教師付き学習を用いた教師なし変化解析手法(知識獲得,機械学習,<特集>情報爆発論文)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では,異なる二つのデータに内在する差異を分析するという実用的に重要な問題(変化解析問題)を新たに定義し,その解法を示す.変化解析問題のゴールは,二つのデータの間の何らかの差異の存在を前提に,両者の違いに対して説明を与えることである.差異の存在自体というよりは,差異についての,内在的な自由度による詳細な説明を求めるという点で,変化検出とは異なる.変化解析は,直接的な訓練データが与えられないという点において,本質的に教師なし学習の問題である.しかし本論文では,教師付き学習器を使ってこの問題が解けることを示す.核となるアイデアは,データの相違を,教師付き分類器を使って評価する点である.論文では,実データを用いて実験を行い,提案手法の有用性を示す.
- 2010-06-01
著者
-
井手 剛
IBM東京基礎研究所
-
松澤 裕史
日本アイ・ビー・エム株式会社グローバル・ビジネス・サービス事業
-
比戸 将平
IBM東京基礎研究所
-
鹿島 久嗣
東京大学大学院情報理工学系研究科
-
鹿島 久嗣
日本アイ・ビー・エム株式会社
-
鹿島 久嗣
日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所
-
鹿島 久嗣
日本ibm 東京基礎研究所
-
松澤 裕史
日本アイ・ビー・エム東京基礎研究所
-
井手 剛
日本ibm東京基礎研究所
-
鹿島 久嗣
京都大学大学院情報学研究科
-
鹿島 久嗣
東京大学大学院情報理工学系研究科:jstさきがけ「知の創生と情報社会」研究領域
-
鹿島 久嗣
東京大学大学院 情報理工学系研究科
関連論文
- 現場発想による自然言語処理ブレークスルーの探求(平成21年度論文賞の受賞論文紹介)
- 教師付き学習を用いた教師なし変化解析手法(知識獲得,機械学習,情報爆発論文)
- 人工知能学会全国大会特別企画「研究とビジネスの境界で」開催報告(イベントだより)
- ネットワーク構造の確率的な時変モデルに基づく教師ありリンク予測
- 複数生物種ネットワークの同時予測--半教師つき学習によるアプローチ (ニューロコンピューティング)
- 複数生物種ネットワークの同時予測--半教師つき学習によるアプローチ (非線形問題)
- リンク伝播法--リンク予測のための半教師付き学習法 (特集 「大規模データからの機械学習と自然言語処理への応用」および一般)
- 部分的かつ曖昧なラベル付き構造データからのマルコフ条件付確率場の学習(情報抽出・ラベル付与)
- 断面情報を用いた図面からの形状復元手法
- OrtoSolid : 非多様体位相を用いた立体モデルの生成法
- 三面図上の寸法・属性情報の3次元変換
- 断面図からのソリッドモデルの合成
- 2次元図面からのソリッドモデル合成システム : 2次元パターンの利用とかくれ線の省略
- カーネル法に基づく構造データのラベル付け学習アルゴリズム(「自動推論:帰納,演繹,モデル検査/生成,学習,発見,仮説推論、論理プログラム,プランニングetc.」及び一般)
- グラフとネットワークの構造データマイニング
- 日本語単語分割の分野適応のための部分的アノテーションを用いた条件付き確率場の学習
- 2.Becoming a Service Scientist(サービス・サイエンスの出現)
- 0. 編集にあたって(最新!データマイニング手法)
- 赤穂昭太郎, カーネル多変量解析-非線形データ解析の新しい展開-, 岩波書店, 2008年
- 7-a) ポストゲノム時代のテキストマイニングミドルウェア(企業におけるバイオNLPへの取り組み)(ポストゲノム時代に高まるバイオ自然言語処理への期待 : バイオ自然言語処理最新事情)
- 大規模生物医学文献データベースのテキストマイニング・ツール (テキストマイニング(Part2))
- ライフサイエンス向けテキストマイニングツールMedTAKMI(テキストマイニングの応用(2))
- ライフサイエンス分野におけるテキストマイニング技術適用の動向(テキストマイニングの応用(2))
- 文献データベースからの生医学インフォマティクス (創薬ゲノミクス・創薬プロテオミクス・創薬インフォマティクス) -- (創薬インフォマティクス)
- ネットワークデータを用いた分散システムにおける異常検出(データマイニング,データ工学論文)
- 無限と有限が交差する未来(編集委員今年の抱負2011)
- スプライスト・アライソメントに基づいたcDNAライブラリの正確なクラスタリング・アルゴリズム
- 差分概念辞書を用いた過度の仕様抽象度の修正
- クラスラベル付きグラフデータからの有用なパターンペア発見 (特集 「医療及び化学情報マイニング」および一般)
- 動的計画法によるリターン分布推定(IBIS2010(情報論的学習理論ワークショップ))
