1114 任意の写像型非連続メッシュに対応した三次元有限要素解析手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
There is a big issue to generate 3D hexahedral FE model, since a process to divide the whole domain into several simple-shaped sub-domains is required before generating a continuous mesh with mapped mesh generators. In general, it is nearly impossible to set up proper division numbers interactively to keep mesh connectivity between sub-domains on a complicated arbitrary-shaped domain. If mesh continuity between sub-domains is not required in an analysis, this complicated process can be omitted. Usually penalty scheme is applied to set up constraints to keep the continuity between two discontinuous individually meshed sub-domains with different division numbers, however this approach results in an unacceptable rigid deformation in most cases, due to the characteristic on the system of constraint equations. FFGM might accept discontinuous meshes, which only requires nodal information. However it is difficult to choose a reasonable influenced domain in moving least squares scheme with non-uniformly distributed nodes in discontinuous FE models in reality. The blending shape function with refined numerical integration was originally proposed in two dimensional QUAD element by Gupta in 1978,but this approach is originally limited only to 1-iiregular mesh type in three dimensional HEXA element as the work by Morton in 1995. The extension of this function is a promising way, because there are no parameter dependencies. To apply blending shape function to arbitrary HEXA elements in the discontinuous parts of mapped mesh above, element-wise local surface meshing is needed to construct serendipity blending HEXA element. Here a new finite element shape function for discontinuous mapped HEXA8 mesh with element-wise surface-mesh based serendipity hierarchical blending function is proposed to solve the problem mentioned above.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2003-11-22
著者
関連論文
- 10504 マイクロ流体デバイスのための拡散界面モデルを用いた二相流体挙動の数値シミュレーション(産学における混相研究(1),OS.13 産学における混相研究)
- D209 非構造格子を用いたマイクロポンプ内流れの有限要素解析(OS-1 マイクロエネルギー変換(2),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- 1908 中間変数による圧力ベース流体構造連成解法の増分型定式化とシェル流体連成への適用(OS19.大規模連成解析と関連話題(2),ポスターセッションP-2)
- 接合強度技術開発指針策定のためのブロック構造体最適配置設計手法の開発
- 1028 繰り返し熱荷重下のXFEMによる弾塑性き裂進展解析(OS10.メッシュフリー/粒子法とその関連技術(7))
- 168 Adaptive X-FEM considering both geometrical and posteriori errors
- 911 均質化法を用いた段ボール緩衝材の解析(オーガナイズドセッション : 計算力学と構造設計)
- WS5-2 Two-phase Flow Business?(WS5 流体力学でビジネスは可能か?,ワークショップ)
- 気泡関数要素安定化法を用いた気液二相流解析
- 離散化数値解法のための並列計算プラットフォーム(Parallel Computing Platform/PCP)Ver1.2(OS17d 次世代CAD/CAE)
- マクロ計算力学によるナノテクへの挑戦
- 1114 任意の写像型非連続メッシュに対応した三次元有限要素解析手法
- 648 離散化数値解法のための並列計算プラットフォーム (Parallel Computing Platform/PCP) Ver1.0
- 647 安定化気泡関数有限要素法を用いた実問題における気液二相流解析
- 305 安定化気泡関数有限要素法を用いた熱流体-構造強連成解析
- M1-8 中空繊維状基材内微細セル状構造作成プロセス(M1 製作技術,材料)
- 323 段ボールの構造解析に関する研究 : 基礎的実験及びその解析
- 805 改良移動最小二乗法による有限要素非連続メッシュ解析(オーガナイズドセッション : 計算力学と構造設計)
- 173 直交基底気泡関数要素を用いた非圧縮性粘性流体における形状最適化(計算力学と最適化(2),OS19 計算力学と最適化)
- 気泡関数要素安定化法を用いた非圧縮Navier-Stokes方程式における形状同定解析(OS4c 逆問題解析手法の開発と最新応用)
- 806 非連続メッシュ解析手法DCMM-FEMを用いた最適寸法設計(オーガナイズドセッション : 計算力学と構造設計)
- 拡散界面モデルに基づく二相流計算法の表面張力流れ問題への適用(数値計算(2),一般講演)
- 910 Error Estimation and Adaptive Refinement for Extended FEM
- 907 フェーズフィールドモデルアプローチによるマイクロ二相流数値シミュレーション(OS9. フェーズフィールド法とその応用(2),オーガナイズドセッション講演)
- 130 二相流数値解析のためのフェーズフィールドモデルアプローチ(OS16.フェーズフィールド法とその応用(6),オーガナイズドセッション)
- MNM-5A-2 T型マイクロ流路混合部における均一スラグ流形成過程(セッション 5A ナノ・マイクロ異相界面センシングと制御)
- 116 拡張型有限要素を用いた固有振動数特性に基づくき裂同定(システム同定,OS-9 モード解析とその応用関連技術,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 916 フェーズフィールドモデルアプローチによる二相・三相流界面追跡シミュレーション(OS9.フェーズフィールド法とその多様な展開(4),OS・一般セッション講演)