P217 大気境界層における乱流構造 : つくばにおける観測の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本気象学会の論文
- 2009-04-30
著者
-
足立 アホロ
気象研究所
-
林 泰一
京大防災研
-
足立 アホロ
気研・衛星
-
小野木 茂
気象研究所
-
足立 アホロ
気象研究所気象衛星・観測システム研究部
-
堀口 光章
京大防災研
-
Hayashi T
Disaster Prevention Reserch Institute Kyoto University
-
Hayashi Taiichi
Disaster Preventive Research Institute Kyoto University
-
小野木 茂
気象研
関連論文
- インドネシアアカシカマンギウム大規模造林地における降水特性
- B205 庄内平野における突風の条件付き抽出と統計解析(降水システムII)
- 庄内平野において条件付抽出された突風の統計的解析
- C353 インド亜大陸北東部における降水の地域別特徴(熱帯大気)
- C351 インド亜大陸北東部、アッサム、メガラヤ、バングラデシュにおける気象・気候と人間活動に関する研究の進展(熱帯大気)
- C160 インド亜大陸北東部におけるプレモンスーン・モンスーン期の降水強度と降水量の日変化(熱帯大気)
- A155 インド亜大陸北東部における気象観測のこれまでと将来展望(スペシャル・セッション「GAMEからMAHASRIへ〜モンスーン研究の進展と今後〜」)
- B102 インド亜大陸東北部におけるプレモンスーン期の降水現象(熱帯大気)
- B101 インド亜大陸東北部における観測的研究プロジェクトの進展(熱帯大気)
- 「冬季日本海メソ対流系観測-2001(WMO-01)」の速報
- P159 レンジイメージング・ウィンドプロファイラーによる大気境界層の発達の観測
- P403 イメージング・ウィンドプロファイラーの開発
- P180 イメージング・ウィンドプロファイラーの開発
- P313 GNU Radioを用いたウィンドプロファイラー用デジタル受信機の開発
- P252 夏季東京都心周辺における積乱雲の発生過程 : 2004年8月10日の事例
- B308 2007年11月15日バングラデシュを襲ったサイクロン"Sidr"(スペシャル・セッション「ミャンマーサイクロン」)
- D356 1.3GHzウィンドプロファイラーの下層測風性能の改善 : 最下層データに生じるノイズの新しい除去方式(観測手法)
- P309 1.3GHzウィンドプロファイラーによる雨滴粒径分布の抽出(第2報)
- P170 1.3GHzウィンドプロファイラーによる雨滴粒径の抽出(序報)
- A404 冬季日本海上で発生したマイソサイクロンの形成過程および発達・維持機構(降水システムIII,一般口頭発表)
- 各研究機関におけるウィンドプロファイラーの研究 (ウィンドプロファイラー--電波で探る大気の流れ)
- P313 GNU Radioを用いたウィンドプロファイラー用ディジタル受信機の開発(ポスターセッション)
- ウィンドプロファイラーの観測方法 (ウィンドプロファイラー--電波で探る大気の流れ)
- A402 2009年10月8日に土浦市で発生した竜巻の親雲の特徴(降水システムIII,一般口頭発表)
- D166 インド亜大陸北東部における2007年と2008年の降水の比較(熱帯大気,一般口頭発表)
- P431 庄内平野における突風の統計特性(ポスターセッション)
- D106 大規模海風の反流の影響を受けた 浅間山から首都圏への火山灰輸送(環境気象)
- C354 インド東北部・バングラデシュにおける2009年1〜7月の降水現象(熱帯大気)
- C352 ダッカにおける大気安定度の季節変化(熱帯大気)
- P319 バングラデシュにおけるプレモンスーン期の降水と水蒸気変動
- P318 チェラプンジにおける降水過程に関する研究(第5報)
- P414 チェラプンジにおける降水過程に関する研究(第4報)
- 2007年11月にバングラデシュを襲ったサイクロン「Sidr」の被害調査報告(速報)
- B106 ダッカにおけるモンスーン低気圧に関する観測・解析(熱帯大気)
- B105 2007年夏季バングラディッシュ上空における水蒸気変動について(熱帯大気)
- D160 チェラプンジにおける降水過程に関する研究(第3報)(チベット高原気象学の進展,専門分科会)
- P315 雲・降水レーダーシミュレーターの開発 : NHMデータへの応用
- C355 バングラデシュにおける下痢症流行パターンに対する気象水文環境と全球的気候システム変動の影響(熱帯大気)
- P156 CAPS2003観測データを用いた接地気層乱流の構造(1) : 高次相関量の確率分布を中心として
- P159 地表付近における強風の特徴について
- P217 大気境界層における乱流構造 : つくばにおける観測の解析
- C162 バングラデシュとその周辺における雲システムの特徴(熱帯大気)
- C161 バングラデシュのプレモンスーン期シビアローカルストーム発生日における南アジア域での環境パラメータの空間分布について(熱帯大気)
- B159 日本海沿岸部におけるXバンドドップラーレーダを用いた観測(§2 新たな動き-開発・運用・データ処理技術-,可搬型気象レーダーの現状と将来展望-小規模じょう乱から気候変動の観測まで-,専門分科会)