- ネットワーク上の経路に対する回帰問題について(IBIS2010(情報論的学習理論ワークショップ))
- 頻出順序木の高速なマイニングアルゴリズム(データマイニング,データ工学論文)
- 木構造データに対するカーネル関数の設計と解析
- データベース最前線(11)データマイニング--巨大データからの知識発見(2)
- データベース最前線(10)データマイニング--巨大データからの知識発見(1)
- 最適相関ルールによる髄膜炎データの分析 (テーマ「共通データに基づく知識発見手法の比較と評価(2)」および一般)
- 領域分割決定木を利用した信用リスク管理
- 半構造データへのサポートベクターマシンの適用 (テーマ:一般演題及び「webとtext」)
- LD-9 自然言語処理技術と構造化パターンマイニングを用いたFAQ生成支援システム(D. データベース)
- 大規模データベースからの頻出構造化パターンの抽出
- Roberto J. Bayardo Jr. and Rakesh Agrawal: "Mining the Most Interesting Rules", Proceedings, Fifth International Conference on Knowledge Discovery and Data Mining, pp. 145-154(1999)
- 複数の集約演算のための並列アルゴリズム (高度データベース論文特集)
- 複数の集約計算のための並列アルゴリズム
- 複数の集約計算のための並列アルゴリズム
- 形式的仕様による部品検索に基づいた部品合成手法について
- グラフとネットワークの機械学習の確立を目指して : 受賞タイトル 構造データ解析のための機械学習手法(平成20年度長尾真記念特別賞紹介)
- ネットワーク構造予測(ベイジアンネットワークと確率的情報処理の新展開)
- カーネル法による構造データの解析(機械学習による自然言語処理・言語処理を利用したメディア理解, 学習理論とパターン認識メディア理解, 機械学習による自然言語処理・言語処理を利用したメディア理解, 一般)
- カーネル法による構造データの解析(機械学習による自然言語処理・言語処理を利用したメディア理解, 学習理論とパターン認識メディア理解, 機械学習による自然言語処理・言語処理を利用したメディア理解, 一般)
- The 21st International Conference on Machine Learning (ICML) 2004 参加報告
- Web探訪 : カーネル法
- 電子調達オークションにおける最適な財の分配アルゴリズム
- 機械学習技術の最近の発展とシステムモデリングへの応用
- 4. カーネル法による構造データマイニング(最新!データマイニング手法)
- 無限と有限が交差する未来
- サービス要求モデルに基づく電力消費最適化手法の提案
- The 10th European Conference on Principles and Practice of Knowledge Discovery in Databases (PKDD2006) (小特集 国際会議で見つけたオススメ論文)
- 補助情報を用いたテンソル分解(主成分分析,テキスト・Webマイニング,一般)
- 複数情報源に対する主成分分析(主成分分析,テキスト・Webマイニング,一般)
- 述語論理型仕様を用いた部品検索とその評価
- 述語論理型仕様を用いた部品検索とその評価
- 凸最適化に基づくテンソル分解の統計的性能について(機械学習とその応用)
- 構造データ解析のための機械学習法(学習と発見,人工知能分野における博士論文)
- 部分パスに基づいた線形時間木カーネル(ポスターセッション,第14回情報論的学習理論ワークショップ)
- クラウドソーシングを用いた教師付き学習の凸最適化による定式化(ポスターセッション,第14回情報論的学習理論ワークショップ)
- カーネル法に基づく行列あるいはテンソル補完(ポスターセッション,第14回情報論的学習理論ワークショップ)
- クラウドソーシングと機械学習(知識の転移)
- 部分パスに基づいた線形時間木カーネル
- 上位カテゴリにおける観測データが与えられる場合の行列およびテンソル分解法(行列分解,応用,統計推理,データベース,一般)
- クラウドソーシングを用いた教師付き学習の凸最適化による定式化
- 分裂する人工知能(編集委員今年の抱負2013)
- 大規模交通シミュレーターが支援する都市計画
- Learning from Crowds and Experts
- 複数の関係データの関連を考慮した同時補完法(機械学習)
- ヒューマンコンピュテーション概説(ヒューマンコンピュテーションとクラウドソーシング)
- 1-5 ビッグデータに挑むクラウドソーシング(1.ビッグデータを読み解く機械学習技術,データを読み解く技術-ビッグデータ,e-サイエンス,潜在的ダイナミクス-)