)
- C212 最終氷期極大期におけるエアロゾルの分布および気候影響に関するシミュレーション(エアロゾル)
- A201 植生フィードバックを含む大規模山岳効果によるモンスーンへの影響(気候システムII)
- P188 エアロゾル気候モデルSPRINTARSを用いた氷期のダスト分布シミュレーションの植生依存性
- A458 最終氷期極大期における気候動態植生相互作用(気候システムII)
- P116 最終氷期極大期(LGM)におけるダストの全球分布シミュレーション
- B351 動態植生モデル導入による温暖化進行への影響(気候システムIV)
- A304 地球温暖化における気候動態植生相互作用の役割(気候システムIII)
- P214 動態植生結合大気大循環モデルの平衡解
- 植生の有無が全球気候に与える影響に関する数値実験
- 大陸スケールの季節変化に対する凍土のインパクトに関する数値的研究
- A304 サブグリッド積雪被覆スキームの導入による大気大循環モデルMIROC5に対する影響(気候システムII,口頭発表)
- P335 同位体AGCMを用いた最終氷期最大期のグリーンランドに記録される酸素同位体比と海氷増減の影響(ポスター・セッション)
- P152 熱帯低気圧の気候変動に伴う変化 : 低解像度環境場からの推定(ポスター・セッション)
- 永久凍土の気候に対するインパクト : シミュレーション
- P389 耕地化がアジアモンスーンに与えた影響の評価 : 産業革命以前(1700-1850年)の変化
- 2008年秋季オゾン研究連絡会・極域寒冷域研究連絡会合同研究会の報告
- P252 1次元陸面水文モデルによるツンドラ域の地表面熱・水・CO_2フラックスの推定と蒸散量の検証
- GAME/Tibet POP '97データセットを用いた複数の陸面過程モデル実行の試み
- P359 群落多層モデルをベースとする全球陸面モデルの開発
- P212 群落多層モデルを用いた冷温帯落葉樹林における熱・炭素収支の検討
- グローバルな水収支は降水量計捕捉率補正を考慮した場合どう変わるか?
- 積雪モデルの国際比較 SnowMIP
- 陸面過程モデル"MATSIRO"による積雪感度実験
- 陸面過程モデル"MATSIRO"の流域水収支による検証
- 気候研究用の陸面過程モデル"MATSIRO"の開発
- P135 シベリアにおける流域スケールの植生変化が大気へ与える影響
- 1998年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 1997年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- CCSR/NIES AGCMにおける雲の放射強制力の解析
- CCSR/NIES大気-海洋混合層結合モデルによるCO_2倍増実験
- 積雪のアルベドとサブグリッド被覆率が大気に及ぼす影響
- 2001年度春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- 植生改変・エアロゾル複合効果がアジアの気候に及ぼす影響の評価
- D451 全球気候モデルMIROC5による現在気候の再現と将来予測(気候システムモデリング,AR5に向けた気候変化予測の現状,専門分科会)
- P318 台風の気候変動に伴う変化 : 各気象要素についての感度実験(ポスター・セッション)
- 2010年秋季極域・寒冷域研究連絡会の報告(研究会報告)
- A368 MIROC-ESMを用いた完新世中期シミュレーションにおけるアフリカモンスーン変動(気象システムIII,,一般口頭発表)
- 気候感度 : Part1:気候フィードバックの概念と理解の現状
- 気候感度 : Part2:不確実性の低減への努力
- 気候感度 : Part 3:古環境からの検証
- 2006年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告(研究会報告)
- D312 温暖環境における植生変化が極域増幅に及ぼす影響(気候システムII,口頭発表)
- 5. 気候変化における北極と南極の応答と役割 : 過去と将来(2011年度春季大会シンポジウム「変動する地球気候の鍵-南極・北極-」の報告)