インクルーシブ教育の展開に即した教員養成システムの国際比較(自主シンポジウム55,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2010-01-31
著者
-
吉利 宗久
岡山大学教育学部
-
水内 豊和
富山大学人間発達科学部
-
是永 かな子
高知大学
-
是永 かな子
高知大学保健管理センター
-
水内 豊和
富山大学
-
片岡 美華
鹿児島大学教育学部
-
片岡 美華
鹿児島大学
-
吉利 宗久
岡山大学
関連論文
- 知的障害者の健康・運動に対する自己意識向上に関する実践研究(リハビリテーションスポーツ、アダプテッドスポーツ発展のために今、なすべきこと,第30回医療体育研究会/第13回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第11回合同大会)
- アメリカ障害児教育におけるインクルージョンの研究 : 効果・認識・形態を中心に
- スウェーデン・イェーテボリ大学における障害学生への教育的対応の現状と課題
- スウェーデンにおける学習困難問題と分離学級の設置 : イェーテボリ市分離学級の子どもの成績評価一覧表(1893-1903年)の検討を中心に(4 教育史A,自由研究発表I,発表要旨)
- インクルーシブ教育の展開に即した教員養成システムの国際比較(自主シンポジウム55,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- 特別支援教育のための大学における教員養成・研修(自主シンポジウム47,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- フロアバレーボールを通じた大学生と盲学校生徒との交流(一般演題,これからのアダプテッド・スポーツ-実践と研究の融合をめざして-,第27回医療体育研究会/第10回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第8回合同大会)
- グループペアレント・トレーニングプログラムの効果についての検討--教育センターにおける実践から
- 知的障害者に対する健康・運動についての自己意識向上に関する実践研究
- デンマークにおける地方分権とインクルーシヴ教育の展開(【一般A-14】特別支援教育,一般研究発表【A】,発表要旨)
- 高知県の特殊教育諸学校就学者数の推定に基づく養護学校の在り方
- 幼児用発達障害スクリーニング尺度の実用化に向けた質的検討
- 読み書き障害と学習障害の教育的把握と支援方策:国際的比較研究の動向にふれて〈特集:学習障害・読み書き障害〉
- 欧米インクルーシブ教育のインパクト : 理念と制度(学会企画シンポジウム報告,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 障害児の保護者に対するペアレント・トレーニングの動向
- 読み困難児に対するマルチメディアDAISY教材を用いた指導実践
- 全国の知的障害特別支援学校小学部における自閉症教育の現状と課題 ―アンケート調査の分析から―
- インクルーシブ教育の展開に即した特別支援教育スキルの解明とそれに基づく教員養成システムの開発
- スウェーデンにおける20歳前後の障害者教育制度(教育年限の延長と専攻科)
- オーストラリア、クィーンズランド州の特別支援教育プログラムの概要と課題:学校での活用場面を通して
- オーストラリアのインクルーシブ教育施策と合理的調整 : クィーンズランド州の動向を中心に
- 自閉症児オースチンとともに : オーストラリア障害児教育現地レポート (障害児教育の実践と授業づくり)
- 知的障害養護学校におけるセンター的機能に関する調査研究 : 校内体制整備と小中学校等に対する支援を中心に
- 幼児用発達障害スクリーニング尺度の検討
- 大学生の「余暇」についての概念
- アメリカ合衆国におけるインクルージョン教育の成功要因に関する事例的検討--障害のある子どもの親に対する面接調査からの考察 (特集 教育改革の動向と特別支援教育制度の始動)
- アメリカ特殊教育諸団体におけるインクルージョン論争の展開とその構造 : ポジションステートメントの分析
- 軽度発達障害児の教育的支援に対する保護者の意識
- スペシャルオリンピックス・アスリートの地域生活状況 : 富山県における調査から(アダプテッド・スポーツ for ALL自ら創り発信する、次のステップへ,第31回医療体育研究会/第14回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第12回合同大会)
- 提案2:スウェーデンにおける就修学支援システム : 知的障害児に注目して(日本型インクルーシブ教育システムへの展望-中教審特特委員会の2012年最終報告を諸外国の状況から読み解く-,ラウンドテーブル13,発表要旨)
- 発達障害児等の性教育に関する養護教諭の意識
- 通常学級での特別支援教育に対する小・中学校の担任教師の意識構造とその影響要因
- 国立大学における障害者を対象とした公開講座に関する実態
- 大学生の「余暇」についての概念