10504 マイクロ流体デバイスのための拡散界面モデルを用いた二相流体挙動の数値シミュレーション(産学における混相研究(1),OS.13 産学における混相研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A numerical method adopting a diffuse-interface model (DIM) is applied to interface-tracking simulation of microscopic incompressible two-phase flows with a high density ratio on a solid surface. The DIM is based on the free-energy approach. In the flows, the physical properties vary steeply but continuously across a finite volumetric zone, which is assumed as a fluid-fluid interface between the phases. The wettability of a solid surface is taken into account through a simple boundary condition derived from the increase in free energy on the surface. The DIM approach simplifies the capture of motions of a fluid interface on the surface (contact line). The method solves a set of the Navier-Stokes equations and an advection-diffusion equation for the fluid volume and interface. The numerical results of two- and three-dimensional static and dynamic contact-line problems prove that the DIM-based method can be employed for simulating the two-phase flows in MEMS-device manufacturing processes.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2009-03-05
著者
-
松本 壮平
(独)産業技術総合研究所
-
高田 尚樹
(独)産業技術総合研究所
-
松本 純一
(独)産業技術総合研究所
-
松本 壮平
産総研
-
高田 尚樹
産総研
-
松本 純一
産総研
-
高田 尚樹
(独)産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門
-
高田 尚紀
神戸大
-
松本 純一
産業技術総合研 先進製造プロセス研究部門
関連論文
- 中空繊維状基材内微細セル状構造作成プロセス(第1回マイクロ・ナノ工学シンポジウム)
- 中空繊維状基材内微細セル状構造作成プロセス (小特集 第1回マイクロ・ナノ工学シンポジウム)
- マイクロ流体デバイスに関する人材育成事業
- 気液の二相流れ数値シミュレーション (特集 トライボロジーにおける最新計算手法)
- 企画主旨
- 拡散界面モデルを用いた二相流体流れの数値解析 (数値解析における理論・手法・応用)
- 地球環境と混相流 : サステイナビリティーと地球環境 II
- 自由エネルギー理論に基づく拡散界面モデルを用いる微視的二相流の界面追跡計算法
- 非構造格子を用いた Phase-Field モデル自由表面問題における Cahn-Hilliard 方程式の計算法の検討
- 2404 二相流格子ボルツマン法の拡散界面モデルについて(OS24.格子ボルツマン・ガス法(1))
- F01(5) 二相流界面追跡シミュレーションへのフェーズフィールドモデルの導入について(【F01】連続体力学に基づいた相変化・相変態・相転移の数値シミュレーションにおける新展開)
- ICCM2007国際会議報告
- フェーズフィールド法を用いた相変化を伴う二相流の数値シミュレーション
- 直交基底気泡関数有限要素法によるマイクロポンプ内の流れ解析
- Phase-Fieldモデルを用いた自由表面流れ有限要素解析
- D122 相変化を伴う二相流数値シミュレーションのためのフェーズフィールド法(混相流2)
