アメリカ特殊教育諸団体におけるインクルージョン論争の展開とその構造 : ポジションステートメントの分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本発達障害学会の論文
- 2006-12-31
著者
関連論文
- 知的障害者の健康・運動に対する自己意識向上に関する実践研究(リハビリテーションスポーツ、アダプテッドスポーツ発展のために今、なすべきこと,第30回医療体育研究会/第13回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第11回合同大会)
- アメリカ障害児教育におけるインクルージョンの研究 : 効果・認識・形態を中心に
- スウェーデン・イェーテボリ大学における障害学生への教育的対応の現状と課題
- インクルーシブ教育の展開に即した教員養成システムの国際比較(自主シンポジウム55,日本特殊教育学会第47回大会シンポジウム報告)
- フロアバレーボールを通じた大学生と盲学校生徒との交流(一般演題,これからのアダプテッド・スポーツ-実践と研究の融合をめざして-,第27回医療体育研究会/第10回アジア障害者体育・スポーツ学会日本部会第8回合同大会)
- グループペアレント・トレーニングプログラムの効果についての検討--教育センターにおける実践から
- 知的障害者に対する健康・運動についての自己意識向上に関する実践研究
- 幼児用発達障害スクリーニング尺度の実用化に向けた質的検討
- 欧米インクルーシブ教育のインパクト : 理念と制度(学会企画シンポジウム報告,日本特殊教育学会第45回大会シンポジウム報告)
- 障害児の保護者に対するペアレント・トレーニングの動向