授業設計論の研究動向と課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育方法学会の論文
- 1989-03-31
著者
関連論文
- 自分力・関係力・実現力を育てる21世紀の学校とは(21世紀型学力の育成を目指して-学力低下論争を超えて-,V 日本教育心理学会公開シンポジウム)
- 放送『しらべてまとめて伝えよう』小学生向け情報教育カリキュラム開発
- 放送『しらべてまとめて伝えよう』小学生向け情報教育カリキュラム開発
- 21世紀の学びを考える : 学力低下論を超えて
- 関連的指導法を用いた単元構成の分析
- 活用型の学びに不可欠な総合学級力の育成(新しい教育課程の創造 : 習得・活用の授業づくりと学級力)
- 中学校における『総合的な学習の時間』とメディア活用の課題 (授業実践とメディア活用)
- 1D2 国際交流学習に関する考察 : グローバルコミュニケーション能力の育成に向けて(メディア活用, 日本教育情報学会第21回年会)
- 中学校英語科教育と国際流学習に関する研究 : グローバルコミュニケーション能力の育成に向けて
- 1C3 中学校英語科教育と国際交流学習に関する研究 : グローバルコミュニケーション能力の育成に向けて(電子コミュニケーション)
- 総合的な学習の時間の実践と評価について : 2つの中学校の実践を通して
- 国際交流学習を支援するインターネットサイトの開発と評価
- 21世紀型学力を育む総合的な学習の創造(21世紀の学びを考える : 学力低下論を超えて)(研究委員会企画シンポジウム2)
- 総合的な学習の実践動向に関する調査研究 : 21世紀型学力の育成況を中心にして
- 教科と総合との相乗効果で子どもの多様な実践スキルを育てる
- マルチメディア通信を用いた国際交流学習の継続要因
- 多様な実践スキルを育てる総合的な学習
- マルチメディア通信を用いた国際交流学習の継続要因
- 多様な実践スキルを育てる総合的な学習
- マルチメディア作品の再構成過程の分析 : 多様な情報技術を用いた交流学習
- 精神的緊張状態が機器操作における認知, 運動成績に与える影響について
- 総合学力モデルに基づく学力調査の意義と課題
- [講演]演題「子どもの実践スキルを育てる総合的な学習の創造」
- 7. 高等学校「現代社会」における授業評価と教師教育 : 大学学部生による評価結果を中心として(メディア・ミックスによる教育実践の評価研究:第3年次報告書-高等学校社会科及び総合選択制高等学校におけるメディア・ミックス-)
- マルチメディア学習への一試行 : - Visual Basicを用いた道具プログラミング学習の実践報告 -
- 中学校における『総合的な学習の時間』とメディア活用の課題
- 自己評価支援型ハイパーディア教材の開発研究 : 教師と子供の対話を支援する生活科教材の特性分析を通して
- マルチメディア作品の分析と評価
- マルチメディアリテラシーを育てる情報教育カリキュラムの開発
- 子どもの情報能力を育てるマルチメディア学習システムの開発 : 環境教育のための授業実践とコンピュータ教材の開発
- 7. 中学校「選択学習」のカリキュラム評価 : 滋賀大学附属中学校・選択B社会科を事例として(メディア・ミックスによる教育実践の評価研究:第2年次報告書-中学校における総合学習及び選択学習とメディア・ミックス-)
- 6. 中学校「総合学習」のカリキュラム評価 : 滋賀大学附属中学校「びわ湖学習」を事例として(メディア・ミックスによる教育実践の評価研究:第2年次報告書-中学校における総合学習及び選択学習とメディア・ミックス-)
- 授業設計論の研究動向と課題
- マルチメディアの教育利用に関する実践研究の動向と課題