- 琵琶湖プロジェクト2002年フラックス面的集中観測(Catch A Plume by SATs : CAPS): その概要
- D407 MM5の各大気境界層スキームによる風速計算精度の比較・検討(陸上)(大気境界層)
- A411 バングラデシュにおけるモンスーン降水量の季節内変動と年々変動(気候システムIV)
- A410 バングラデシュにおけるプレモンスーン期シビアローカルストーム発生日の総観場について(気候システムIV)
- B103 バングラデシュにおけるシビアローカルストーム発生日の大気環境について(熱帯大気)
- 台風にともなって発生するプレッシャー・ディップ現象 (総特集 台風研究--最近の展開)
- B101 Pressure dip発生と台風災害 : Pressure dip前面で発達する対流(台風)
- D156 レーダーシミュレーターによる偏波パラメタ計算結果のレーダー観測への応用(観測手法,口頭発表)
- D155 雲・降水レーダーシミュレーターの開発 : 2(観測手法,口頭発表)
- D154 Cバンド固体素子二重偏波レーダーによる降水強度推定の検証(観測手法,口頭発表)
- 1999年東シナ海・九州梅雨観測(X-BAIU-99)の概況報告
- 境界層レーダーを用いた"局地前線"の鉛直構造の解析
- 境界層レーダーによる寒冷前線の観測
- 境界層レーダーによるメソスケールの寒冷前線の解析
- P344 関東地方における夏季雷雨発生時の水蒸気場の特徴
- P144 ウィンドプロファイラーの低高度の観測特性
- P336 台風0221号に伴うガストフロントの低層構造
- P340 温暖前線に伴う強風と降雨の観測
- A309 台風0221号に伴う強風のウィンドプロファイラーによる観測(台風I)
- P147 ウィンドプロファイラーによる線状降水系の観測
- 7月5日午後、千葉市周辺で発生した竜巻(速報そのI) : 被害から見た竜巻の特徴と、大気環境の特徴
- デュアルドップラー解析の風速精度推定
- ミリ波レーダー、放射計、プロファイラーによるDrizzling Cloudの複合観測手法
- 経済活動が都市温度に及ぼす影響 : 名古屋市を例として
- 404MHzウィンドプロファイラーによる巻雲の観測
- 境界層レーダー/RASSによる梅雨前線の解析
- 境界層レーダーによる北陸不連続線の観測
- 東シナ海・九州梅雨観測 : 2002(X-BAIU-02)の概況報告
- 東シナ海・九州梅雨観測-2001(X-BAIU-01)の概況報告
- S帯境界層レーダー観測による梅雨前線近傍の降水システムの構造
- 陸風による重力流の構造
- ウィンドプロファイラーのポテンシャル : 風・巻雲・降水の観測
- 境界層レーダーによる風向・風速観測結果の検証
- 境界層レーダーによる降雨のRHI観測手法の開発
- ウィンドプロファイラーによる対流性降水中の雨滴サイズの観測
- 重力流によるメソ寒冷前線の解析
- ウィンドプロファイラーによる雨滴 Break Up の観測
- 境界層レーダーの風データと気象観測鉄塔データの相互比較
- P128 中立に近い大気境界層における組織的乱流構造 : 気象観測鉄塔(つくば)によるデータの解析(ポスター・セッション)
- P118 雲・降水レーダーシミュレーターの開発:3 : 雨滴生成モデル(ポスター・セッション)
- B107 航空安全運航のための次世代ウィンドプロファイラによる乱気流検出・予測技術の開発(観測手法,一般口頭発表)
- P390 レーダーシミュレーターの偏波レーダー観測への応用(その2) : 反射因子差を用いた降水強度推定手法の特性(ポスター・セッション)
- P354 局地的豪雨を引き起こす収束の効果を調べる観測システムシミュレーション実験(ポスター・セッション)
- B112 衛星搭載雲・降水レーダーにおける多重散乱(観測手法,一般口頭発表)
- B108 偏波間位相差を用いた地形クラッタの影響の軽減(観測手法,一般口頭発表)
- 4. 都市域における極端気象のメカニズム解明(2012年度春季大会専門分科会報告,研究会報告)
- C403 レーダーシミュレーターによる偏波パラメタ計算結果のレーダー観測への応用(その3) : 偏波レーダーによる豪雨をもたらす積乱雲の直前予測の可能性(観測手法,一般口頭発表)
- P330 大気境界層における組織的乱流構造の出現状況の変化 : 気象観測鉄塔(つくば)データの解析より(ポスター・セッション)
- D151 気候変動に伴う極端気象に強い都市創り(TOMACS)の概要(都市域における極端気象のメカニズム解明,専門分科会)
- 2012年5月6日茨城・栃木の竜巻に関する調査研究報告会(研究会報告)
- D163 Cバンド固体素子二重偏波レーダーで捉えた2011年8月26日の東京の大雨(都市域における極端気象のメカニズム解明,専門分科会)
- A102 2012年5月6日つくば竜巻の二重偏波レーダー解析(降水システムI,口頭発表)
- B111 晴天乱気流検出に必要なウィンドプロファイラの感度の考察(観測手法,口頭発表)
- C305 レーダーシミュレーターによる偏波パラメータ計算結果のレーダー観側への応用(その4)偏波パラメータを用いたC-bandレーダーの自己校正手法の検討(観測手法,口頭発表)
- A212 2012年12月に東京都小金井市で行われた集中観測で観測された乱流事例(降水システムII,口頭発表)
- D209 Thorpe Analysisを用いた乱流の検出可能性(観測手法,口頭発表)