89 ものづくりに根ざした創造性を引き出すマイコン技術教育の試み(工学教育の個性化・活性化III,第23セッション)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
(5)専門学科と英語科との共同による英語多読指導の試み(セッション2 教育システムA(講義・演習)II)
-
連接符号における軟判定繰り返し復号器の装置化(フレッシュマンセッション,フレッシュマンセッション,一般)
-
(4)ものづくりの心を育てる物理教育を目指して(セッション1 教育システムA(講義・演習)I)
-
D-11-132 局所2値化による輪郭情報を用いたカラー画像からの顔領域検出(D-11.画像工学D(画像処理・計測),一般講演)
-
有限の通信路インタリーブを用いた Turbo-TCM のフェージング通信路に対する特性解析法
-
D-11-124 拡張隣接グラフによる指紋画像のコア/デルタ点検出手法の改善(D-11.画像工学D(画像処理・計測),一般講演)
-
9-224 東京高専電子工学科における情報教育の試み : IT系資格試験を題材にしたOS・ネットワーク技術修得に向けて((4)実験・実技-II)
-
I-044 カラー系列画像中からの動き情報を付加した顔領域検出手法(I分野:画像認識・メディア理解)
-
(269)フィードバック制御教育のための導入実験の試み(セッション78 工学教育の個性化・活性化III)
-
90 低学年の工学導入教育の新しい試み : 総合工学基礎(工学教育の個性化・活性化III,第23セッション)
-
小さな失敗の積み重ねを経験させるものづくり教育の試み
-
画像連想記憶モデルを用いた内視鏡ナビゲーションシステム Deja vu Scope の開発
-
3-218 東京高専のホームルーム活動の新たな試み : 枠組みから指導資料集へ((6)工学教育の個性化・活性化-II,口頭発表論文)
-
東京高専におけるネットワーク管理とセキュリティ
-
2-217 学生を夢中にさせるマイコン技術教育への試み : ものづくりの楽しさや難しさ,そして苦労を乗り越えた後の達成感を味合せる教育を目指して(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-IV)
-
5-215 東京高専電子工学科におけるディジタル系基礎教育の新たな試み((2)専門科目の講義・演習-IV)
-
4-214 東京高専電子工学科におけるマイコン技術教育の成果と課題 : 3年間の実践から見えてきたもの((5)工学教育の個性化・活性化-IV)
-
(185)ものづくりに根ざした創造性を引き出すマイコン技術教育の試み(その2)(セッション53 創成教育VI)
-
89 ものづくりに根ざした創造性を引き出すマイコン技術教育の試み(工学教育の個性化・活性化III,第23セッション)
-
入力の振幅情報を考慮する複素ニューロン
-
直交型濃淡画像連想メモリ
-
ペナルティ項を有する複素連想記憶モデルの性質
-
ペナルティ項を有する複素連想記憶モデルの応用
-
ペナルティ項を有する複素連想記憶モデルの性質
-
マルコフ生起インパルス性雑音通信路における並列連接トレリス符号化変調系の性能評価
-
A-6-17 マルコフ性インパルス性雑音通信路における積符号の繰り返し復号法の簡略化
-
複素数体上に拡張したホップフィールド連想記憶の平衡状態の解析
-
2-333 半導体物性に親しむための実験授業科目開設と効果(口頭発表論文,(11)ものつくり教育-VII)
-
ウォルシュ関数系を用いたホップフィールド連想記憶の平衡状態の解析
-
Walsh直交関数系を用いた自己相関連想記憶モデルの基礎解析
-
(21) 高専におけるコンピュータ基礎教育について : Z80アセンブラを題材とした教育システムの開発(第1セッション 教育システム(実験-III))
-
ハイテクとローテクの二つの入り口を設けたものづくり導入教育の試み
-
91 ハイテクとローテクの二つの入り口を設けたものづくり導入教育の試み(工学教育の個性化・活性化III,第23セッション)
-
小さな失敗の積み重ねを経験させるものづくり教育の試み
-
3-216 小さな失敗の積み重ねを経験させるものづくり教育の失敗((11)ものつくり教育-III,口頭発表論文)
-
1-110 小さな失敗の積み重ねを経験させるものつくり教育の試み : アナログ電子回路の教育事例(口頭発表論文,(02)専門科目の講義・演習-I)
-
-
東京高専の人材育成の取り組み
-
4-105 FPGAの有効性を実感させる比較教材の開発((04)工学教育の個性化・活性化-I,口頭発表)
-
半導体物性に親しむための実験授業
-
石田光男・富田義典・三谷直紀著, 『日本自動車企業の仕事・管理・労使関係:競争力を維持する組織原理』, 中央経済社, 2009年
-
編入学前教育を視野に入れた留学生施策と留学生・日本人チューター合同の教育プログラムの開発
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク