いわゆる急性膵炎65例の病理組織学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 名古屋市立大学の論文
- 1974-08-01
著者
-
林 活次
名古屋市立大学第1病理学
-
花之内 基夫
愛知医科大学附属病院中央臨床検査部病理
-
白井 智之
名古屋市立大学大学院実験病態病理学
-
立松 正衛
名古屋市立東市民病院病理
-
津田 洋幸
名古屋市立大学医学部第一病理学教室
-
花ノ内 基夫
名古屋市立東市民病院病理
-
広瀬 雅雄
名古屋市立大学医学部第一病理学教室
-
広瀬 雅雄
名古屋市立東市民病院病理
-
広瀬 雅雄
名古屋市立大学
-
花之内 基夫
名古屋市立大学医学部第一病理学教室
-
津田 洋幸
名古屋市立大学 大学院医学研究科
-
立松 正衛
名古屋市立大学
-
白井 智之
First Department Of Pathology Nagoya City University Medical School
-
白井 智之
名古屋市立大学大学院医学研究科実験病態理学分野
-
白井 智之
名古屋市立大学
-
津田 洋幸
名古屋市立大学
関連論文
- 非ウイルス性肝発癌要因 化学物質による肝発癌 (肝癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (肝癌の発生・進展機序)
- ナノマテリアルの有害性評価 : 毒性評価(誌上シンポジウム)
- 156 新生児先天性胆道閉鎖症の肝組織像についての検討(胆道)
- 57.グルカゴノーマの一症例(第8群 消化器, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 87.直視下Brush法塗抹標本中に認められた赤痢アメーバの1例(消化器, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- Congenital Lipoid Adrenal Hyperplasia の3剖検例
- 名古屋市厚生院における高齢者肺癌の臨床的検討 : 中部支部 : 第37回中部肺癌学会
- 30. 急速に進行した底分化肺腺癌の1例(第82回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
- 故藤浪修一名誉教授の病歴並びに剖検記録
- DMAB誘発ラット前立腺癌の発癌予防に関する研究
- 338 膵多形細胞肉腫の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- MP-522 DMABラット前立腺発癌モデルにおける抗アンドロゲン剤による化学発癌予防後のPINの残存についての検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- DMAB誘発ラット前立腺癌における非環式レチノイド(2E,4E,6E,10E) : 3,7,11,15-tetramethyl-2,4,6,10,14-hexadecapentaenoic acidの効果に関する研究
- DMAB誘発ラット前立腺癌に対するPure antiandrogenおよび緑茶抽出物の効果に関する検討
- 示3 Infantile Myofibromatosis (単発型)の1例
- 5.肺胞壁にびまん性にmetastaticcalcificationを来たした肺癌の1症例 : 第30回日本肺癌学会中部支部会
- ガラナ抽出物のF344/DuCriラットを用いた13週間経口投与毒性試験
- ムラサキイモ色素の雄ラットを用いた中期多臓器発癌性試験での非発癌促進作用ないし非発癌性
- ムラサキイモ色素のF344/DuCrjラットにおける13週間経口投与毒性試験
- HISTOPATHOLOGICAL EVALUATION OF SPONTANEOUS HEPATOCELLULAR TUMORS IN B6C3F_1 HYBRID MICE
- Effects of Verapamil on PhIP-induced Tumorigenesis in F344 Rats
- Medium-term Rat Liver Bioassay for Rapid Detection of Hepatocarcinogenic Substances
- ヘテロサイクリックアミンの複合によるラット肝発癌の促進
