低出力レーザー照射による鎮痛作用の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この総説では痛みの定義および古代からの痛みの治療について挙げ,レーザー治療に至る経緯,現在のレーザー治療およびその鎮痛機序の解析について紹介している.低出力レーザー(ソフトレーザー)とはどの様なものか述べ,実際の治療について麻酔科領域や整形外科領域の症例の肯定的および否定的両方の報告を示した.次に低出力レーザー照射鎮痛機序の解析的研究について,痛覚誘導をおこす物質や微生物を用いた疼痛モデル動物実験を挙げ,低出力レーザーが鎮痛に確かに効果があることを述べた.また,人為的に発生させた痛覚の活動電位(スパイク)を中枢に伝える感覚神経にレーザー照射したときスパイクは抑制され,レーザーはC 神経線維由来の感覚シグナル,つまり疼痛に特に効果があることを紹介した.そして,ミトコンドリアやATP などの生体活性物質が低出力レーザーにより変化して,それが起因して鎮痛がおこるという説,血流改善による鎮痛作用,中枢の下降性抑制系の賦活化による鎮痛作用,神経細胞膜のチャネルに作用,および発痛物質のシグナル伝達系の蛋白質に作用するという説を紹介した.これらの仮説から鎮痛機序をさらに解明するには中枢神経系の下降性抑制系のレーザーによる賦活化,およびレーザーが細胞レベルの物質に作用して光活性反応による分子構造変化を誘発しシグナル伝達を変調させるという観点から研究を進めることが期待される.
- 東海大学の論文
- 2008-03-31
著者
関連論文
- モルモット盲腸筋層間神経叢培養グリア細胞の受容体、イオンチャネル及び膜電位に対する神経伝達物質の作用
- 痛みの伝達神経路と痛覚変調
- 低出力レーザー照射による鎮痛作用の研究
- 神経回路網のシグナル伝達におけるアストロサイトのイオンチャネルの役割
- ステロイドホルモンの非ゲノム的作用
- 培養腸管神経叢ニューロンの活動電位とグリア細胞のイオンチャネルの性質
- 培養条件による腸管神経節ニューロンとグリア細胞の形態と電気的性質の変化
- 培養膵腺房細胞のイオンチャネル発現
- 疼痛物質による脊髄後根神経節培養細胞の興奮と低出カレーザによるその抑制効果
- ブラジキニンに対するマウス脊髄後根神経節培養細胞の興奮性
- 培養神経細胞に対する低出力レーザーの照射効果
- Ca^依存性K^+チャネル : その分布,機能及び制御
- 膵島ホルモンによる膵外分泌制御