- 629 格子ボルツマン法における流体粒子群の局所非平衡離散速度分布について(格子ボルツマン・ガス法,OS27 格子ボルツマン・ガス法)
- 601 二相流数値シミュレーションに対するフェーズフィールドモデリング(混相流のモデリングとシミュレーション,OS24 混相流のモデリングとシミュレーション)
- 表面張力評価への Cahn-Hilliard 方程式の応用
- フェーズフィールドモデルを用いた二相流数値シミュレーション
- 2504 表面張力評価へのカーン-ヒリヤード方程式の応用(OS-25A,OS-25 混相流および界面挙動の数値解析)
- 3011 格子ボルツマン法とフェーズフィールドモデルに基づく二相流数値シミュレーション(OS-30C 格子ボルツマン・ガス法,OS-30 格子ボルツマン・ガス法)
- B124 多孔体構造の生成とすす粒子の吸着過程(OS-2 環境負荷低減のための燃焼研究と技術開発II)
- PHASE-FIELD MODELに基づく二相流数値計算手法(流体工学,流体機械)
- 二相流界面追跡シミュレーションのためのフェーズフィールド法
- 218 マイクロ X 線 CT による骨の内部構造解析
- マイクロX線CTによるラット脛骨の構造計測
- 801 水素と転位の相互作用がbcc鉄単結晶中のモードIき裂進展に与える影響の検討(OS08.電子・原子・マルチシミュレーションに基づく材料特性評価(1))
- 計算力学解析手法の水素脆化評価への適用
- 10504 マイクロ流体デバイスのための拡散界面モデルを用いた二相流体挙動の数値シミュレーション(産学における混相研究(1),OS.13 産学における混相研究)
- D209 非構造格子を用いたマイクロポンプ内流れの有限要素解析(OS-1 マイクロエネルギー変換(2),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 気液の二相流れ数値シミュレーション
- 557 気泡挙動の格子ボルツマンシミュレーション
- E133 二相流動の格子ボルツマンシミュレーション
- 格子気体法における圧力場の検討
- K-1508 空気層を含む微細凹凸面における流動抵抗低減の計算(J07-1 マイクロ熱流体現象・計測技術)(J07 マイクロマシン技術と熱流体現象)
- 112 微細構造撥水面による流動抵抗低減に関する研究 : メッシュ面に保持された気泡の影響(S33-2 様々なマイクロ流動現象,S33 マイクロ・ナノフルイディクス)
- 5028 A Valveless Micropump for Gases
- フィンランド技術研究センター(VTT)
- 1143 人工膵臓用ポンプの試作
- 1908 中間変数による圧力ベース流体構造連成解法の増分型定式化とシェル流体連成への適用(OS19.大規模連成解析と関連話題(2),ポスターセッションP-2)
- 906 三次元離散渦法による列車周りの流れの非定常力の影響(OS-2 格子ボルツマン法ほか)
- 高速X線CTスキャナによる移動体の界面形状測定
- 格子ボルツマン法の適用と展開--微細多孔質体内流れ解析と二相流界面追跡シミュレーション
- 非圧縮性粘性流体-剛体連成に対する中間変数を用いた圧力ベース解法の増分型定式化とその検証(流体工学,流体機械)
- A Numerical Method for Two-Phase Flow Based on a Phase-Field Model
- PIV Measurement of Pressure Distributions about Single Bubbles
- Simulation of Bubble Motion under Gravity by Lattice Boltzmann Method
- Application of Fast X-ray CT Scanner to Visualization of Bubbles in Fluidized Bed
- Numerical simulation of thermal convections using the Lattice Boltzmann method
- New model and scheme for compressible fluids of the finite difference lattice Boltzmann method and direct simulations of aerodynamic sound
- 超微細凹凸面による流動抵抗低減に関する研究
- 分子動力学法による遠赤外線スペクトルの研究 (新編集方針に基づく論文)
- 240 表面活性化法によるシリコンおよびシリコン酸化膜の低温無加圧接合
- D125 格子ボルツマン法による二相流体の変形・分裂の数値解析
- 分子動力学法による固液間滑り境界に関する研究