- WEAK SYNERGISTIC EFFECT OF URACIL AND N-BUTYL-N-(4-HYDROXYBUTYL)NITROSAMINE ON URINE COMPOSITION, EPITHELIAL MORPHOLOGY, AND DNA SYNTHESIS IN THE URINARY BLADDER OF SYRIAN GOLDEN HAMSTER
- カテコールのラット上部消化管に対する発癌性と発癌修飾作用(Mini Symposium IV . 発癌物質)
- EFFECTS OF HEMODIALYSIS ON AMYLOID DEPOSITION
- ラット肝癌肺転移モデルを用いた肺転移規定因子の検索
- 抗酸化剤によるヘテロサイクリックアミン発癌の抑制
- マクロホモプシスガムのF344/DuCriラットを用いた28日間経口投与毒性試験
- 387 外科的治療を施行した転移性肝腫瘍症例の検討 : 剖検例よりの考察(第29回日本消化器外科学会総会)
- 11.高令者死亡例の臨床的病理解剖学的死因の観察第V報時に肺癌死について : 第25回肺癌学会中部支部
- いわゆる急性膵炎65例の病理組織学的研究
- 故大原孝吉名誉教授の病歴ならびに剖検記録
- ラット前立腺発癌における前立腺,精嚢腺の組織学的およびフローサイトメトリーによる解析
- PP-114 マウス膀胱発癌におけるp27の影響(第95回日本泌尿器科学会総会)
- AN AUTOPSY CASE OF HOLOPROSENCEPHALY WITH CYCLOPIA
- APP-021 ナノテクノロジーを用いた磁場誘導組織内加温法によるホルモン不応性再燃前立腺癌および骨転移巣治療に向けての基礎研究(第95回日本泌尿器科学会総会)
- ラット前立腺癌の骨破壊におけるビスフォスフォネートの影響
- ヒト前立腺組織のヌードマウス移植下での組織学的変化と生物学的特性
- DMABで誘発したラット前立腺におけるホルモン非依存性前立腺癌モデルとしての有用性
- CHARACTERISTICS OF FORESTOMACH CARCINOGENESIS BY NON-GENOTOXIC PHENOLIC COMPOUNDS
- ラット副生殖器(前立腺)に対するDMABを用いた発癌実験 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 原発性膵癌60剖検例の病理学的研究
- APP-011 ラット前立腺癌モデル由来細胞株によるアンドロゲン非依存性前立腺癌転移モデルの確立(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 基礎医学から 前立腺癌の発生と予防
- P-77 変異発がん物質と非変異発がん物質に特徴的な遺伝子発現プロファイルによる発がん性予測法の開発(ポスター(2))
- P-75 28日間反復投与試験において発がん性物質に特徴的に検出されるラット肝タンパク質の翻訳後修飾(ポスター(2))
- O-1 28日間反復投与試験において発がん性物質に特徴的に検出されるラット肝タンパク質の翻訳後修飾(一般演題:口演(1)-トキシコゲノミクス・環境モニタリング・変異原予測-)
- P2-083 統計的手法および統計的学習法で選定した特徴遺伝子による化学物質の発がん性予測法の検討(発がん)
- P2-079 変異原性および非変異原性物質の28日間反復投与によるラット肝タンパク質のプロテオーム解析(突然変異)
- APP-055 ラット前立腺の大豆イソフラボンによる発癌抑制効果及び遺伝子発現変化(総会賞応募(ポスター))
- 遺伝子組換えトウモロコシ(T-25)のラットを用いた13週間反復投与毒性試験
- W4-5 前癌病変におけるアポトーシス関連遺伝子の発現とその解析 : マイクロダイセクション法とマイクロアレイを応用して(アポトーシスの基礎から臨床まで,ワークショップ4,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- ナノマテリアルの慢性影響研究の重要性
- 2. RA経過中肺癌が発生し,間質性肺炎を伴なう播種を来たした一例 : 第28回中部肺癌学会
- 示-82 hCG産生肺癌の一症例
- EFFECT OF 3-AMINO-1H-1,2,4-TRIAZOLE OF LOW IODINE DIET ON RAT THYROID CARCINOGENESIS INDUCED BY ETHYLENETHIOUREA
- 急性熱性皮膚粘膜リンパ節症候群 (Muco-Cutaneous Lymphnode Syndrome, 略称 MCLS) の3剖検例
- 故中西栄作名誉教授の病歴並びに剖検記録
- 食用天然青色色素であるクサギ色素のF344ラットにおける4週間経口毒性試験
