1407 要求仕様書にみられる欠陥の関連性(一般セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
システム開発の最初に行う作業である「要求定義(Requirements Definition)」で作成された仕様書類は,その後のシステム開発を左右する基本的な考え方や方針から新システムの機能や制約事項に至るまで,多くの重要なテーマが記述されているいわばプロジェクトの核である.多くの開発ベンダーでは個々のプロジェクトごとに要求仕様書のレビューを行い,そこで欠陥を指摘し,それらを改善して次工程の作業を開始している.筆者らは,それら要求仕様書で指摘された欠陥同士の同時発生状況を分析した.その結果,いくつかの興味深い関連性を見ることできたので当論文にて報告する.これら欠陥同士の同時発生についての法則性やパターンの発見は,多くのプロジェクトが陥りやすい欠陥の防止に貢献すると考える.
- プロジェクトマネジメント学会の論文
- 2005-09-27
著者
-
鎌田 真由美
日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所
-
鎌田 真由美
東京大学大学院 日本アイ・ビー・エム株式会社
-
渡辺 千恵子
日本アイ・ビー・エム株式会社
-
細川 宣啓
日本アイ・ビー・エム株式会社
-
細川 宣啓
日本アイ・ビー・エム(株)
関連論文
- 「自分で考えさせる教育」を考える(社会人のための「自分で考えさせる教育」をみんなで考えよう)
- 「自分で考えさせる教育」討論報告(教育・研究システム)
- ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2007実施報告(動向・報告(一般セッション))
- 要求分析工程における状況分析手法の提案(要求分析)
- ナレッジマネジメント定着の鍵は形式知への愛着心
- 1103 Web システム開発事例から考察するプロジェクトマネジメント
- 1-10 電子データからの技術的キーパーソン発見についての試行
- 2-7 品質管理手法を適用した小規模システム開発プロジェクトの分析
- B-32 小規模システム開発プロジェクトの特徴 : グループウェアによる業務システム開発プロジェクトの分析
- 要求仕様書品質とプロジェクト成否の関連
- 1407 要求仕様書にみられる欠陥の関連性(一般セッション)
- 成果物からみた要求定義
- 要求工学に期待されるもの : 要求工学WGイブニング・チュートリアル出席者のアンケート結果報告(要求工学)
- 要求工学に期待されるもの : 要求工学WGイブニング・チュートリアル出席者のアンケート結果報告(要求工学)
- 1203 上流仕様書レビュー時に発生する「誤修正」のメカニズムと予防策(一般セッション)
- 1101 要求定義フェーズの終了判定予測 : 定量的なアプローチによる属人的な意思決定からの脱却(一般セッション)
- 1 要求工学の現状と課題(要求工学)
- 要求工学動向調査報告
- 5 第三者インスペクションによる品質検査と欠陥予防(ソフトウェアレビュー/ソフトウェアインスペクションと欠陥予防の現在)
- プロジェクトの健全性を測定する : プロジェクト上流フェーズにおける測定ベースの方針決定(問題や失敗に学ぶ)
- 1202 上流フェーズ品質工学5つのV : 品質の定量的・定性的な可視化の重要性(一般セッション)
- 1505 プロジェクトの健全性を測定する : プロジェクト上流フェーズにおける測定ベースの方針決定(一般セッション)
- 1301 品質メトリクス測定とリスク・マネジメントの連動に関する一考察 : QUACKモデル(一般セッション)
- 1407 プロジェクト上流工程での品質兆候因子 (QVS) 検査 : 医学における診療プロセスをヒントにしたプロジェクトにおける迅速な品質検証の実践例
- 1405 "Smoke Sensor System" としての Quality Inspection の適用事例 : 品質インスペクション技法適用によるソリューション・リスクの最小化と成果物品質の向上例
- 財務理事2年間を終えて : 一般社団法人人工知能学会への一歩
- 財務理事2年間を終えて : 一般社団法人 人工知能学会への一歩
- ソフトウェア開発における文書成果物の分析技術とその活用