- WS5-2 Two-phase Flow Business?(WS5 流体力学でビジネスは可能か?,ワークショップ)
- 気泡関数要素安定化法を用いた気液二相流解析
- 離散化数値解法のための並列計算プラットフォーム(Parallel Computing Platform/PCP)Ver1.2(OS17d 次世代CAD/CAE)
- マクロ計算力学によるナノテクへの挑戦
- 1114 任意の写像型非連続メッシュに対応した三次元有限要素解析手法
- M1-8 中空繊維状基材内微細セル状構造作成プロセス(M1 製作技術,材料)
- D113 微細管内気液二相スラグ流動様式に及ぼす液物性ならびに管特性の影響(OS10 混相流動)
- 分子動力学法による液滴表面挙動の研究
- マイクロ実装ボードを利用した流体ミキサーの試作
- D223 ブリッジ構造マイクロチャンネルによる微少流量制御
- 220 混相流数値解析における格子ボルツマン法の界面モデルに関する検討
- 503 二相流体数値解析に関する格子ボルツマンモデルの検討(OS22-1 粒子法(格子気体法,格子ボルツマン法など)による熱流動解析(1))(OS22 粒子法(格子気体法,格子ボルツマン法など)による熱流動解析)
- 格子ボルツマン法による熱対流の数値解析 (熱対流の数理 : 流れ場の構造)
- 格子ボルツマン法による回転流体の数値解析
- 二相流数値シミュレーションにおける界面追跡のためのフェーズフィールドモデルと格子ボルツマン法(熱流体解析技術の新展開-格子ボルツマン法-,F06 熱工学部門企画)
- 551 格子ボルツマン法による多孔質内の流動シミュレーション
- 1260 複雑形状境界を含む流れの格子ボルツマンシミュレーション
- B202 格子ボルツマン法に基づく流体運動のモデル化と数値シミュレーション(LBMによる流体解析)
- 格子ボルツマンモデルに基づく混相流数値シミュレーション
- 格子ボルツマン法における内部自由度を有する格子BGKモデルの提案
- 三次元熱流体格子ボルツマン・モデルによる流体解析
- 格子ボルツマン法による圧縮波の伝播のシミュレーション
- 格子ボルツマン法による流れの数値シミュレーション
- マイクロフォーカスX線CTの岩石への利用について
- 統計熱力学的界面モデルを用いたせん断流中における液滴挙動の数値シミュレーション(流体工学,流体機械)
- 1508 統計熱力学的界面モデルを用いたせん断流中における液滴挙動の数値シミュレーション
- 格子Boltzmann法による自然対流の数値計算
- 拡散界面モデルに基づく二相流計算法の表面張力流れ問題への適用(数値計算(2),一般講演)
- 液体粘性の温度依存性に基づく整流機構を利用する双方向マイクロポンプ
- 液体粘性の温度依存性を利用する双方向マイクロポンプ
- 105 Immersed Boundary法と拡散界面法との連成による単繊維周りの樹脂流れ解析(OS1. 流体の数値計算手法と数値シミュレーション(2),オーガナイズドセッション講演)
- 907 フェーズフィールドモデルアプローチによるマイクロ二相流数値シミュレーション(OS9. フェーズフィールド法とその応用(2),オーガナイズドセッション講演)
- 130 二相流数値解析のためのフェーズフィールドモデルアプローチ(OS16.フェーズフィールド法とその応用(6),オーガナイズドセッション)
- 日韓ワークショップ
- MNM-5A-2 T型マイクロ流路混合部における均一スラグ流形成過程(セッション 5A ナノ・マイクロ異相界面センシングと制御)
- 21009 T型微細混合部内における気液二相スラグ流の形成過程(OS10 マイクロ・ナノ熱流体工学(2),オーガナイズドセッション)
- Phase-Field Navier-Stokes モデルによる繊維間隙スケール樹脂流れにおける気液界面ダイナミクスの検討
- 234 原子モデルを用いた水素による滑り面での破壊機構に関する考察(OS8-2 水素環境が金属強度特性に及ぼす影響,OS8 水素環境が金属強度特性に及ぼす影響)
- 陰的混合有限要素法によるPhase-Field界面モデル気液二相流解析
- 810 オンサイトでの過酸化水素の直接合成のための触媒充填型ガラス製マイクロ流路デバイスの開発(OS8-(3)オーガナイズドセッション《マイクロマシンとG-MEMS/N-MEMS》)
- 916 フェーズフィールドモデルアプローチによる二相・三相流界面追跡シミュレーション(OS9.フェーズフィールド法とその多様な展開(4),OS・一般セッション講演)
- 拡散界面モデルに基づく移流拡散方程式の二相流数値シミュレーションへの適用
- フェーズフィールド法を用いたマイクロチャネル内高密度比二相流数値シミュレーション
- フェーズフィールド法による二相流界面追跡シミュレーションについて