- CHRONIC EFFECTS OF 1,3-DI(4-SULFAMOYLPHENYL)TRIAZENE ON MALE ICR MICE
- CHRONIC EFFECTS OF ORAL ETHYLENECYANOHYDRIN ON MALE RATS AND MICE
- 故織田敬信名誉教授の病歴ならびに剖検記録
- EFFECTS OF DIETARY LITHOCHOLIC AND DEOXYCHOLIC ACIDS ON RAT LIVER
- 前癌状態としての実験的肝過形成結節 (肝硬変とその周辺)
- 3-アミノ-1, 2, 4-トリアゾール長期投与による甲状腺腫瘍の発生についての病理学的検討 (第一回毒作用研究会記事)
- ラット甲状腺に及ぼす 3-アミノ-1, 2, 4-トリアゾールの影響に関する研究
- Klippel-Trenaunay-Weber病の1例 : Gastrocnemius muscle flap による難治性潰瘍の治療経験
- IV-1)ラット腎芽腫発生に対する偏側腎摘除,Phenobarbitalの影響について(IV.腎芽腫,横紋筋肉腫その他, 昭和55年度小児悪性腫瘍研究会記録, 小児悪性固形腫瘍の基礎的研究ならびに化学療法の問題点)
- 新しい毒性学と人材育成
- ホジキン病 (内科から病理へ-3-全国大学・病院CPC117症例) -- (病理篇)
- 心臓内いわゆる"粘液腫"の一剖検例
- 76. 肝外胆道および膵悪性腫瘍の臨床病理学的検討(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 原発性髄膜悪性黒色腫症の1剖検例
- 肝膿瘍を合併した慢性肉芽腫症の3例
- ヒト胃癌の進展にともなう癌細胞分化形質の変化 (Session VIII. 癌の発育進展 ( 3 ))
- 133.皮フおよび腓骨原発malignant fibrous histiocytomaの2例(J群 骨・皮膚・軟部, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 1.肺分画症の1例(第18回日本小児外科学会東海地方会)
- 新生児・後頭蓋窩硬膜下血腫の臨床的並びに病理解剖学的研究
- C-181 先天性胆道閉鎖症の成因に関する基礎的臨床的検討
- N-Methyl-N'-nitro-N-nitrosoguanidine および 4-Nitroquinoline 1-oxide によるラット胃癌発生に及ぼす食塩の効果
- 酸化防止剤の発癌性--発癌修飾および抑制作用
- 膀胱腫瘍発生過程におけるラット, マウス, ハムスター, モルモット膀胱粘膜変化と種族差についての病理学的解析
- 26. 新生児皮下に認められた Leiomyomatosis の 1 例(第 10 回日本小児外科学会東海地方会)
- 故伊東保二教授の病歴並びに剖検記録
- 原発性肺癌の病理
- cDNAマイクロアレイを用いた4週間投与による化学物質の肝発がん性予測
- CP10-10 前立腺癌の発癌モデルと予防(総合企画10「前立腺の発生、分化、発癌 : 基礎研究の進歩と展望」)
- アポトーシスとネクローシスの問題点(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ポリフェノールと前立腺がん (特集 がん予防と機能性食品)
- 慢性関節リウマチに見られた肝のNodular Regenerative Hyperplasiaの一剖検例
- PP-806 前立腺癌骨転移巣に対する温熱治療に向けた基礎研究 : ラット前立腺癌大腿骨浸潤モデルの開発(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-034 再燃前立腺癌における酸化ストレス応答因子の役割(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- APP-032 前立腺癌の骨転移に対する新しい温熱治療法の開発(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌の化学予防 (前立腺癌(第2版)--基礎・臨床研究のアップデート) -- (前立腺癌の発症と予防)
- P-061 特徴的な遺伝子発現パターンを用いた短期発がん性予測法CARCINOscreen(ポスターセッション)
- 飢餓萎縮に關する實驗病理學的研究補遺(其の3)
- 飢餓萎縮に關する實驗病理學的研究補遺(其の2)
- 飢餓萎縮に關する實驗病理學的研究補遺(其の1)
- 膽汁性腹膜炎の2剖檢例